面接官をしていると「この人ちょっと扱いづらい」と思うようなシーンがあります。
どういう場合かというと、何か質問をした時に、一言で答える人。
たとえば、
「最近勉強していることは何ですか?」
などと聞いた時に、
「マインドマップの勉強をしています」
などと答えられるような場合です。
■後が続かない
よく面接技術やプレゼン技術などで、
一言で要約して話をするとわかりやすい
という事がいわれます。
たしかに、だらだらと話しをされるのは聞く側にとっては苦痛でしかありません。ましてやその結論がわからないような話だと、「いつまで話すつもりなんだ?」とちょっとイラッと来るときも。でも逆に一言しか言われないと、「きっと頭はいいんだろうけど…」とこれも逆効果です。
相手に聞いてもらうためには
結論(や要約)
本論………
のように2つがセットなんですよ。
■面接官の好み
面接官として、受験者に対して好感を抱くのは
「この人話しやすい人だなぁ」
と思わせることです。当然、面接官も受験者がそう感じてくれるように話をするのですが、受験者側からもそのように配慮してほしいとは思ってます。
先ほどの例で言えば、
「マインドマップを勉強しています。マインドマップは自分の考えを整理するときにすごく役に立つツールなので、自分でこれを勉強し、さらに自分の職場でも広げていきたいと考えてます」
みたいに、「なぜ」や「具体的には」などの説明が付加されると、それについて話を広げやすいんです。
この一言が言えるかどうかで印象はすごく変わりますよ。
しかしながら、長く答えすぎても逆効果なので注意してくださいね。
■関連する記事
「あなたのリーダーシップはどのくらいありますか?」こんな直球な質問はしませんが、採用面接や昇進・昇格面接で面接官が聞きたいことの大きなポイントが、「リーダーシップ」です。これに対して、候補者はいろんな実績を説明して、「この人は採用(昇進・昇格)に値するリーダーシップがある」と判断してもらいたいのですが、これがなかなか難しいです。リーダーの経験がいないとリーダーシップの実績にはならない?特に、派遣の仕事をしていて、..
会社にいると、新年会だの忘年会だの××歓迎会だのといろいろ飲み会がありますよね。どうかすると、上司から「君、今日一杯どう?」と言われたりします。昔はそれなりに楽しんでたような気がしますが、最近はあまり…。飲み会はコミュニケーションになるかこの問題はいろいろ賛否両論ありますね。・仕事なんだから仕事の場で信頼関係を築くべき・その人の生活や考え方を知るためには仕事の場を離れてのコミュニケーションは有効であるまぁ、どちらも正しいのではないかというのが私の..
ネットなどで調べると案外書いてないことが多いので、ちょっと書いてみることにしました。面接などで会社訪問をした時に、受付でするべきこと。コートやマフラーは社屋の外で脱ぐ意外と多くの人がしないのがちょっと気になりますが、屋内ではコートやマフラーは脱いでいるのがマナーです。つまり、屋内に入るときには「コートやマフラーは脱いでから入る」。これ、会社に営業などで来る人も意外としてません。打ち合わせ場所まで案内されて初めて脱ぐ人が多いです。内心は「営業職をさせるなら..
この返報性の原理に関してデニス・リーガンという人が行った有名な実験があります。まず、実験参加者は見ず知らずのジョーという人から思いがけずちょっとした贈り物、この場合はコーラを一缶もらいます。次にジョーが自分がもっている福引の券を何枚か買ってほしいと頼むと、ジョーからコーラをもらった人たちは何ももらわなかった人たちと比べて、2倍も多く福引券を買ってあげたのです。贈り..
ようやく昇進・昇格面接も一段落しました。今年の面接でも気になった点をちょっとだけ。面接官が聞きたい事の本質面接時には、最近の業務上の課題とその成果を報告してもらい、それについてちょっと突っ込んだ質問をします。たとえば、・その課題をやるにあたって、あなたが最初にしたことはなんですか?・その課題に対して、あなたはどのような方針でどのように解決しようと考えましたが?・その課題の背景を説明してください大体この3つを聞けばその人の能力は見えてきます。面接官は..
転職時に自己紹介文を書いたり、入社試験で小論文のある会社もあるみたいです。私は部下のレポートを読んでいて、本書にあるような点が時々気になることがあります。「思う」が多すぎる学生の作文によく出てくる語の一つは「思う」である。これを安易に使って、文章の底を浅くしてしまっている作文は少なくない。客観的事実や当然の帰結に「思う」をつける必要はないし、意見・考え・..
■同じテーマの記事
上司になにかの相談をするときには、原則上司に打ち合わせの予約を入れるようにしています。もちろん、緊急事態であったり、至急決済がっほしいなどというときには、いきなり話しかけることもありますが、上司には上司の都合や仕事のタスクがあり、表面上はいざしらず、いきなり何十分も時間を取られるのはあまり気持のいいものではないからです。単なる報告だけで、1〜2分で終わるようなものなら、基本はメールで済ませます。上司から質疑や意見があ..