2012年06月06日

Pomodoroテクニック




Pomodoro法(ポモドーロ テクニック)というのをごぞんじでしょうか?

まぁ、簡単に言ってしまえば25分間は集中して仕事をし、5分間休憩する。
ただそれだけを繰り返す、というルールで作業をするようにするものなんですけど。

非常にシンプルですが、意外と集中力が高まります。
まず、割り込みを入れてはいけない、というルールがあります。この間他のことをやってはいけないという意識が働くので、25分間だけがんばろう、みたいになります。それがいいのかも。

■タイマー

別に25分間が測定できるものであればなんでもいいのですが、PCアプリでこんなタイマーがあります。
 pomodorotimer
 http://code.google.com/p/pomodorotimer/

使ったことはないですが、Mac用、iPhone用もあるようです。

 Mac   http://pomodoro.ugolandini.com/pages/downloads.html
 iPhone http://itunes.apple.com/jp/app/pomodoro-time-management-lite/id323224845?mt=8

■やり方

やり方は最初に書いたとおりなのですが、区切りを良くするために以下の方法が提案されています。

★−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
1.今日やるべきタスクを25分刻みに分割し、ワークシートに早く
 片付けるべきタスクから書き込む。25分ユニット数分の「□(チェックボックス)」をタスク名の横に書く
 (例えば50分かかる作業なら2ユニットなので、2つのチェックボックスを書く。
 短時間で完了するタスクは合わせて25分になるようグループ化する。
2.タイマーを25分にセットして開始。タイマーが鳴るまで他のこ
 とは一切しない。選択したタスクに集中する。
3.タスクが完了したら、シート上の完了したタスク横のチェックボックスに×印を付ける。
4.3〜5分の小休憩をとる。
5.ステップ3〜5を繰り返す。約2時間ごとに、長い休憩(15〜30分)を取る。
6.上記を繰り返す。
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−★


簡単でしょ。

■ルール

これを行うにあたって、ちょっとしたルールがあります。
まぁ、自分の都合のいいようにすればいいですが…。

★−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
・予定外や急ぎの割り込みタスクが入った場合は、その場でリストの最下部に記録。現在進行中のポモドーロ(=タスク)が完了次第処理する。
・実行中のタスクを中断しなければならないくらい急ぎの場合は,現在のタスクを中断して無効にする。
・5〜7ユニット以上かかるタスクは、途中で分割する。
・いったんタスクが始まれば、終了のベルが鳴るまで集中すること。
・ポモドーロ・テクニックは自由時間には使わない方がいい。自由時間は自由に楽しむこと。
・内的要因による中断(集中できないなど)
 ・席を立って何か飲み食いしたり、ネット閲覧をして気分転換する。
 ・ワークシートのチェックボックスに「 '(アポストロフィ)」を付け、タスクを阻害したものを明記する。
 ・差し迫っていて先送りできないタスクなら、タスクリストの下に付け加えて再度実行する。
 ・一旦アポストロフィを記入したタスクの再実行中は、完了する意思を強く持つこと。終了のベルがなるまで続ける。
・外的要因による中断(同僚の質問などの社会的な要因)
 ・シートに「 - (ダッシュ)」を付け、タスクを阻害したものを明記しておく。
 ・シートは後で(関係する人との)交渉材料とする。
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−★


■サイト

 本家 http://www.pomodorotechnique.com/
  ここに、解説書をPDFにしたものを配布してます。

 和訳して解説をしてくれているサイト
 http://d.hatena.ne.jp/quill3/20110131/p1




■参考図書 『アジャイルな時間管理術 ポモドーロテクニック入門

紙と鉛筆とキッチンタイマー、これだけで仕事の効率を改善します! 紙と鉛筆とキッチンタイマーを使ってアナタの生産性を画期的に高める時間管理術。 それがポモドーロテクニックです。 キッチンタイマーをセットして、25分間集中。 たったこれだけのことが、あなたの人生を変えます!

仕事の成果というものは、集中力に依存します。レポートの締め切り直前に驚異的な集中力でギリギリ間に合った!といった経験は誰しも持っていると思います。ポモドーロテクニックの成果を簡単に説明すると、この締め切り直前の集中力を普段から引きだそう、というものです。

ただし、それだけではありません。最高のパフォーマンスを発揮した状態(フロー状態)は、目の前のことに集中している状態で、自分の仕事の全体を見て、戦略を立てる時には適しません。ポモドーロテクニックでは、一歩下がって、仕事自体を組み替える、戦略の時間が組み込まれています。柔軟性と全体最適の帽子と、仕事モードのフロー状態の帽子を自由自在にかぶり分けて、最高のパフォーマンスを発揮するという、方法論です。

とてもシンプルな方法で、すぐに効果が実感できるでしょう。また、私自身、GTDと組み合わせたりしていますし、既に仕事の改善やライフハック、アジャイルソフトウェア開発などの、パフォーマンスアップに取り組んでいる人にも効果があるでしょう。また、そういう人であれば本書を読みながら「ニヤっ」っとできるでしょう。また、プログラミングやさまざまな資料を作成するような頭脳労働から、年末の大掃除のような体を動かす作業まで、さまざまな仕事に対応できます。ぜひ活用してみてください。




