2019年09月02日

ネットサーフィン記録





よくこの記事でもご紹介するのですが、私はちょっと何か調べ物をするときに、関連する用語や現在の動向を調べるためにインターネットを使用します。
おそらく最近は、あなたも辞書をひくとか辞典を開くということが少なくなったのではないでしょうか。




■同じ調べ物を何度もする


先週

 フリック入力練習

で、スマホやタブレットPCの入力練習ソフトをご紹介しましたが、こういうのは意外と時間がかかります。

 探す
  →よさげなアプリを見つける
   →ネットで評判を見る
    →使ってみる
     →より詳しい使い方を調べる
      →より使ってみる

というサイクルを繰り返すため、時間も調べている工数もかかります。

で、しばらくするとそんなことはすっかり忘れて、また同じ検索を繰り返しているわけです。

■検索は記録する


検索したものをとにかくなんでも記録しておくようにしました。

簡単にはEvernote。
これは、

  Evernoteウエブクリッパー
  https://chrome.google.com/extensions/detail/pioclpoplcdbaefihamjohnefbikjilc?hl=ja

というソフトを使うと、Evernoteに保存したデータと、インターネットを同時に検索してくれます。

ただし、会社ではセキュリティポリシー上Evernoteが使えないので、会社で使う可能性のあるものは全部自分宛てにメールを出すか、WebページをローカルのHDDに残してしまいます。これには、ChromeでPDFにして印刷してしまうのが簡単みたいです。
そうするとWindowsの標準検索ツールで検索ができるようになります。

残念ながらGoogleタスクやGoogleKeepなどを一括検索してくれるツールは見つかりませんでしたが、要は、一度検索したものは、同じ検索をすると、Googleが勝手に優先順位をつけるので、自分にあったものであるかどうかはわからないです。それよりも、過去に自分が使った情報にすぐたどり着けるようにしておいたほうが自分のほしい情報である可能性が高いです。

検索したらかならず次のことをします。

 ★日誌に「検索日付」「検索キーワード」「目的(知りたかったこと)」を書き出す
 これは面白いと思った記事はEvernoteに保存する
 役に立った記事はタグを付けてEvernoteに保存する
 要約を日誌に書く
 ノートに要約をまとめる

です。
常に全部をやるわけではありませんが、★だけは必ずするようにしてます。
こうしてアプリの紹介記事は作ってます。

一度調べたことをもう一度同じことをするのは2重作業。2重作業は無駄の典型です。

テキストだけでいいのならGoogleKeepも便利です。




■読んだ記事の要約を書く


余談ですが、私のメルマガでは、毎回仕事のヒントになりそうなネットで公開されている記事を紹介してます(主にITproが多いですが)。

私の場合、仕事の合間に読むことが多いので、この記事の要約を必ずノートに書きだすようにしてます。なるべく図解して。

これが意外と勉強になったりしてます。
「記事を読む」という作業をしたら、それを整理するという作業を必ず入れると、時間つぶしに記事を読んで終わってしまうことがなくなります。必ず自分の身になります。要約するというトレーニングも兼ねて。

練習してみてはいかがでしょうか。
要約力が付きますよ。




■同じテーマの記事

布団を干すより枕を干す

最近読んだ本で、「へ〜。知らなかった!」ネタをひとつ。あまり、仕事の効率かとは関係ありませんし、いつでもどこでもぐっすり寝られる人には価値のない話ですが。私みたいに「寝付きが悪くて寝起きがいい」タイプにはちょっと興味のある話。『ぐっすり。 : 明日のパフォーマンスを全開にする快眠処方箋 60 』に書いてあった内容です。寝具を干すなら、まず枕からお日さまに干した布..

通勤どこでも仕事術:本は電車にのる前に出しておく

通勤電車の中で勉強になる本を読む。いかにも勉強熱心なビジネスマンですね〜。現実はと言うと、電車が来るまでの待ち時間にスマホでゲームを始めてしまい、もうちょっとキリになるまで…。で、気がついたらもう目的地。あらら・・・。電車に乗る前に準備しなさい電車で本を読む習慣をつけるには、実は簡単な方法があります。それは電車待ちのときに、本を出して手に持っていることです。元ネタはこちら…..

ダラダラ癖から抜け出すための10の法則:能力以上の成果を出す目標の建て方

「能力以上の成果」を引き出す「目標の立て方」「よい目標」を設定するというのは、簡単なことではない。「よい目標」とは、やる気を起こさせると同時に、その行動の方向づけをしてくれる。そういう目標を設定するためには、次のような条件が守られなければならない。自分自身の目標であること。自分のために設定した目標なら、やり遂げる可能性は大きい。上司や友人、仕事仲間から押しつけられた目標ではダ..

習慣を改める習慣をつける

多くの仕事は考えなしに突撃すると失敗します。一方で、ある行動は習慣化して、考えずに行動することで、迅速にやれるようになります。習慣の力過去記事でも何度かふれてますが、習慣の力は自動車の運転を考えてみればわかります。教習所に通っていた頃、あるいは免許を取りたての頃は、ミラーを確認してシートベルトを締めてエンジンをかけて::(中略):後方確認をしてブレーキを緩めてアクセルをふかしながらゆっくりクラッ..

休憩を取る

人間は一定時間(約90分らしい)以上集中力を維持できないそうです。なので、適切に休憩を入れることで、効率のいい作業ができるようになります。あなたは仕事をする上でメリハリを意識していますか?ダラダラ病の人は特に気をつけなければいけませんが、人の集中力には限界があります。どんなにがんばっても一日通して集中力を保っことはできませんから、メリハリのつけ方が大事なのです。集中して仕事を片づけ..

ネットサーフィン記録

よくこの記事でもご紹介するのですが、私はちょっと何か調べ物をするときに、関連する用語や現在の動向を調べるためにインターネットを使用します。おそらく最近は、あなたも辞書をひくとか辞典を開くということが少なくなったのではないでしょうか。同じ調べ物を何度もする先週フリック入力練習で、スマホやタブレットPCの入力練習ソフトをご紹介しましたが、こういうのは意外と時間がかかります。探す→よさげなアプリを見つける→ネットで評判を見る→使ってみる→よ..




posted by 管理人 at 07:22| Comment(0) | TrackBack(0) | 発想法・アイディア術 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この記事へのトラックバック