2021年04月26日

スケジュールにはショートカット





何かのタスクをスケジューラやタスクリストに登録するときに

 タスク名称

だけ書いてませんか。

実はこれ以外と効率が悪いです。




■タスクリストに資料を集める


タスクを作成する時には、そのタスクについてある程度がんが得ているので

 ・あの資料と
 ・このデータを
 ・こう加工して
 ・こんなイメージに仕上げよう

と思っていたりします。

また、タスクの依頼がメールであれば、そのメールにタスクが必要になった背景などが書かれていますし、必要な情報がどこにあるのかが書かれてます。

たとえば、

   資料×××にあなたのコメントを追加しておいて下さい
   ファイルは\\aaaaaa\bbbb\cc.xlsです。

みたいに書いてありますよね。

ところがタスクリストに

  ××にコメントを追加する

みたいなタスクを書いておくと、

 さて、変更する資料はどこにあったっけ

と探しまわるハメになります。

■D&Dでタスクを作る


タスクを新たに作る場合には、必要になるかもしれない資料を添付したり、完成形イメージを書いておくことがオススメ。

ただ、ノート(手帳)だといちいち書き写すのも面倒なので、メールやファイルを添付できるタスク管理ツールを使うことをおすすめしします。

私が使っているのはアウトルックですので、メールから何かのタスクが発生した場合、

 そのメールをタスクフォルダにドロップする

だけでタスクが新たに作れます。

アウトルックにはメール自体をタスク化する「フラグ」という機能があるのですが、これはあまり使いません。
追加資料や編集がメールではできないからです。




■資料に気がついた時にタスクに追加する


そのタスクにとりかかるまでに、極力資料をそのタスクに放り込んでおきます。

一番いいのはそのタスクが発生した時に、関係資料をそのタスクに貼り付けておくことですが、それ以外のタスクをしている時にでも気がついたら、一旦今のタスクを中断して、該当のタスクに資料をぺたぺた貼っていきます。気がついた時なので、たぶん必要な資料は目の前にあるでしょうし、思いついたことを書くだけでも、30秒もかかりません。

ネットワークにおいてある共有資料などの場合は、ショートカットを貼り付けます。

◆ショートカットを作る方法


 エクスプローラで右クリックすると「送る」というメニューが出てきます。
 この「送る」メニューの中に、「デスクトップにショートカットを作成」という機能がありますので、これをクリックして、デスクトップに作られたショートカットをタスクの説明文のところに、移動すれば出来上がりです。

◆パス名を取得する方法


 私の場合、フリーソフトで

    ClipName
    http://home.att.ne.jp/delta/hrymkt/ClipName.html

 というソフトが「送る」フォルダにおいてあるので、このソフトを使います。
 使い方は簡単で、「送る」メニューから、「ClipName」を選ぶと、そのパス名をクリップボードに入れくれるので、タスクの説明文のところに
    ××の参考
    \\aaaaa\bbbb\cc.xls
 のようにファイルのパスを貼り付けておきます。
 このたぐいのソフトはかなりいろいろあるので、Vectorなどで探してみるのがいいですが、この程度の使い方であれば、どのソフトを使っても大差はありません。

◆日誌もタスクリストで


私の場合、日誌をテキストファイルでつけているので、

 表題    日誌を付ける
 本文    日付ファイル生成プログラムへのショートカット

という形でタスク登録してあります。

朝始業前の8時半になると、アラームが鳴り、勝手にタスクリストが立ち上がりますので、あとはその本文のプログラムへのショートカットをクリックしてやれば、自動的に日誌ファイルが出来るという寸法です。

■タスクが終わったら成果を貼り付けておく


最後に、作業が終わったら、その本文に結果を書き込むのを忘れないようにします。

そうしておくと、「昔たしかに作ったんだがな〜」といって探しまわらなくてすみます。
タスクリストをクラウドで管理しているのであれば、どこでも過去に作った資料などが簡単に見つけられます。

これが、フォルダに分かれてハードディスクに入れておくと、手がかりはファイル名だけになってしまうのですが、タスクリストの本文に色々書いてあれば、キーワードがヒットしやすくなります。