◆アマゾンで見る◆◆楽天で見る◆◆DMMで見る◆

アジャイルな時間管理術 ポモドーロテクニック入門
著者 :
楽天では見つかりませんでした
アジャイルな時間管理術 ポモドーロテクニック入門
検索 :商品検索する



●関連 Web
 今日から始める生産性アップ術。ポモドーロ・テクニック再入門ガイド
 長時間作業を短時間で済ませるために有効的な「ポモドーロ・テクニック」

●このテーマの関連図書


仕事に追われない仕事術マニャーナの法則完全版

ストレスフリーの時間術―イライラ、ヘトヘトを元気いっぱいに変える法

全面改訂版はじめてのGTDストレスフリーの整理術

カンバン仕事術

SOFTSKILLSソフトウェア開発者の人生マニュアル

ひとつ上のGTDストレスフリーの整理術実践編――仕事というゲームと人生というビジネスに勝利する方法





■同じテーマの記事

Pomodoroテクニック

Pomodoro法(ポモドーロ テクニック)というのをごぞんじでしょうか?まぁ、簡単に言ってしまえば25分間は集中して仕事をし、5分間休憩する。ただそれだけを繰り返す、というルールで作業をするようにするものなんですけど。非常にシンプルですが、意外と集中力が高まります。まず、割り込みを入れてはいけない、というルールがあります。この間他のことをやってはいけないという意識が働くので、25分間だけがんばろう、みたいになります。それがいい..

メトロノームとインターバルタイマ

をご紹介します。ときどき本ブログで「メトロノーム」が登場していますが、スマホのアプリで私が使っている・メトロノーム・タイマをご紹介します。これら2つは「一定の間隔で音やバイブが鳴動するもの」として使っているので、用途は同じです。ただ、測定できる長さ・複雑さにちょっと違いがあるだけです。きっかけ使うようになったのは、2つのビジネス書で紹介されていたのを読んで、「あぁ、なるほど!」と合点がいったから。タイマ..

パワーナップで集中力を上げる

パワーナップ「パワーナップ」という言葉をご存知でしょうか?Wikipediaによるとパワーナップ (power-nap) とは、一般的に15〜30分程度の短い仮眠のことである。この用語はコーネル大学の社会心理学者ジェームス・マースによる造語である。時間あたりに対する睡眠の効用を最大化する睡眠法とされている。キャットナップとも呼ばれる。出展:Wikipediaパワーナップ..

15分だけ考えよう

別記事でも時々触れてますが、私は毎日日誌をつけてます。ノートも時々。この時間ですがいつやるかというと、思いついた時。1日の間に何度か思いつくので、その都度、ノートを開いたり、日誌用のテキストファイルを開いたりしています。この時、守っているのが、10分以内に閉じること。これは本書『15分活用法』で学びました。「正味」で見る..

朝スッキリ起きられるコツ:目覚まし時計編

「デキる人は朝が早い」「朝活しよう!」仕事術を調べていると、よくこういうことを目にします。本ブログの記事でも時々、どうやったら朝はやく起きることができるのかについていろいろ書いてます。すり減らない働き方2ウォーミングアップをする判断は朝にする(黄昏効果)飲み会はコミュニケーションのツールか?遠足の朝理論朝活2度寝してはいけないA4脳が成功する早寝早起きでも、やっぱり朝起きられないときもあ..

つぎの打ち合わせはその場で決める

会議をするときに、関係者の都合を調整するのに結構手間取ったりしません?空き時間なのか、予定が詰まっているのか…?ウチの会社では、アウトルックでスケジュールの管理をしてます。このため、いつ会議をするかは、関係者(出席予定者)のスケジュールを一覧にして、開いている時間でかつ会議場所が予約されていないを探さないといけませんが、往々にして全員が都合よく開いている時間が無かったり、あってもちょうど会議場所が空いてなかったりします。さらに会議の承認にも3種類..

面倒くさくする

月曜日の記事で、悪い習慣をやらないようにするための目標の建て方についてご紹介しました。ただ、それは心理的な影響だけなので、行動としてそれをしなくする方法をひとつご紹介します。どうすれば悪い習慣をしなくなるのかというと面倒くさくすることで、ほとんどやらなくなります。ちょっとした事で悪い習慣に近い行動をしたときに、それ自体は必要なことでも、次のワンアクションで悪い習慣の行動をとってしまいます。たとえば、Webで知らない単語を探そ..

カスな部下の扱い方

仕事のできない部下「上司と親は選べない」というセリフを過去記事で何度か使いました。まぁ要するに、サラリーマンである以上、どんな嫌な上司であっても、「上司を変えてくれ」という要求は受け入れられることは絶対にありません。一方、上司から見て部下はというと、ある程度なら選ぶことはできます。そのために人事権を持っているわけです。人事権と言っても、所詮中間管理職ですので、クビにできるわけではありません。もちろん、自主退職に追い込むというのな..

メールはプルシステム1

以前の記事にも書きましたが、1日に約300〜500件のメールが来ます。このためかつてはメールをチェックするだけで多い時で1日に3〜4時間かかってました。これじゃあ、会社にメールを見に来ているのか仕事をしに来ているのかわからない状態になってしまってました。メールの処理時間を効率化するメールというのは、そこに書かれている内容を読んで理解し、それに対してアクションを起こして、今持っている業務を前進させることが目的なのですが、自分が何かしなければならないメールは実際上はそれ..

まとめサイト

私は一応朝新聞を見るのですが、大体5分くらいで、読んでしまいます。後は(以前の記事にも書きましたが)ニュースも時間の無駄なので見ない。新聞を読むのは無駄?よく時間術関連のビジネス書では、どうせ中間時点情報でしかないのだから「新聞は読むな」的な話が書いてあります。逆に、読書術など読解力を上げるためのビジネス書では、「新聞記事を真似ろ」と書いてあります。どうせいっちゅうんじゃと思ってしまうのですが、私としては、日曜日などの時間のあるときはじっくり平日時間のないとき..



posted by 管理人 at 00:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 時間術 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この記事へのトラックバック