2019年08月12日

ケーブルが絡まない上手な巻き方





私はガラケーのBlueTooth機能を使って超小型のヘッドセットにつないでいて、普段はこれで音楽や通話をしてます。ただヘッドセットの電源が3時間ちょいくらいしか持たなくて、あまり長時間は使えないので、時々はケーブルのついたイヤフォンも使ってます。

BlueToothや充電などの技術が進化し、徐々にケーブルから解放されてきていますが、完全にケーブルとお別れできる日はまだまだ遠そうです。

ケーブルって使用中もうっとうしいですが、収納するのも面倒なものです。どうやっても「見栄えの良い」ものにはなりようがないのです。しかもいざ使おうとしたときに「ほどく」作業から開始しなければならないというこの理不尽極さ!!




まったくケーブルというのは、なぜこんなに簡単に絡まるくせに、簡単に解けないのか!

イライラしません?

本日は、ケーブルが絡まずにすぐに開けるようにするコツをネットで見つけたのでご紹介。

文章にするとわかりにくいでしょうけど、ビデオで見ると意外と簡単。



  ●メルマガでは表示できません。
  ●お手数ですが、ブログ記事をご参照ください

このページの関連ページを見てもいろいろありますので、見てみると面白いかも。




■長いケーブルは逆相巻


このやり方はイヤフォンケーブルのように細くて短いものには使えますが、電源ケーブルやLANケーブルのように太くて長いものには下記のようなやり方があります。

http://youtu.be/pEd7ru24Vx0



  ●メルマガでは表示できません。
  ●お手数ですが、ブログ記事をご参照ください

ちょっとやり方を知っているとスマートかも。



■同じテーマの記事

あなたの前提が違っている

私は、この記事で私の知っている範囲ではというフレーズを時々使います。割と意識して。その前提が間違ってますiPhone6 が発売された時に U2 というロックバンドが無料でバンドルされていたそうですね。iPhone6 には興味がなかったので知らなかったのですが、"iPhone6 U2"で Google に入力してみると、次に出てくる予測単語はなんと "削除"。あらまぁ、みんないらなかったのね。おそらく、iPhone6 のマーケティング担当者からすれば..

画面は反転させて使う

PCの画面って、たいてい白地に黒文字ですよね。でも画面の解像度や輝度が高かったりすると、これは疲労の原因になります。私はPC画面を見て仕事をしているときがほとんどなので、これはちょっとつらい。それに最近はブルーの光が良くないとかで、ブルーライトフィルタなるものが売られているようですが、そんな事するくらいなら黒字に白文字にしたほうがよっぽど効果がありそうな気がします。画面の色反転をさせる方法簡単な方法は、左ALT + SHIFT + PrintScree..

かな漢字変換のモードを間違えなくする方法

私のキー入力速度はだいたい1秒あたり4〜5キー。ちょっと考えながらだと秒間 3キーくらいに落ちますが。で、よく失敗するのが日本語入力の入力モードを勘違いしてキー入力を始てしまうことです。たとえば、英語のメールを書くときに、メールの編集画面を開いてHello! ***って打つと、なんと日本語入力モード(ローマ字)になっていてへっぉ!って表示されちゃいます。まあ、焦らずに CTRL+O って押せばいいだけのことなのですが、間にリターンキーを押しちゃったり..

マルチモニタを複数のPCで共有するマルチシステム

モニタは正面にあったほうが使いやすいですね。肩がこらないし。ただ、複数台のPCを使っているとどうしてもモニタを見るのに斜め横を見ないとできません。これを改善するには、1台のモニタですべてのPCをサポートすればいいです。すぐに考えつくのは、モニタ切替器。まあ、まっとうな方法です。ただ、切替器にはお金がいりますし、結構高い。そのうえ、ケーブルと分配器が必要なので、机の上がごちゃごちゃします。次の方法は、モニタの入力を分けること。たとえば、アナログRGB入力とH..

予定表は複数のグループで管理する

私は予定表を5つもっています。といっても、ことなる予定表アプリに予定表を入れているわけではなく、2つのアプリ、アウトルックとGoogleカレンダーにデータが入っています。アウトルックには1.仕事の会議スケジュール2.仕事のタスクスケジュールが入っていて、Googleカレンダーには3.私用で共有する予定(人と会う予定、誰かと出かける予定など)4.私用のタスクスケジュール5.家族・地域の予定・イベント「家族や地..

PDFから画像を「抽出」する

過去記事で、自炊した本を PDF にしてタブレットで読書していると書いてますが、最近は画像ファイルのままクラウドにおいて、そこで読書するようになりました。画像ファイルの便利なところは、・端末に全部ダウンロードしなくても必要なページだけ閲覧できる・保存が無制限に無料でできる(Google Photoなど一部のサービス)ところでしょうか。過去は PDF が扱いやすかったので、多くの自炊本は PDF にしてましたが、もうほとんど PDF は使わないので、順次 PDF を..




posted by 管理人 at 09:29| Comment(0) | TrackBack(0) | ハック | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:


この記事へのトラックバック