本日は、さらっとスケジューリングの7つのコツについて
■コツ1. スケジュールは手段と心得る
スケジュールに予定を書くこと自体が、目的、となっていないか?
あくまで仕事を円滑に進めるための"手段"なのだから、時間と場所を記入するだけではなく、必要な資料作成の時間や移動時間も予定に落とし込むのが上級者。
■コツ2. 調査→準備→実行の3ステップで
どんな目標でもその過程を調査、準備、実行の3つに分類し、具体的に計画することで達成が可能になる。特に長期プ口ジェクトで各段階で必ず締切設定したい。
■コツ3. 予定→確定→実施のフローを前提に
スケジュールとは、最初に予定があり、それが変更を経て確定し、実施に至るという一連の流れがある。予定はあくまで「見込み」であり、変更を前提に準備する。
■コツ4. 空き時間を有効に活用する
細かい空き時間に予定をいれるのは上級者として失格。1日の中で優先度の高い仕事で予定を組み、他のことはスキマ時間にこなすようにする。
■コツ5. 早めに俯瞰し見直しを図る
当初組んだとおりに予定が進まない。そんなときは早めに計画の練り直しも視野に入れ、予定を見直そう。その際にポイントになるのは、年、月、週などの複数の時間軸で予定を俯瞰してみること。あらゆる時間軸から検討することで、どこに無理があるのか、どこを修正すればよいか明らかになる。
そして、スケジュールを組み直すことに躊躇しないこと。
■コツ6. 人の集中力は1時間が限度
時間効率を優先するあまり、無理な予定を組んでは意味がない。特に、人間の「集中力」が続くのは個人差はあっても1時問程度。それ以上、1つの仕事に時間を割いても効率が落ちると覚えておこう。
■コツ7. 自分の作業能力を把握する
予定を組むうえで、自分はその作業にどれくらい時間がかかるかを把握しておこう。たとえばA4 1枚の企画が何分で書けるか、など基本的な作業時間がわかれば、適切な時間をとってスケジューリングできる。
■関連する記事
前の会議が早く終わった、電車が来るまでちょっと時間があるなどのときにどんなことをしていますか?この本『時間資本主義の時代:あなたの時間価値はどこまで高められるか?』にはこんなことが書いてありました。そもそも、いま、なぜ企業や消費者が「時間価値」という古くて新しい考え方に影響を受けて行動ハターンを変えているのだろうか?考えうるポイントは 2 点ある。第一のポイン..
仕事の効率を上げる基本ルール過去記事で、仕事を早く終わらせるためのヒントを幾つか書いてきましたが、これらに基本ルールがあります。本日はちょっと抽象的ですが、この基本ルールをご紹介します。今やっていることに集中するもし、何か気が散る要素があったら、一旦今やっていることを中断し、気になったことをリマインダに書き写しておく。書いたらすぐに元の作業に戻る期限を設ける1つのToDo(アクション)であれば「1時間で終わろう」。タスクであれば「今日中に終わろう..
Gmailにアクセスする際、Gmailが開くまで、ページを読み込むのに数秒かかります。短い時間ではありますが、この間、ボーっと何もしないのも、意外と時間がもったいない。ということで、Gmailのメール一覧を素早く表示されせる方法を傷害します。受信トレイのプレビュー機能以下の様な手順で設定をします。※画像はブログをご覧ください。※1.設定アイコンGmailのWebページの開いた状態で、右上にある設定アイコン(歯車みたいなやつ)をクリックする2.メール設..
本日は私が使っているミーティング(打ち合わせ)で使うチェックリストを公開します。チェックリストは必須だいたい、「自分は仕事ができる」と勘違いしている人や、「仕事ができるようになりたい」と思っている人はチェックリストというものを使いません。全部頭のなかにあると思っているか、何をチェック(事前準備)するべきかがわかってません。ミーティングが必要だとおもったからミーティングを開催するのであって、人が何を言うか、どういう..
大事なことは3秒で決める!ファミレスのメニューは3秒で決めろ!どういうわけで、「素早く決める=3秒」というのが普通の時間感覚のなのかよくわかりませんが、ビジネスにおいて、意思決定者は素早く意思決定することが大切だ、みたいな説があります。まぁ、「ファミレスのメニュー」と「大事なこと」が同列に扱うのもどうかと思いますが、まぁ、ほんのタイトルなので、そこは置いておいて…。判断と決断上記の本で筆者が推奨している「決める」と言うのは、決断することを言って..
もし調べられるのであれば、直近数ヶ月にした打ち合わせについてどこで打ち合わせをしたかを調べてみませんか?これが相手のオフィスや長距離の移動を伴うような場所であれば、あなたの時間効率の改善のねたになります。移動は価値を生まない製造の仕事でよく言われますが、移動することは価値を生まないです。製品を作るときに、何かを組み付けたりインストールしたりする作業は、その製品の付加価値を上げる方法のひとつなのですが、組付けをするた..
■同じテーマの記事
今年度の目標は…新年度が始まって1ヶ月が過ぎましたね。あなたの進捗具合はいかがでしょうか。1/12だけ進みました?私は天邪鬼なので、年度始めやお正月に目標を決めるのを極力避けて、中途半端な時期に目標の見直しやら新しい目標を決めています。ところで、「目標が決まっている」といえるのはどういう状態でしょうか。先月部門目標設定や部下の目標面談をしていたのですが、どうにも曖昧な目標をたてる人がすくなくない。例えば…「今年度の目標な××の開発に目処を立てることです」「目標値..