2021年06月28日

アイディア貯金




普段、財布を2つ持ってます。
一つは普段使う財布。もうひとつは貯金箱替わりです。

それで、1日に終わりに、今日は何かアイディアがでたら、貯金箱替わりの財布に10円移動します。さらに、そのアイディアを評価して、実現可能なものは0円〜200円の間で評価します。いいアイディアで、今日から実際にやり始めたものは100円以上。愚にもつかない様なものなら0点。

こうしていると、案外お金がたまります。
このお金がたまったら、家族にはないしょで一人であるいは友人と食事会です。美味しい物を食べに行きます。

アイディアを頑張って出したご褒美です。




自分で自分を評価するとなると、案外厳しいのですが、それでもちょっとづつお金がたまりますので、後でそれを使おうと思うと、なんだか得した気分になります。

日本一社員がしあわせな会社のヘンな“きまり”』からヒントを貰いました。

■未来工業のアイディア報奨制度


改善提案募集とか、○○提案の募集など会社でいろいろなアイディアを募集することがあります。
で、応募すると、その評価結果に基づいて、報奨金が貰えますよね。ほんの僅かな額ですが。

ところが、この『日本一社員がしあわせな会社のヘンな“きまり”』の未来工業では、内容問わず500円なのだそうですよ。

たとえば、提案書に「○」だけ書いても無条件に500円。

いわゆる参加賞ですね。

こういうことできる会社ってなかなか少ないですよ。

レベルの低いものが集まったら、「社員に配るお金がもったいない」って思っちゃう経営者が絶対いますから。それくらいなら自分にもっと接待費をよこせ、みたいな?

でも、この会社は「なんでもいいから、出したら500円」。

なるほどね。とにかくたくさん出すというのは発想法の基本です。いいものを1件よりもくだらないもの100件のほうが勝ちがあるんですね。




■アイディア貯金


ということで、何かを考えついたら、参加賞10円。
役に立ったら、それに合わせて××円。みたいに適当に増額してやって、それをご褒美として別の財布に入れておくと、いつの間にか結構な金額になります。

10円、20円なら大したことはありませんよね。
でも1ヶ月後には数千円。

今の夢は、アイディア貯金で、カニを食べに行くこと。先日たまった貯金を別のことに使っちゃったのがまずかったですが、また、だいぶたまって来ました。

頑張って、カニの季節が終わる前に、家族には内緒でこっそり食べに行くことにします。





■参考図書 『日本一社員がしあわせな会社のヘンな“きまり”




休日数日本一、報連相禁止、命令禁止、70歳定年、全員参加の海外旅行…未来工業はへんな“きまり”ばかり。
だけど、だから、儲かるんだよ。

 ヘンな“きまり”
  営業マンは携帯、パソコン禁止!
  効率性を考えて、現場訪問は事前にアポをとらない!
  言い訳防止のため、出社時に今日の退社時間を決める
  部下にはきっかけだけつくって、あとは丸投げする
  「管理職ががんばられない仕組み」をあえてつくる
  3つの方法で、職場の「段取り力」を上げる
  「声かけ雑談」で部下の相談にのり、「ランチ雑談」で上司のフォローを引き出す
  「営業職にとってIT機器は「あ痛てぇ」と心得る






◆アマゾンで見る◆◆楽天で見る◆◆DMMで見る◆

日本一社員がしあわせな会社のヘンな“きまり”
著者 :山田昭男
楽天では見つかりませんでした
日本一社員がしあわせな会社のヘンな“きまり”
検索 :商品検索する




●関連図書
 日本一社員がしあわせな会社のヘンな“きまり"2
 毎日4時45分に帰る人がやっているつまらない「常識」59の捨て方
●このテーマの関連図書


日本一社員がしあわせな会社のヘンな“きまり"2

ホウレンソウ禁止で1日7時間15分しか働かないから仕事が面白くなる

稼ぎたければ、働くな。

山田昭男の仕事も人生も面白くなる働き方バイブル

毎日4時45分に帰る人がやっているつまらない「常識」59の捨て方

ドケチ道―会社を元気にする「生きたお金」の使い方





■同じテーマの記事

メールをDMZに移動する

DMZDMZっていうのは、「非武装地帯」のことです。一般にインターネットに繋がるコンピュータシステムを作るときに、インターネットの世界とローカルネットワークの世界の2つを作ります。ローカルネットワークはある程度信用できるデータが送受信されますが、インターネットの世界は玉石混交、ウイルスやワームなどのアブナイものもたくさんあります。そこで、この2つをファイヤーウォールで分離するわけです。ところが、単に危ないものを何もかもブロックしてしまうと、ほとんどの通信ができなくな..

一息吸ってくる

私のアイディアではありませんが、ちょっと本に書いてあったアンチ・ストレス技術をご紹介。逆に言うと、場所を変えればそれだけブレイクしやすくなります。物理的な距離を取ることで客観的かっ冷静になれますし、深呼吸をして状態を整えれば、「上司に怒られた」「仕事で失敗した」という外部要因に対して、ネガティブな反応が出にくくなります。「一服してくる」ならぬ「一息吸ってく..

考える仕事は早めに終わる

タスクは早め、早めに終わらせるこれがいけないことだと思う人は少ないかと思います。でも、多くの人が何かを提出しないといけない、結果を出さないといけないような仕事を完成させるのは、期限ギリギリか、または期限を過ぎた直後あたり。まあ、ちゃんと測定したわけではありませんが。わかっちゃいるけどやめられない理由タスクリストを作って、そのタスクリストに従って仕事をしている人ならわかると思いますが、期限が遠くて、それほど膨大な時間がかかりそうもない仕事は、今すぐ始めよ..

失敗原因は2つに分ける

なにか仕事で失敗した時や、仕事が全く進んでいない時に、進捗状況を聞くと「×××から連絡がなかったので…」「ちょっと状況が揃わなくて…」と報告する人がいます。こういう話を聞くと、個人的には「ムカッ」とするのですが、そう言っている本人にとってもつらい状況であることは変わりないようです。失敗原因は必ず二つに分けて考える心理学に「原因の帰属理論」というものがあ..

計画はゴールから語る

ある程度仕事の経験を積むと仕事のやり方(求められ方)が大きく変わるポイントが有ります。一般職で最初のターニングポイントはプロジェクトを任されるリーダーになるということです。つまり、今まではイチ担当者として、「××を今週中に」とか「を今日中に」とか言う風に、会社・部門としても大きなプロジェクトの一部の明確化した作業を言われていたのが、「を××さんとさんと一緒に完成させて」みたいなすごく曖昧な指示になってきます。それも自分の力だけではなく他人も使って。※こ..

3分の1マージン

ハードディスクの余裕以前、中国のネットワークサーバの管理をしていた頃に、ルールとして決めたものがあります。3分の1マージンというのがそれ。今も確認すると、それが色々なところに拡大されて、自分が担当してなくてもそれが部門のルールとして残っているようです。何かというと、・ハードディスクの空き容量が3分の1を切ったらファイルの整理をする・メモリの余裕が3分の1未満になったら、不要なアプリを探して停止させるかメモリの増設をする・SQLサーバのフリーエリアが3分の1..




posted by 管理人 at 04:00| Comment(0) | TrackBack(0) | ヒント | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この記事へのトラックバック