そこに元資料や結果が一連の作業として書かれていますので、タスクリストだけを検索すれば、必要な情報(なぜそう考えたかまで)含めてすべてわかるようになってます。

■まとめ


タスクが発生した場合には、タスクリストに追加する際に、かならず必要な資料へのショートカットあるいは資料本体をタスクの本文に書きこんでおく。
また、タスクが完了したらその成果物をタスク本文に書き残しておく。

そうするとタスクをはじめる前に、必要な資料をもう一度探し回る必要がなくなるし、あとでその成果物を使って違うものを作りたい時にも、必要な情報一式が揃っていることになるので、すぐに取り掛かることが出来ます。



■同じテーマの記事

プロジェクトを最短で終わらせる方法

あるプロジェクトの計画をたてるときに、関係者に予想工数を出してもらいますよね。予想工数ってどのくらいマージンを取ってみなさんは回答するでしょうか?予想工数は90%何かの調査で、予想工数というのは、人によってもばらつきがありますが、9割ぐらい確実にできる値を出すそうです。例えばあるタスクが「20時間かかります」と言われた場合、9割の確率で20時間以内に収まるということ。でも内心は「15時間くらいかな〜」なんて思ってるわけです。でも、もし出来なかった時スケジ..

待ち時間で整理整頓清掃清潔

ちょっとしたスキマ時間に、すぐに始められて短時間で終わる作業を持っておくといい、とはよく言われます。じゃあ、「今から3分あります」と突然言われて、3分で終わることができる仕事ってどのくらいありますか?私はよくメール処理をするのですが、たまたま読んだメールが考えないといけないようなものだったりすると、3分が10分でも終わらないことがあります。3分と最初は思ったけど、実際に空き時間は2分になったり10分になったり変動するものです。..

新聞を見比べる

今日はちょっと効率化とは別の話。あなたは新聞を何種類とってますか?なんて、大体の人が1社からしか買っていないでしょう。はい、私もそうです。買っていない人もいるかも。でも、社会のニュースはそれなりに知っておく必要がありますよね。お昼休みによく使うのが、Googleニュース、Yahooニュース。注意したいのは、新聞社のホームページからニュースを調べること、これは避けたほうがいいです。読み比べる報道の内容って、新聞社(というか新聞記者)によって変わることって気..

図解トレーニングで反射神経が鍛えられる

ちょっと想像してみてください。あなたの会社の社長が、今年度の経営計画について説明をしています。「社会環境が〜〜」「会社の業績が〜〜」「競合他社の動向が〜〜」::(中略):「だから、我々はをしなくてはいけないんだ!頑張ろう!」たぶん、毎年繰り返される光景ですよね。でも、たいてい覚えてません。唯一、覚えているのは、社長が「をするぞ!」と言ったという部分だけ。※下手をす..

スピード段取り術2

先週紹介しました「スピード段取り術」の要約の続きです。書いてある事自体は、「すごい!」というネタではありませんが、なにか問題にぶつかっていて、どうやって自分の時間を確保しようとか、どういう習慣作りをしたらいいだろう、と悩んでいる時に、「あ、な〜るほど」と思えるヒントが満載の本です。是非時々読み返して見るために、手元においておきたい本の1冊です。これは、紹介したい内容がいっぱいあって、色々書いていたら、恐ろしくたくさん書きだしてしまいました。あまりにも長いので、ちょっと..

行動しながら記録する

日誌、書いてますか?私の場合、全然書かない日が続いたり、きちっと記録がとれている日が続いたりと結構波があります。この中でとくに調子よく、詳細な記録がとれている時期を考えてみるとひとつの特性がありました。それがこのコツ。やっている時に記録する「は?それだけ?」と思われるかもしれませんが、意外とこれが大きいのですよ。「思い出す」コストと「記録する」コスト以前の記事でも何度かふれてますが、人間の記憶は1時間も経てば曖昧になります。私のような、記憶力がないこ..




posted by 管理人 at 04:01| Comment(0) | TrackBack(0) | ハック:仕事術 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この記事へのトラックバック