突然ですが、最近見た映画か読んだ小説のあらすじを要約して書きだしてみてください。目標は800字くらい。テキストファイルなら2Kバイト弱くらいですので、
書くことが出来れば大した時間はかかりません。
ちなみに、このブログの長さでだいたいいつも3〜4Kバイトくらいです。
一気に書いているので、だいたい20〜30分です。
思い出すことはできても、多くの人は、脇役の名前や、あらすじを文章にすることができません。私がそうですので、もしかしたらみなさんはできるのかもしれませんが。
■会社説明会
4月になりましたので、昨年度の業績報告や、本年度の方針説明会、あるいは制度変更の説明会など、いろいろな全社的な説明会が行われていることと思います。
この時に、ふと周りを見回すと、ノートをとっている人が殆どいません。
自分がお金を払ってまで見た映画や小説、感動した話でも、すぐに忘れちゃうのに、山のようにスライドがある業績資料なんてきっと覚えてないでしょうね。
極端な話、人事制度変更の説明会があって、その人事制度が施行されるのは、早くて1年後。でも、その時になって、あなたがどう評価されるかが記憶に無いとなれば、より評価されるように行動して、給料を上げて行きたいと思っても、全くわからないということになります。
「そんなの全社の共有Webページに載ってる」と思った方、実際に評価制度の評価基準や給与への反映のさせ方が書かれているページを開いてみてください。多分、辿りつけない方が多いのではないでしょうか。
人事は(おそらく)確信犯的に、わかりにくいところにおいているんですよ(きっと)。
■役員と同じ言葉で話す
もう一つ、例を。
今年度の会社の売上や利益はいくらでしたか? 営業利益率は? ROEは?
多くの会社で業績報告会などでは発表されてるはずです。でも知らない人がおおい。
あなたがもし、自分の役職を上げて、もっと給料がもらえるようにしたいと思うのであれば、役員と同じ目線の感覚を持たないといけません。
もちろん、役員になったわけではないので、同じ責任で行動することがあるわけでもなく、実際に同じ目線で話せているかどうかはわかりませんが、少なくとも、役員は、会社を数字として捉えてます。その人たちに対して、「自分の部門のこの仕事がやりがいがなくて…」と話しても、全く役員には響きません(もちろん、聞く
ふりはします。従業員満足度を上げるために)。
逆に「この業務は、年間で見ると3人月程度かかっており、それで300万円の損失です。こちらの業務であれば、会社損益に対して0.1%の改善効果があると考えます」と言えれば役員は身を乗り出してくるでしょう。
■常にメモする
廊下でちょっとすれ違った役員・上司(直接の上司で吐くとも、自分より職位の人)が「××が○○なんだよな」と言ったことを聞いた瞬間に、それを記録に残してください。
会社の説明会では、使われた数字、新しい人事制度のキーポイントを必ずメモして、反復しながら記憶してください。
覚えていれば、それを意識している上位職の人が何を気にして、そんなことを言っているのかわかりますよ。
背景がわかれば(あるいは想像がつけば)、適切な受け答えが返せます。
そうすれば、「こいつちゃんと勉強してるじゃん」となります。
◆このテーマのおすすめ図書
■同じテーマの記事
「インプットをしたらアウトプットしないといけない」過去記事でもこういうことを書いていますし、多くのビジネス書にも書いてあります。おそらく何かに習熟するためには普遍的に必用なことかと思いますが、ビジネス書などに取り上げられているのは、たとえば、「本を読んだら読書感想文を書きなさい」とか「人に教えなさい」とか、結構ハードルが高いことが書かれてます。私も本を読んだら、殆どの場合は読書記録(感想文ではない!)を書いてますし、本ブログに自分のコメントを付けて公開したりしてます。..
会社でよくプレゼンをする機会があります。ウチワのプレゼンなら原稿は用意せずに PowerPoint の資料だけ用意して、そこに書いてあるキーワードや図の説明をしながらプレゼンをします。ちょっと大きなプレゼンだと、事前に原稿をつくり、原稿を読みながら練習をします。が、本番のときには原稿は持っていかないことにしています。プレゼンで原稿を読んではいけない原稿の丸読みは相手にとって退屈なだけ..
