2020年11月02日

面接練習をする





私が上司として部下を昇進・昇格面接に推薦した時には、「面接練習」なるものをやるようになりました。

大体の中途面接の場合、親切な人財紹介会社なら、一度は面接の模擬練習をしてくれるそうです(伝聞なので確かではないです)。ただし、人材紹介会社も相応に忙しいので、十分なフォローをしてくれるわけでもない。

ただ、少なくとも私の場合は、推薦した以上は、合格して欲しいですし、あまり不合格が続くと、私の推薦能力にも「?」がついちゃうので、結構徹底的に練習をしてもらってます。





■面接練習の4段階


4段階の練習過程があります。

 第1段階:想定質問集に本人が回答を記入して上司が添削
 第2段階:直属の上司との面接練習
 第3段階:直属上司と、上司の上司との面接練習
 第4段階:直接関係ない上位職者との面接練習

ここまでやって、本番面接に臨ませてます。
これをやるようになってから合格率が上がりました。

■第1段階


第1段階では文章形式で、回答を練ります。直接の上司が上記のような判断基準に基づいて、どう答えるべきかを指導します。

想定質問集なるものと、回答作成時のポイントの資料を渡して、その質問に答える文章を練ってもらいます。

過去に一度も一発OKを出したことがありません。

大体の場合5〜10回突き返します。

回答のポイントは過去記事にも幾つか書きましたが、それを短い言葉で要約したものを渡します。

たとえば、

 「過去の失敗例を教えて下さい」

という質問に対しては、

 課題を発見し、それを対策する力があること

を表す回答を作るように指導するわけです。




■第2段階


ここからは実際に面接形式で練習します。

第1段階で作った質問例の中から、私が適当に選択した質問を、仮設の面接会場でします。

仮説の面接会場は、会議室を予約し、中央に椅子を置き、隅の方に机をおいて、対面するように自分と候補者が座ります。そこで、私がやたら丁寧でフォーマルな口調で「あなたが過去経験したことで、記憶に残っている失敗したことなどありますか?」とか聞くわけです。

普段は軽く喋ってますが、この時ばかりは厳粛に。

そうすると候補者(推薦された人)は結構緊張してしまって、第1段階で作った文章の半分も喋れません。
これを何度も繰り返して、作った文章の9割まで喋れるようになったらようやく第1段階が終わりです。

■第3、第4段階


これは通常の昇進面接と同じ、面接官3人、候補者一人の形式で、本番さながらで行います。

違いは第3段階が自分の上司とその上司など、候補者を直接知っている人。
第4段階は候補者を直接知らない人です。

面接時間は大体30分ですので、その倍の1時間を確保して実施します。

最初に、直接上司が人事部の約をしながら場を仕切ります。
「これから面接を始めます。まずは自己紹介から始めます。」とかまったく面接と同じ流れで進めます。

この時に、もう一人PCの操作が早い人に書記として参加してもらいます。直接上司が書記をしても構いませんが、別にいたほうがいいです。

面接時間が過ぎたら、書記をした人が、質疑応答をプロジェクタに映しながら、振り返りをします。

 「ここはこうやって答えたほうがいいね」
 「この答えは全然だね」

とかコメントを貰います。
ですので、面接官は面接経験が多い人にお願いするのがコツ。

これが終わったら、また第2段階のやり方に戻って、反省点を活かした質疑応答ができるように1対1で練習します。

第4段階はまったく候補者を知らない人に面接してもらいます。
この段階になると、答え方の問題はあまりなくなっているので、どちらかと言えば、自分の業務や仕事の進め方が、「知らない人にちゃんと説明できるか」ということを主眼において実施します。

