購入した本をスキャナで取り込んで、クラウドに上げたり、ローカルPCに保存したりして、検索性や閲覧性を上げて、本の管理をしなくていいようにするのを自炊って言いますよね。
本日は、その自炊ツールの紹介。
≪PDF Scissor
shttp://www.pdfscissors.com/≫
これはPDFファイルの余白を手軽にカットできるソフト。≪作者のWebサイト
http://www.pdfscissors.com/≫から“Java Web Start”を利用して起動でき、動作にはJavaランタイム(JRE)が必要。インストールは不要です。
特長は、複数ページのPDFファイルから余白部分をカットする際に、1ページずつカットする部分を指定していくのではなく、すべてのページで共通する余白部分を一発でカットできること。200ページもある本を自炊した時に非常に便利です。
使い方は簡単で、まずは余白をカットしたいPDFファイルを読み込みます。すると、すべてのページが半透明な状態で重ねて表示されるので、文章などが写し出されていない部分を省くように矩形選択ツールで残したい部分囲んで保存すれば、すべてのページで同じ部分を残したPDFファイルを作成できます。
さらに、複数個所を矩形選択することで、ページを分割して保存することも可能です。
これのお陰で、段付けされた本でも、段付けごとにページにできるので、あとで閲覧する時に非常に楽になります。
いっぺんに全部のページに対して、無駄な空白が削除(トリミング)やクロッピングできるので、小さなスマホなどでPDFファイルを読む時に非常に便利です。
ただし、このソフトで作成されたPDFの最初と最後のページには、"Cropped by pdfscissors.com"と署名が入ります。まぁ、気にしなければいいだけですが。
■同じテーマの記事
前の会議が早く終わった、電車が来るまでちょっと時間があるなどのときにどんなことをしていますか?この本『時間資本主義の時代:あなたの時間価値はどこまで高められるか?』にはこんなことが書いてありました。そもそも、いま、なぜ企業や消費者が「時間価値」という古くて新しい考え方に影響を受けて行動ハターンを変えているのだろうか?考えうるポイントは 2 点ある。第一のポイン..
GoogleからNexus7が発売されましたね。あの機能で\19,80は安い!!「これなら!」ということで勢いで買ってしまいました。紙の手帳はほんとうに必要か?以前にも何度かアナログ手帳を廃止しようとして、デジタル手帳に移行したことが何度かあります。大体の場合は、1ヶ月もしないうちに挫折してアナログ手帳に戻ってきてますが、最近はスマートフォンやタブレットで非常に良いアプリも作成されていて、「こんどこそは」と意気込んで使い始めました。何しろ、やっぱり先端技..
先日、ちょっと思い立って、今どのくらい自炊した本があるかなぁ、と思って数を数えてみました。TIFF形式の本約1200冊PDF形式の本 約 400冊epub,AZW形式約 100冊その他(txtなど) 約 600冊と、なんと約2500冊もありました(お分かりのように全部を自炊したわけではありません)。そりゃぁまぁハードディスクもどんどん買い足さないといけないわけだわ…。しかしながら、読んだ本をかたっぱしから自炊しているわけではありません。ある..
今まで知らなかったのですが、「こんな方法がある」ということでご紹介。すばらしい音読の例としては、新潮社から発売されている朗読 CD がおすすめです。幸田弘子さんが朗読する樋口一葉の 『たけくらべ』 や、寺田農さんが朗読する谷崎潤一郎の 『春琴抄』 などを聞いていると、頭の中に意味がすっと入ってきます。そうした正しい読み方を学ぶことが、精読にはとても大事なこ..
タスクを起票するタイミングタスクリスト管理をする上で、結構悩ましいのがタスクを起票するタイミング。なにかのトリガがタスク起票のタイミングになっているようなものがあります。たとえば、タスクAが終了したらタスクBが開始条件が成立するというようなものです。タスクAが終了したら、その結果がうまく行っていればタスクBをして、うまく行っていなかったら、タスクCをしようと思っている時、タスクBとCを起票しておくと、Cをやるべきかどうかは後でわからなくなっちゃう場合も少なくありませ..
自炊、してますか?私はほとんどのビジネス書はスキャナで取り込んでしまって、PCやタブレットで読んでます。スマホでも読めると便利なのですが、いかんせん画面が小さすぎ…。取り込んだ時のフォーマットですが、私は TIFF 形式を使ってます。もちろん jpeg のほうが扱いやすいのですが、どうしても気になるのが画質の劣化です。jpeg にしてしまうと、特別に設定しないかぎり Lossy 圧縮が行われます。つまり、画質を人間にわかりにくい程度に劣化させて、圧縮がかかりやすくする..