2018年07月23日

メールをためないコツ





朝、メールソフトを立ち上げると受信箱に山のようなメール。

 「どれから読もうかな〜。なんか面倒くさいなぁ……

以前も今も1日に受信するメールの量はおおよそ1000〜1500件。この内自分が抱えているプロジェクトに関係するものが200〜500件。
さすがにこれだけのメールが来ると、私宛のメールも見落としますよ…。

で、どうしても必要なのがメールの振り分け機能ですが、振り分け機能が有効なのは、機械的に判断できる条件だけで、内容を読まないとわからないようなもの、どっちとも取れるようなものは振り分けられません。その上、過去に読んだメールも見処理のまま残ってしまうと、受信箱には何百通ものメールが…。




メールが溜まってくると

 ・読んでこれを処理するというモチベーションが低下する
 ・何を読めばいいのかを考える時間が必要になって、ますます効率が悪くなる

という悪弊がでます。

システム思考」的に書くと

  受信箱のメールの数
    ↓
  重要なメールを探す時間
    ↓
  メールを処理する時間
    ↓
  未読メールの数
    ↓
  ※先頭に戻る

こんな感じ。




■メールを貯めない2分間ルール


そこでやり始めたのが2分間ルール。

ルールは至って簡単で、

 ・メールを開いたら2分以内に処理を完了する

というもの。

ここでいう「処理」とは、メールを幾つかに振り分けることです。

  ・自分の業務に関係するかを判断する
   →いらない  ⇒ ゴミ箱へ
  ・結論が出ているか
   →結論が出た(結果メール) ⇒ 「既読」フォルダへ
  ・自分の部下のアクションが必要か(フォローする必要が発生するかも)
   →いらない  ⇒ メール編集ボタンを押して、要約を書き込んでから「処理待ち」フォルダへ
  ・自分が何かアクションが必要か?
   →いらない  ⇒ 「既読」フォルダへ
  ⇒ 返信ボタンを押し、返信するか草稿箱へ
    返信した場合は「処理済」フォルダへ

開いたメールにはこの4ステップを必ず経由させるということです。

こうしておくと、受信箱にはメールは貯まりません。

上記の処理でちょっと重要なアクション

 ・フォローが必要かも→処理待ちフォルダ
 ・アクションが必要 →アクションフォルダ

の2点については説明が必要ですね。

■処理待ちフォルダ


これは、自分の部下や後輩がやるべき仕事ですが、もしその仕事が停滞している時には、フォローしてあげないといけない場合に使います。

ポイントは、メール自体に、何をフォローすればいいかを書き込んでしまうことです。

メールが沢山の引用をしていると、後でそのメールを読んだ時にもう一度たくさんの文章を読む必要があります。
そうするとつい面倒くさくて後回しにしてしまうので、メールの編集機能を使って

  ** ××さんに依頼
  ** 〜03/07: ○○のプレゼン資料第ゼロ版をDRする
  ** 〜03/05: 資料ができたか確認する

  :
  : (以下、元のメール)
  :

のように、やるべきこと、期限を明確に1行で書いておくわけです。
そうすると、メールをざっと眺めた時に、(多くのメールソフトにはある)プレビューで一番先頭なのですぐに見えるので、迷うことがありません。
可能なら(アウトルックなら可能です)、フォローする期限の最も近い日に(上の例で言うと3月5日ですね)アラームが出るように設定してしまえば、わざわざフォルダを開いて確認する必要すらありません。もしお使いのメールにそういった機能が無いようなら、メールの表題の先頭を書き換えて、期限の日付を入れてしまいましょう。

■草稿箱


これはその名の通り書きかけのメールですね。
ここに入っているものは自分がアクションを起こさないといけないもの。
単純に返信する必要があるだけでもアクションです。

ここに振り分けるのは、2分以上かかるような作業をしないといけないもの。

単純にメールに対して「了解しました」だけなら一瞬ですね。
もし勿体をつけてちょっと後に返信したい場合は予約送信を設定します。

返信をするのに、ちょっと色々文章を書かないといけないときには、
 ・とっとと書き始める
 ・書くべき文章の大意とキーワードを書きだしてあとで清書する
のいずれかが必要で、何れにしても返信のコンポーズ画面を出す必用があるわけです。