有給休暇はサラリーマンの権利です。最近はウチの会社では部門ごとに有給休暇消化率を調査されて、消化率が悪いと人事から「おしかり」を受けることも。仕方がないので、年間の有給休暇予定を Excel で書き込んでもらって計画的に休むような管理をしたりしています。本日は、病気・事故などの緊急時ではない有給休暇の取り方について、ちょっと考えてみたいと思います。悪い有給休暇のとり方有給休暇を取れない理由としてよくあげられるのが・仕事が忙しい・タイミングがとれない(欠席できない..
いろんなルールを作るけど、ルールがルールとして守られるのは、たぶんほんの一部です。特にルールが賞罰に影響しないものだったり、イチゼロで判断できないようなものだったりすれば一層。とくに、「会議をして全員で決めたのに、結局何も変わらない」なんてのは組織で動いているとよくあることです。たとえば、「帰宅前に机の上を片付けて帰ろう」みたいなルールを決めたのに、1週間もすればもう元の木阿弥。まぁ人間なんてこんなもんなんですけどね。なぜ決..
「全体最適」かっこいい言葉ですよね。かつてはこんな言葉なかったのですが、これが使われ始めたのはどの辺だったのでしょうか。「全体最適」は攻撃の言葉この言葉は何かの交渉をして相手から譲歩を引き出そうとするときに使う言葉です。実は多くの人が内心はわかってます。ただし、それを公に言うと「あいつは…」とか言われてしまうので言わないだけです。たとえば上司から「課長、来月1か月間だけでいいからさ、おたくの営業第1課から、営業第2課の方に、業務応援として人を3人出せないかな?..
私は「リスト」をいろいろ作ります。リストのいいところは、なんでもかんでも一覧で見えてしまうこと。たとえば、何か買い物に行くのであれば、メモ帳に「買うものリスト」を作ってますし、OneDriveには「ほしいものリスト」、Outlookには、「タスクリスト」や「ToDoリスト」「やらないことリスト」などなど。本日はこのリストの中でちょっと変わり種。リンクリストのご紹介リンクリストリンクリストは、単体でリストとして存在しているわけで..
スレッドが伸び続けるメールちょっとした質問のつもりだったのに、だんだん関係者が増え、色んな意見が出始めてやたら長いスレッドになる、なんてことが会社でよくあります。こうなると収集がつかなくなります。どこかで打ち切って、関係者を集めてミーティングにしたいのだけど、どんどんスレッドが伸びていると打ち切りにくいですし、あとちょっとで終わりそうなのにミーティング開催も面倒……とずるずる伸びていきます。メールの打ち切り時メールでは拉致が..
ムチャな要求をしてくる部下「忙しくてたまらないからもっと増員してほしい」「機能のあるアプリを買ってもらえると××できるようになる」部下・後輩からこういう要望やアイディアが出てくる時があります。増員やアプリの購入などは予算や計画があることですし、簡単には出来ません。私の同僚でも、従業員満足度を上げるために部下の要望をざっくばらんに聞きなさい」と言われるけど聞いてしまったら何らかのアクションが必要になるが、それを上司(部門長)が簡単に認めてくれるわけがない。結..
過去記事で何度か書きましたが、現在運用しているPCは7台あります。そのうち2台ほどが、いわゆる「中華タブレット」です。何をさせているかというと、このブログのメルマガの送信やら、記事の更新、ネットから必要な情報のダウンロードなどをさせてます。あとの幾つかの古い PC はちょっと大きなデータの解析用とデータサーバ。マルチタスクシステム以前の記事PCは複数台運用をすると効率が上がるマルチウィンドウで書いたように、1台の高性能 PC よりも、2〜3台の低性能 PC のほ..
PowerPoint でこれを使っている人は殆どいない!という究極技をご紹介します。頂点の編集オートシェイプを選択すると、黄色い四角が図形の一部に表示されるのはご存知だと思います。これを移動させると、オートシェイプ図形のバランスを変えることができます。しかし、図形を自由に変形することはできません。あくまでも用意された図形の形をちょっとだけかえることができるだけ。これに対して、「頂点の編集」では、あらゆる形の変形図形を作ること..
だいたい、仕事で使うアプリって決まってますよね。私の場合・Microsoft Excel, PowerPoint・マインドマップ・テキストエディタ・Webブラウザ(Internet Explorer か Google Chrome)さらに、これらで開くファイルも、よく使うものがあります。ワンタッチで開けるようにするWindows では、CTRL+ALT+どれかのキーWin+数字キーっていうのはユーザが定義できるように開放されてます。固定のものもありますが..