ですので、振り返りでも、「この人(候補者)のしごとの内容って理解出来ました?」とか「発言の意味、分かりました?」を確認するようにします。

■成果は上々


これをやるようになってから、昇進面接の合格率が会社ナンバーワンになりました。

で、それが他の部門でも話題になって、面接練習のやり方などの指導に別の部門に呼ばれることも多くなりました。

ただ、やっぱり受からないレベルの人はどうやっても受かりません。基本的な受け答えすらできない人もいました…。残念ながら。

しかし、合格レベル前後にいる人は上司の指導次第でちゃんと合格できるようになります。
単なるテクニックの問題なので。

もしあなたが、面接を受ける側であれば、第1、第2段階くらいは上司にお願いしてもいいのではないでしょうか。逆にあなたが、推薦する側であれば、是非こういった指導も業務のうちだと考えて実践してもらえると、部下がハッピーになれるかもしれません。

ダメ出しを食らいまくると落ち込むかもしれませんが。



■同じテーマの記事

一番になる

「日本で一番高い山の名前は何ですか?」答えを知ってますか?まぁ、小学生でも答えられますね。では次の質問、「日本で2番めに高い山の名前は何ですか」私は知りません。(^_^;;※ちなみに、この記事を書くためにWikipediaで調べたら、南アルプスの北岳だそうです。※なんか、北とか固有の名前でないところがいい加減ですね…。※※さらに余談ですが、ナンバーワンとか一番とか言うと私は※ランチェスターとジャック・ウェルチ※を思い出します。1番以外は意味が無い一..

面接で「年上の部下・担当者への接し方」を聞かれたら2

昇進面接などで、私がする鉄板質問。「あなたのチームの部下やメンバーの年齢構成を教えて下さい」「年上の方にたいして指揮命令をするときにどんなことに注意していますか?」こちらの質問の意図は、被面接者の「リーダーとしての力量」が知りたいのですが、「丁寧語や敬語を使って話ます」「年上としてのプライドを傷つけないようにします」という答えでは20点くらいかな。答えて欲しいのは、「彼ら(年上の部下)に行動を起こさせるための原則を掴んでいるのか、という点。私がいろいろな人を部..

面接技術:コスト意識

「あなたが前職で担当していたプロジェクトのコスト効果を教えて下さい」中途採用の面接官として面接をした時に、よくする質問のひとつです。同じことは期首目標面談などでも聞くことはあります。文言は違いますが。部下:××を来年をやりたいと思います私:それのコスト効果ってどうなの?部下:………仕事に前向きなのは評価しますが、大学の研究じゃぁないんだから考えようよ…。コスト効果を計算するその人の仕事をするスタンスとして、営利企業に務める以上、絶対に必要なのがやるこ..

面接不合格の意味

あっ、これから面接を受けるのに「縁起でもない!!」と思った方、ごめんなさい。でも閉じないで読んでくださいきっと役に立ちますから面接不合格なかなか就職氷河期から抜けなくて、ウチの会社でも中途採用も面接はするものの、合格までは行かない場合が多くあります。本日は、面接不合格になった時にあなたに次は受かる方法の一部をご紹介します。不合格の意味面接で、「不合格」を出すときにはいくつかの意味があります。1.採用基準を大きく下回る2.採用基準にはほぼ達してい..

命令か依頼か―リーダーとしてのメンバーとの付き合い

部下や後輩をどのように呼んでますか?君さん!(敬称なし)ちゃん(愛称、略称)お前、テメーまあ、呼び方は人それぞれですが、私の知るパターンだと、呼び方によってその人のリーダーシップスタイルがだいたいわかります。仕事を頼むときに一番やってはならないことは、命令口調を使うことです。これをやられたほうは気持ちのいいものではありません..

昇進・昇格面接:共有しました

面接などで、過去の経歴・実績を述べるときに「問題点を関係者で共有して、一丸となって取り組みました」みたいに発言する人がいます。共有した?なるべく面接の時にこういう問題点に突っ込まないようにしてますが、どうしても抽象論しか言えない人にはツッコミを入れる場合があります。「『共有した』って言われたけど、それは何をどうしたの?」で、大体の人は「ミーティングで『こういう問題点がある』と話しました」「問題点についてレポートを書いて関係者に送付しました」的な答..




ラベル:面接練習
posted by 管理人 at 04:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 面接技術 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この記事へのトラックバック