で、すぐに書き終わればそれで問題ないので、送信してしまいます。
書き終われないときには、大意・キーワードだけを書きだしておいて、そのウインドウのクローズをすれば、自動的に「草稿箱」に入ってくれるので、あとでこれを清書する事になります。

ただ一般的には、1日程度で相手から返信が来ないと「読んだのだろうか?」と不安になります。ですので何か調べたり、作ったりしないといけない場合には、一旦返信ボタンを押し、

  「××日××時までに連絡を致します

と返信してしまいます。

こうしておいて、その返信したメールに、「処理待ちフォルダ」と同様にアラームを設定するわけです。

■放置しない


メールはすぐに消さないとどんどん増殖します。
後で返信しようと思ってちょっとためておいたら、「どうなりました?」メールがやって来ればそれで1通増えます。
なので、読んだらまず返信を心がけてます。



■同じテーマの記事

スナップショットカラーダウン

・え〜っと、今日の宴会の場所はどこだったっけ?・あれ?今日訪問する予定の客先はどこだったっけ?・この前見たあのWebページに面白い絵が書いてあったよなぁなんてことにならないように、ノートに地図やその時のスナップショットを貼り付けて、記録に残す。なんていうテクニックはもう皆さんご存知ですよね。今日は、それをより便利にする方法の紹介。スナップショットをとる以前の記事でも紹介しましたが、私は基本的にテキストエディタ波です。なので、ちょっとしたノウハウを発見し..

忘れ物をしない方法

私は子供の頃から、うっかりミスがすごく多かったです。それで受験などでもよく失敗をしていたのですが、社会人になっても治りませんんでした。ハンカチやティッシュなどはもちろんのこと、打合せに行くのにメモ帳がない、ペンがない。出張に行くのに時計がない、などなど、「あ〜っ、どうしてこんなにバカ何だ!?」といつも反省をするのですが、それもその場限り…。忘れ物をしない方法そこで、忘れ物をしないようにするにはどうすればいいんだろうか?というのをいろいろ考えました。過去..

パスワードを作成・管理する方法3:パスワードの管理

最近は個人情報の流出問題がかしましいですね。PCであれ、Webサービスであれ、携帯電話であれ、どれもこれもパスワード、パスワード、パスワード。それぞれ毎に違うパスワードをつけていれば、安全安心と言われますが、そんな10個も20個も憶えられるはずがありません。特に私の会社では、10文字以上で大文字小文字と数字を含むものにした上で3ヶ月毎に変更しなさい、過去に使ったものと似ているものはダメ。とか言われて、自動チェックが入って、この規格に合わないとパスワード変更を受け付けて..

エクスプローラーの並び順

Windowsをお使いの方ならエクスプローラーはよく使いますよね。エクスプローラーを素早く起動するためのショートカットはWindows+Eこれを覚えておくと、すごく便利です。ファイルを探す何かのファイルを探そうとした時、エクスプローラーを立ち上げて、該当のフォルダへ移動して、上からファイルを順番にマウスでなぞりながら…って探してません?よくプレゼンをしている時に、「あのファイルちょっと開いて…」みたいな話になると、こうやってフォルダ内を探しまわっ..

仕事大好き

仕事が好きですか?あなたは、今の仕事が好きでしょうか?「仕事が好きです」と答えられる人はあまりいないかもしれませんね。あまり真正面から聞かれることは少ないとは思いますが、もし聞かれたら「まぁまぁ」とか「いや、あんまり」とか否定的に、曖昧に答える場合が多いのではないでしょうか。かく言う私も、「仕事だから好きも嫌いもないじゃん」という言い方を良くしてました。ま、確かに実際つまらないとおもっている人もいるかと思いますが、日本人的に「控え目に表現する」という言い回しをする場..

タッチ・アンド・リリースのルール

物事を効率的に進めようと思ったら、「タッチアンドリリース!」と唱えると効率が上がるかも、です。いろいろな生産性向上や効率化の本を読むと、・メールは一度しか見ない・やりかけたら最後までやる・バッチ化するなどといろんな表現で書かれていますが、全部同じことを言っています。生産性がない時間作業をざっくり分解すると・作業の準備をする時間・作業をする時間・片付けをする時間の3つに別れます。このうち生産性があるのは、..




ラベル:メール 返信
posted by 管理人 at 08:26| Comment(0) | TrackBack(0) | ハック:仕事術 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この記事へのトラックバック