ネットなどで調べると案外書いてないことが多いので、ちょっと書いてみることにしました。
面接などで会社訪問をした時に、受付でするべきこと。
■コートやマフラーは社屋の外で脱ぐ
意外と多くの人がしないのがちょっと気になりますが、屋内ではコートやマフラーは脱いでいるのがマナーです。
つまり、屋内に入るときには「
コートやマフラーは脱いでから入る」。
これ、会社に営業などで来る人も意外としてません。打ち合わせ場所まで案内されて初めて脱ぐ人が多いです。
内心は「営業職をさせるならマナー教育くらいしろよ…」と思っちゃいますが。
■受付は面接官
会社に行ったら、まず受付で自分を名乗り、面会者と面会目的を告げますよね。
その時に仏頂面で、つまらなさそうにモゴモゴいう人がいます。これはまずいですね。
あまり派手に笑うことはないですが、やや目を細めて、口角を上げて、相手の顔を見て、はっきりとしゃべることです。
面接を受けるときのコツと同じです。
■きれいなお辞儀をする
お辞儀がきれいな人はすごく印象がいいです。
どんなお辞儀が綺麗かというと
・頭は下げない ・背筋を伸ばして、腰を45度に折る ・お辞儀をしながら挨拶しないです。
以前、テレビドラマで「空飛ぶ広報室」というドラマが有りましたが、あそこに出てくる自衛官はみんなきれいなお辞儀をしてましたので、もし手元にビデオをお持ちでしたら確かめてみてください。
最後の「挨拶」なのですが、よく見かけるのが、お辞儀をしながら会社名を名乗る人が多いです。
これでは下向きに話すことになるので聞き取りにくくなります。
ちゃんと相手の顔を見て「××の○○です。よろしくお願いします。」と言い切ってから、スパッとお辞儀をするとすごく印象がいいです。
■部屋に案内されたら会釈して入る
あと、部屋にはいるときに、歩きながら会釈をする人がいます(会釈自体をしない人も…)。
これも
NG。
一旦立ち止まり、両足を揃えて「失礼します」と軽く腰を折ります。大体15度位がいいそうです。
特に集団面接などの時に、多くの人がそのままの流れで部屋に入ってくるのに、ある人だけ、きれいな会釈をして入ってこられると断然印象が良くなります。前の人がやらなかったからといって恥ずかしがらずにやりましょう。
■相手から何かを受け取るときには両手で
名刺や資料をこちらから渡したりするときに、片手で受け取る人が時々いますね。
特に立っている時に資料を受け取る場合には、カバンを持ったまま、手を出す人が多いようです。
必ず両手を添えて資料を受け取ってください。
立っている時には、
・一旦カバンを床に置き ・左手を差し出して資料を持ち ・右手を添えて受け取るというのが正しいやり方です。
※卒業証書の受け取り方を教わったのは随分昔…■関連する記事
面接だけではなく、1対1で話す時でもそうですが、お礼を言うときがありますよね。面接なら、面接の最後に「ありがとうございました」と受験者が言います。面接官をしていて、時々気になることがあります。「ありがとうございます」がちゃんと聞こえないんですよ。気になり始めると、仕事をしている場面でも同じような(逆にこっちのほうが多い)場面に出会います。言葉がはっきり聞こえないなんて聞こえるかというとおりがと…ます「あ」じゃなく「お」に聞こえたり、ひどいときには「う」に聞こえる..
以前に何度か昇進・昇格面接のテクニックについてちょっと触れました。面接練習をする面接の質問:「記憶に残っている失敗を教えて下さい」会社訪問の受付での5つのポイント中途面接の失敗事例面接は「エライ人」で決まる面接で「年上の部下・担当者への接し方」を聞かれたら1面接で「年上の部下・担当者への接し方」を聞かれたら2今後も色々なテクニックを紹介していきたいと思いますが、すごく大事なことが一つだけ。あなたの普段の行動です。面接官には見えている何度か実際..
ネットなどで調べると案外書いてないことが多いので、ちょっと書いてみることにしました。面接などで会社訪問をした時に、受付でするべきこと。コートやマフラーは社屋の外で脱ぐ意外と多くの人がしないのがちょっと気になりますが、屋内ではコートやマフラーは脱いでいるのがマナーです。つまり、屋内に入るときには「コートやマフラーは脱いでから入る」。これ、会社に営業などで来る人も意外としてません。打ち合わせ場所まで案内されて初めて脱ぐ人が多いです。内心は「営業職をさせるなら..
昇進面接などで、私がする鉄板質問。「あなたのチームの部下やメンバーの年齢構成を教えて下さい」これは大体次のように続きます。「年上の方にたいして指揮命令をするときにどんなことに注意していますか?」自分の経験では意外とみなさんうまく(当たり障りなく)受け答えをする人が多いのですが、こちらの聞きたいことにはなかなかたどり着けません。こちらの質問の意図は、被面接者の「リーダーとしての力量」が知りたいのですが、多くの人は、「丁寧語や敬語を使ってはなします」「年上としてのプラ..
「それ×年前にやってうまくいかなかった。だから却下!」仕事上、問題を感じて提案をしたけど、先輩や上司からこういう反応をされたことって結構ありますよね。たとえば、・出張での活動状況をリアルタイムに共有しよう・各人が個人で持っている測定器を相互に借りられるようにしよう・問題が起きたら、上司とすぐに共有できるようにしよう・個人個人のタスクを見える化しよう・個人の経験や暗黙知を共有しようこういう問題対策は、どこの..
会社で時々、中途採用の面接官をすることがあります。その時に、「自分は即戦力になります」みたいな発言をする人は、実はほぼ採用しません。中途採用は即戦力よく、「中途採用は即戦力を期待する」みたいな言い方を耳にしたり、目にしたりします。個人的な経験なのですが、「即戦力」になった中途採用者がいたことがありません。単に私の会社の採用能力が低いだけかもしれませんが。同様のことは中途採用だけでなく、派遣社員を新規に受け入れた時もそうです。入社して翌日からバリバリ活躍してく..
■同じテーマの記事
本日は、久しぶりにビジネス書のご紹介です。過去記事でも幾つかネタにしたものがありまして、実際経験としてこういったテクニックは役に立ちます。おそらくサラリーマン経験が長くなると、皮膚感覚としてわかるのでしょうが、なかなか文章にするのは難しいですし、それをこれだけ体系的に取りまとめるのも難しいので、今後会社の中であるレベル以上を目指そうとする方には、若いうちに知っておいて欲しい内容です。さすがに筆者が実際にコンサルタントをして得た会社社長の社員を見る傾向なので、かなり客観..