この本にこんなことが書いてありました。
★――――――――――――――――――――――――――
心配事をさらに増長させたいなら、じっと座ってひたすらその心配事のことを考えてやることだ。思考は力(エネルギー)ぞあることを忘れてはならない。つまりこれは、心配事に力を貸すことになる。そうすると心配事は心中深く根を張り、心の栄養を吸い取ってしまうのだ。心配事をつぶし、根こそぎ抜き取ってしまうには、心配事に対する反応を何らかの建設的活動に転換してしまうことだ。活動することによって、しはその活動に集中する。たとえ少しの筋力でも使うことは、心を休ませることになる。
――――――――――――――――――――――――――★
これは心配事をより大きなものに感じさせるためのすごくいい手段な気がします。
逆に言えば、ここに書かれているように、心配事があるなら、何かの作業を一生懸命すること。
もちろん、それで心配事がなくなるわけではありませんが、少なくとも「思い悩む」という無駄な時間は過ごさなくてすみますし、そのおかげで、多少ストレスから開放されるでしょう。
しかしながら、「心配」というくらいなので、ある程度そこに「囚われている」面もあります。つまり、それが気にかかっているから心配なわけですね。
・今やっているプロジェクトで、自分が解決できないような問題が起きたらどうしよう。
・この仕事、後輩の彼に頼んだが、ちゃんとやってくれているだろうか?
・来週彼女と遊びに行く予定なのだけど、雨が降ったら、何をするか予定立ててないよな…
など考え出せばキリがありません。
基本的に、心配とは、未来に起こることに対する不安ですね。
でも、神様ではない凡人の自分にとって、未来に何が起こるかなんてわかるわけがない。
要は起きるかどうかもわからないことに悩んでいるわけです。
理屈上は、「そんなつまらないこと無駄だからやめよう」とは言えるし、わかってもいるつもりなのですが、理屈と感情はどうやら別物。
■心配事は増やしてしまえ
で、
心配事にとらわれているな〜
と感じたら、
心配事を書きだしてみよう
というのが自分のスタンスです。
それも徹底的にやばい状況を想像します。
今の活動の未来で、「心配」のねたになるようなことで最悪の事態をドンドン想像します。
想像したときのキーワードだけでもいいので、これを書き出します。
たとえば、今のプロジェクトが気になっていたら、
・会社の方針が突然変わって、「もうやらなくていい」といわれる
・キーメンバーの一人が造反して、プロジェクトが頓挫する
・上司から進捗状況の報告を役員会で報告するように言われる
・突然隕石が降ってきて、会社がなくなる
:
:
頑張って20個は出しましょう。
■たいしたことないな
意外と、20個を出すのは大変ですよね。で、出したものを眺めてみると、「あれれ?」なものが多いです。
幽霊の正体見たり枯れ尾花
意外とこんなことも多いです。
第一、プロジェクトが失敗したり、彼女に「ちゃんとデートの予定を立ててない!」と怒られたくらいで死刑になったり、国外追放になったりするわけではありません。
まぁ、この程度だろうな
とおもえれば、多少気持ちも楽になるのではないでしょうか。
だからといって、心配が「綺麗サッパリ」というわけではありませんが。
まぁ、これも、何かをしようとしているから起こるものなので、「何かをするコスト」と思って…。
■同じテーマの記事
●自分を変える教室5
本日はビジネス書のご紹介。有名な本なのですでに読んだ方も多いのではないでしょうか。本書は「ちょっとモチベーションが下がっている」と感じた時に目次を眺めて、気になる所読んでみたりしてます。そうすると「うん、そうだよな」と思ってちょっとだけやる気が復活してきます。つまり、1回だけ読んで「ふ〜ん。ちょっとお勉強になった」と満足に浸るような種類のビジネス書ではなく、時々読み返してみて、「今自分がぶつかっている問題はこういうことなんだ」とちょ..●自分を変える教室2
本日はビジネス書のご紹介。有名な本なのですでに読んだ方も多いのではないでしょうか。本書は「ちょっとモチベーションが下がっている」と感じた時に目次を眺めて、気になる所読んでみたりしてます。そうすると「うん、そうだよな」と思ってちょっとだけやる気が復活してきます。つまり、1回だけ読んで「ふ〜ん。ちょっとお勉強になった」と満足に浸るような種類のビジネス書ではなく、時々読み返してみて、「今自分がぶつかっている問題はこういうことなんだ」と..●リラックステクニック
α波α波というのを聞いたことがある方も多いと思います。見たことはありませんが…。ウィキペディアによるとアルファ波(アルファは、α波)はヒト・動物の脳が発生する電気的信号(脳波)のうち、8〜13Hz成分のことをさす。アルファ波という名称は、ヒトの脳波を初めて記録したハンス・ベルガーが命名し、彼にちなんでベルガー波、ベルガーリズムとも呼ばれる。安静(リラックス)・閉眼時の脳波においては、他の周波数成分に比べてアルファ..●心配事を増やす
この本にこんなことが書いてありました。心配事をさらに増長させたいなら、じっと座ってひたすらその心配事のことを考えてやることだ。思考は力(エネルギー)ぞあることを忘れてはならない。つまりこれは、心配事に力を貸すことになる。そうすると心配事は心中深く根を張り、心の栄養を吸い取ってしまうのだ。心配事をつぶし、根こそぎ抜き取ってしまうには、心配事に対する反応を何らかの建設的活動に転換してしまうことだ。活動することによって、..●ピンチヒッターを作る
あなたがもし、いまインフルエンザにかかっていることが判明して、会社に1週間位出社できなくなったとしたら、どうしますか?・いまやっているプロジェクトは一時停止ですか・明日までに出さないといけない報告書は1週間待ってもらえますか?・明後日の打ち合わせは延期ですか?いろいろ心配事が起きますね。まあ、そもそも、「明日の活動が明確に生っていない」なんて場合もあるかもしれませんね。私の場合は、結構そういう仕事も抱えてたりしますので、そ..●勝手にメンターにする
最近、仕事場で「メンター制度」という言葉をよく聞くようになりました。まあ、言うなれば「指導や助言をしてくれる人」というところなのでしょうが、私が若手だった頃はそんな制度はありませんでしたし、あっても使わなかったでしょう。なにしろ、デキは悪いけどプライドだけは超高いうえに、引っ込み思案。そんなヤツが、だれかに「仕事で悩んでるんです」なんていう訳ありません。ま、いまの会社でも、理想論ほど機能しているはずもなく..ラベル:心配事