携帯電話やパソコン、ビデオレコーダ、テレビをお持ちですよね?
そのマニュアル(取扱説明書)って、読んだことありますか?
最近は、ビデオレコーダやパソコンでも非常に多機能で、非常に多くのことが単体でもできるし、他の機器を繋ぐと、さらに高度なことができるようになってます。
でも、テレビなんて、単に電源を入れてチャンネルを選ぶだけ、なんていう状態になってませんか。
パソコンにも、その機種固有のあるいはOSでいろんな便利な機能が最初から搭載されています。
これを使うと、意外と効果のある時間短縮術が発見出来ます。
■マニュアルを読む
新しく何か機械を買った、新しいソフトをインストールしたなどという時には、その機械やソフトのマニュアルを徹底的に読んでみてください。
別にマニュアルなんか読まなくても、大概の場合は、その都度探しながら使えばそれなりには使えます(多くの機械、ソフトはそのように設計されています)。でも、マニュアルにはもっと便利な使い方が説明してあるんです。
たとえば、Windowsにはショートカットキーが搭載されています。
ファイルを検索したければ、マウスで
スタートメニュー→エクスプローラー→検索ボタン
とやらなくても、
Windowsキー+Fキー
を押すだけで、検索BOXにフォーカスした状態でエクスプローラーが立ち上がります。
これもマニュアルや便利な使い方を調べた人だけが知っている機能。
■プレインストールWindows
もし、最近のプレインストールWindowsなどのように、マニュアルらしいものがほとんどついてこない場合は、本屋さんへ行って解説本を買ってきましょう。
大体は知っていることでしょうけど、1つでも2つでも、今まで知らなかった機能に気がつくと思います。
あまりやらないほうがいいのが、
「なにかおもしろい機能がないかな〜」
といってWebで探すこと。
確かに、自分が気が付かなかった使い方を紹介してあるWebページにヒットするかもしれませんが、そこに行き着くまでに相当の時間を費やしてしまっているはず。
そうではなく、全体像から個々の機能まできちんと体系立てて説明してある本のほうが、圧倒的に理解しやすいです。それぞれの機能の説明の所では、「これをなにかうまく使う方法がないかな〜」と考えながら読むと、繰り返し読んでもかならず新しい発見があります。
■マニュアルを読み返す
騙されたと思って、今持っている携帯・スマートフォンのマニュアルを引っ張り出してきて、1時間くらい読んでみてください。絶対何か新しい発見がありますよ。
もし、どれもわかっていると感じるのであれば、索引をみます。
索引の機能の名前を実際に操作する方法が思いつかなければ、もう一度理解するために読み返すと、きっと新しい発見ができますよ。
それが、便利な使い方の発見につながり、時短術になります。
■同じテーマの記事
インバスケット思考「インバスケット」って聞いたことがありますか?Wikipediaによると インバスケットとは、架空の人物になりきり、制限時間の中でより多くの案件を高い精度で正しく処理することを目標とするバーチャル・ビジネス・ゲームのことである。 インバスケット(未処理箱)に入っている案件を処理していくことが求められるゲームなので、「インバスケット」という名前がついたと言われている。 インバスケットのルーツは、1950年代にアメリカ空軍..
Microsoft Officeの中でも、Excelは非常によく使うアプリです。このExcelで、長年不満がありました。オートシェイプの中に書かれた文字列を検索できない変更に抜けもれがないように確認したくても、オートシェイプのなかにテキストを書いてしまうと、Excelでは検索してくれません。先日、別のことをしている時に発見しました。Excelでオートシェイプを検索や置換をしてくれるツール。いかが公開ページです。RelaxTools超多機能ツール個人的..
本日は、『まんがと図解でわかるドラッカー リーダーシップ論』から、ドラッカー流リーダー力診断をご紹介します。以下のリストにある項目に、そう思うなら「はい」、そうでないと思うなら「いいえ」で答え、「はい」の数を数えてみてください。・リーダーは、自分の得意分野に優秀な人材を集めることで組織に「強み」を作るべきである・リーダーは意思決定を下したら、あとは全て現場に任せること。役..
朝いつものように会社に来て、パソコンを立ち上げる。ところが、メールを見るのも億劫だし、と言って溜まっているタスクに手を付ける気にもならない。かと言って締切は待ってくれないし…。何ていう日はありませんか。私はしょっちゅうです。過去記事でも紹介しましたが、どうしても何も手をつける気にならないときの対応方法というのがあります。簡単に言ってしまえば・数分で終わるようなタスクをやっていると徐々に気持ちが乗ってくるということです。だからやる気がなくてもやれるくらいに細かく..
万善簿廣瀬淡窓という人物をごぞんじでしょうか?幕末の人物で、現在の大分県のひとです。ちなみにその子孫が現大分県知事広瀬勝貞氏。この人は、幕末の私塾のひとつ咸宜園(かんぎえん)を開いた方でして、ここの出身者では靖国神社の銅像として知られる大村益次郎蘭学者の高野長英日本初の写真家、上野彦馬といった著名人を輩出してます。塾生だけで4000人以上いたそうです。このひとが面白いことをやってました。それが、「万善簿」というもの。大したものではありませんが、その..
グーグルニュースを使いやすくする方法を幾つか。興味のある分野を先頭に持ってくる以前の「新聞を見比べる」で紹介したGoogleニュースですが、Googleニュースの記事自体は Google が作成したものではないが、話題の事件やスボーツ結果などがリアルタイムで更新されるため情報収集に便利。ニュースで表示される力テゴリーは「政治」、「スボーツ」など 9 種類。標準状態では社会と国際力テゴリーがべージ上位に表示されているが、カテゴリーの表示順番は「このべージを..
マニュアルを読む時間がない!という言い訳は、本を読む時間がない!と同じですね。
まあ、かつての自分なんですが(笑)。
あれやこれやとモメるよりも、先人の知恵を借りたほうがよっぽど時間が余ると。
マニュアルには、使い方のコツやトラブル解決方法が大きくも小さくも(笑)載っていたりしますよね。
私が扱うような実験機器でも、こうすれば故障しないのか…なんてこともわかったりします。
最初からマニュアルをよんでおけば近道、と学びました。
私も実際に自分がマニュアルを作る立場になって始めてこのことに気が付きました。
意外といろんなことが書いてあるもんだ
と。
逆に言えば、
マニュアルを読みたくなるように書くのは提供者の義務だ
というのもしばしば感じます。
とにかく、何が書いてあるのかさっぱりわからない、という代物も結構あって、挫けてしまったものも数知れず…。結果、せっかくお金や手間をかけて入手したものの、役に立て方がわからないままお蔵入りということもにもなってしまいます。
どっちも重要ですね。