誰かと話をしていて、相手が「実は××が○○で△△なんですよ」といった時に、相手の言ったことを復唱できますか?
特に、プレゼンなど長い説明を聞いた後に、そこで言っていたことを正確に記録できる人というのは意外と少ないのではないかと思います。
私も実際これが苦手でした。
というか、会議の議事録係になった時に、それを「言い言葉」から「書き言葉」に変換して書くのですけど、数字やら論旨やらは変えてはいけませんよね。とくに何かの理由を述べたら、それも正確に記録しないといけません。
■脳のトレーニング
実はこのネタは、いつか「脳トレーニングの方法」に関して体系的に書こうと思ってとっておいたネタなのですが、一向に体系づけられないので(そこが出来るくらいならコンサルになれるか…)、諦めてこのブログで紹介することにしました。
脳は筋肉と同じで、トレーニングするとしただけ、回転が早くなったり、記憶力が高まったりするそうです。ですので、私は老化防止の意味も含めていくつかの脳トレーニングをしてます。
そのひとつがこれ。
★P121〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓
脳の「聞く力」の衰えは、意識的に音を聞く「耳のトレーニング」で防ぐことができます。
簡単に日常生活に取り入れられる耳のトレーニングは、テレビやラジオでニュースを聞くときに「内容を人に説明できるようにしっかり聞こう」と集中することです。
ニュースはなんとなくテレビで流しているだけで内容をわかったつもりになりがちですが、いざ人に説明しようとすると理解があやふやだったりするものです。
これはつまり、「ちゃんと聞けていない」ということです。漫然とものを聞く習慣は、耳の老化、ひいては脳の老化を促進してしまいますから、注意が必要です。
林成之(著) 『何歳になっても脳は進化する』
――――――――――――――――――――――――――――★
もしあなたに同居している家族がいるなら、あるひとつのニュースを聞いて、それを同居人に?明してください。ニュースなので
発生日時
発生場所
主人公
関係者
みたいな重要なキーワードがあって、それらがどのように関係し合ったのか、何が起きたのかが説明されると思います。それをほぼそのまま再現してみるのです。
最初のうちは意外とできませんが、だんだん出来るようになります。
コツとかはあまりないのですが、繰り返しやっているうちに何故か出来るようになりました。
■参考図書 『何歳になっても脳は進化する』
「最近、もの忘れが増えてきたけど、脳が衰えたのだろうか?」 「年を取って、頭の働きが悪くなるのはいやだなぁ」…… まったく心配ありません! 脳の力は、年齢と関係なく高められるのです! などなど、この本で紹介する脳の使い方は、 ビジネス、勉強、スポーツ、対人関係…… あらゆるシーンで劇的な力を発揮します! |
◆アマゾンで見る◆ | ◆楽天で見る◆ | ◆DMMで見る◆ |
何歳になっても脳は進化する 著者 :林成之 | 何歳になっても脳は進化する 検索 :最安値検索 | 何歳になっても脳は進化する 検索 :商品検索する |
●本書を引用した記事
逃げ道を用意する
ニュースを人に説明する
高名の木登り
●このテーマの関連図書