
2012年09月06日
液晶傷防止マウスパッド
■マウスパッドとノートPC
私の会社では事務用にノートPCが一人1台配布されています。
ノートPC購入時にワイヤレスマウスも一緒に購入するのですが、残念ながらマウスパッドはついて来ません。
■液晶画面に傷がつく
ノートPCはあちこち持ち歩いて、その場で使えるので非常に便利なのですが、以前のPCで非常に気になったのが、液晶画面にキーボードの擦り傷がつくこと。
機構上ある程度やむを得ないのかもしれませんが、未だに多くのメーカの液晶画面は、ノートPCの蓋を閉じた時に、キーボードに当たるものが多いようです。
当たれば持ち歩いて力をかけた時に傷がつくのは当然(よほど硬質ガラスを張っていれば別ですが)。これがちょっとした光の加減で画面を見難くします。
■保護フィルム
この対策として、一時期は保護フィルムを貼ってました。
ところが保護フィルムだって傷がつきます。そうすると定期的に交換しないといけない。
交換のタイミングは見づらくなった時、という使いにくくなってから交換するというものなので、根本的に見づらくならないようにするものではありません。
■マウスパッド
で、思いつたいのが、蓋を閉じた時の保護シートです。
以前使っていたNECのノートには保護シート(布ですが)がついてましたが、最近はついてませんね。
でも保護シートは、ノートを使うときには邪魔なシロモノです。
そこで、この保護シートをマウスパッドにしてみたところ、案外どんな環境でも(ガラステーブルの上でも)マウスが変に移動しなくて使いやすい。ただ、シートが滑りやすいので、薄いマウスパッドを挟んでから蓋を閉じるようにしてみました。
薄手のマウスパッドは、アマゾンなどで
マウスパッド 薄型
例:
●アマゾンで見る
●楽天で見る
などと検索するといっぱい出てきます。
■傷がつかなくなった
でノートPCを使わない、あるいは移動するときなどは、このマウスパッドを間に挟んで持っていくわけです。
結果、当たり前ですが、直接液晶画面にキーボードが当たらなくなりましたので、傷がつきません。さらに、どんな環境でもマウスパッドがありますので、マウスをコントロールしやすくなりました。
次にノートPCを買い換えたら、やってみてください。
この記事へのコメント
コメントを書く
この記事へのトラックバック