2012年01月23日

ノートにペンをはさむ

以前の記事にも何度か書きましたが、ノートとして愛用しているのがキャンパスタイプのノート(32ページのものを百均で買うと3冊買えます)。

ただ、モレスキンや専用の手帳のようにいろいろな機能が備わっているわけではありません。
逆に言うとオリジナルな工夫の余地がいっぱいあるということで、いろいろな工夫を楽しんでます。

例えば以前紹介した
 100円ノート超メモ術
なんてサイトは大変参考になります。

ここには書いてないやり方もしてます。

■穴をあける
100円ノートなので、表紙は厚紙レベルです。
だけど引っかかりがないので、ペンをはさむことはできません。
世の中には
 http://divertire.net/?pid=14346088
こんな商品もあるようですが、そこは自分の工夫で乗り切るのが男の花道(^^;)です。

やっているのは
 一つ穴パンチで穴をあける

ただ穴をあけるだけです。
普通に穴をあけると、そこのところが弱くなっちゃいますので、片側(内側)をガムテープで補強しておいてから穴をあけます。

そうすると、そこにボールペンを差し込めるようになるんです。
これ、ノートにぴったりくっつくので、カバンの中にノートを放り込んでおいてもボールペンが取れることがありません。

ただ、太めのボールペンだと邪魔になるので、スリムボールペンをさしてます。

SH380008.jpg■クリップをつける
メモ帳はA6と小さくて、上側を支点に開くタイプなので、表紙にダブルクリップをつけて、これをくっつけてできた隙間にペンをはさんでます。

ちょっと文章で書くとわかりにくいのですがこんな風です。
posted by 管理人 at 06:00| Comment(0) | TrackBack(0) | ハック | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この記事へのトラックバック
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。