2012年12月28日

ベスト時間術2012




今週は2012年のまとめをお送りします。

今日は、2012年に紹介した時間術に関するヒントで、最もアクセスの多かったもの+管理人のオススメを紹介していきます。




■Pomodoroテクニック


http://sarahin.seesaa.net/article/273095959.html

ポモドーロ(Pomodoro)テクニックとは、ひとつのタスクを25分に分けて、5分のインターバルを挟んで繰り返すタスクの実行方法。トマト(イタリア語でPomodoro)形のキッチンタイマーを使うことから由来。
人間の集中力はおおよそ20〜30分が限界と言われているので、集中→休憩を繰り返す技術として定着。

■メールのGTD


http://sarahin.seesaa.net/article/276891263.html

メールを読む時に、GTD(Getting Things Done)の考え方を適用して、「読む(処理)」ことと「対応(実行)」とを分けてするようにする。処理ステップは

 1.次に何かアクションが必要かをチェックする
   →不要なら削除する
   →あとで必要になるかもしれなければ保存フォルダへ
 2.転送がひつようなら転送して保存フォルダへ
 3.2分以内に返信できれば返信し、保存フォルダへ
 4.フラグをつけて「あとでやるフォルダ」へ

それが全部終わったら、フラグをつけたメールを順番に実行(じっくり読む、対応するアクションを取る)する。




■予定をまとめる


http://sarahin.seesaa.net/article/288465180.html

「いつが都合がいいですか?」と聞かれた時に、「いつでもいいですよ」とは絶対に言わない。自分のタスクをする時間が細切れにならないように、会議なら別の会議の後に入れるなどして、同種のタスクをまとめて実行する時間を取るようにすることで、自分の時間にまとまったカタマリを作るようにする。

■プロジェクトを最短で終わらせる方法


http://sarahin.seesaa.net/article/297399595.html

プロジェクトを最短で終わらせるには、「制約理論(TOC)」のクリティカルチェーン方式を取るといい。つまり、「××が終わったらすぐに報告する」をメンバーに徹底するとともに、終わる予定の直前には、その担当者の後ろに行ってプレッシャーを掛ける。
ただし、いつもこれをやるとメンバーがつかれてしまうので、本当に緊急の時だけに限定して使うこと。

■1週間は18日ある


http://sarahin.seesaa.net/article/302242486.html


平日の1日を大きく分割すると、仕事をしている時間、通勤の時間、自宅にいる時間の3つがある。これを1ブロックとすれば、1週間は18の大きなブロックに分けることができる。1日のやるべきことで、仕事、自己成長、家庭とそれぞれの大きなタスクをここに割り振れば、18日分のやるべきことをこなすことができる。

■改善の時間


http://sarahin.seesaa.net/article/306016530.html

自分のスケジュールに、自分の作業の進め方の改善を目的とした時間を確保する。
作業(タスクをこなすこと)自体ではなく、タスクのこなし方を考える時間をしっかり取ることで、毎日の改善が進んでいくようになる。


■究極の時間術


http://sarahin.seesaa.net/article/306016533.html

時間を最も効率的に使えるようにするには、自分が作業をしないこと。
作業は別の人にやらせて、その結果だけを自分の成果として取り込めば、自分の作業時間は無限大に増えていく。

■スケジュールを見なおしてはいけない


http://sarahin.seesaa.net/article/297399594.html

一度やったことをもう一度見なおすのは最大の時間の無駄。
一度チェックしたら2度と見なくていいように、スケジュールからタスクを分離すること。
「一度しか考えない」と決めていれば、それを考えるときには、徹底して考えるようになる。

■新しくはじめる


http://sarahin.seesaa.net/article/274165090.html

新しく何かはじめるために、時間がほしいと思ったら、今やっていることから時間を作り出さないといけない。この時考えるのは以下の順。

★−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
 1.やめる − 今やっていることを「やらない」ようにする
 2.へらす − 今やっていることの頻度を減らす
 3.かえる − やり方を変えてもっと効率的にする
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−★


今やっていることを「効率的にやれるようにしよう」というのは最後の手段。効率化は努力の割に効果が少ない。最初に考えるのは、「何をやめるか」を考えること。




■関連する記事

遊び時間を作る

私は電車を乗り継いで通勤してます。だいたい家を買うとき、「通勤30分」などという売り文句に釣られて、「30分なら圏内か…」と判断すると、電車の本数が少なくて、結局1時間コースになったとか…。時間計画には余裕時間が必要「遊びの時間」を考慮して逆算する到達点から逆算する方法にも、落とし穴があります。それは、「突発的なスケジュールが発生したとき」と、「逆算の過程が抜けて..

ベスト時間術2012

今週は2012年のまとめをお送りします。今日は、2012年に紹介した時間術に関するヒントで、最もアクセスの多かったもの+管理人のオススメを紹介していきます。Pomodoroテクニックポモドーロ(Pomodoro)テクニックとは、ひとつのタスクを25分に分けて、5分のインターバルを挟んで繰り返すタスクの実行方法。トマト(イタリア語でPomodoro)形のキッチンタイマーを使..

ベストビジネスマインド2012

今週は2012年のまとめをお送りします。今日は、2012年に紹介したビジネスマインドに関するヒントで、最もアクセスの多かったもの+管理人のオススメを紹介していきます。出来ないって言うな!不為也。非不能也。なさざるなり、あたわざるにあらざるなり仕事は別の部署(人)からのインプットがあって、それをまた別の部署(人)に対するアウトプットに変換する過程ですので、インプ..

1週間は18日ある

1週間は18日あるいきなり出だしから、??なタイトルですね。ただ、私はこう考えることにしています。土曜日はそれで1日→1日日曜日は2つに分ける→2日平日は3つに分ける→3×5=15日これで合計18日。1時間の長さ自体は変わりませんが、大きなブロックとして24時間というブロックは考えないようにしてます。ブロックは大きく3種類・仕事の時間・移動の時間・私事の時間日曜日は2つに分ける私の場合、基本的に日曜日の夕方からは予定を入れていなく..

出来ないって言うな!

不為也。非不能也。読み下し文:なさざるなり、あたわざるにあらざるなりこの言葉は『孟子』梁恵王上にある言葉です。これは私の座右の銘としている言葉でもあるのですが、現代文で書くとできないんじゃぁない。やらないんだ。という意味ですかね。これは会社に入ったときの上司に徹底的に言われました。私が「できない」とか、「ムリです」などと言うと「できないって言うな!オレはそんなことを聞いているんじゃぁない。どうやったらでき..



■同じテーマの記事

素早くメモが取れる「パームレストふせん」

普段、メモをとるのには小型の付箋をメモ帳の台紙に貼り付けて使っています。メモ帳の台紙は結構固くて、立ってメモを書くのにも使えるのと、書く面にカバーが付くので、紙が擦れてツルツルになったり、汚れて書きにくくなったりしないからです。ただ、どうしても取り出すのには数秒の時間が必要なので、机などの固定された場所には、付箋を机自体に貼り付けて書けるようにしています(「デスクトップふせん」と呼んでます)。パームレストに付箋を貼る会議などで机から離れるときには、この「..




posted by 管理人 at 20:09| Comment(0) | TrackBack(0) | ハック:時間術 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この記事へのトラックバック