2014年08月04日

半角文字をつかう




今日のネタはどういった分類にすればいいのか、ちょっと迷ったのですが、結局「PCアプリ」にしました。

■This is a pen.

英語といえばこの文章ですね、やっぱり。

今回の記事は英語の話がしたいわけではなくて、アルファベットや数字を書くときの規則について。

ときどきレポートを提出してもらうときやメールなどで、英語や数字を全角文字で書いてあるものを見ます。
内容は別として、実はあまりコレ(全角アルファベット・数字)が好きではありません。
同じく、()や{}などのカッコも同じ。

これはかなり個人的な印象もあるのですが、

 間延びして見える

のがすごく嫌だから。

たとえば、下記を比べてみてください。


 Microsoft Office はアメリカマイクロソフト社の製品である。
 Microsoft Office はアメリカマイクロソフト社の製品である。

これがアプリケーションの設定でプロポーショナルフォントで閲覧しているような場合はまだいいですが、固定ピッチフォントで見るとやたら間抜けに見える

間が開きすぎて、文字が大きいので、読みにくいことこの上ないんですよ。
数字でも同じ。

 部品個数は1,283,342個ありました。
 部品個数は1,283,342個ありました。

いかがでしょう?

文字を書くときに、どのようにみえるのかというのは、パッと見た時の印象と見やすさから言うと、日本語のように画数が多いものはある程度の大きさが必要ですし、周囲のサイズと揃っている必要があります。

一方、英数字や記号はこの大きさに揃っていると間が空いてしまって、読みにくいですし、悪目立ちします。

■英数字は半角文字を使う

スッキリした表示を狙うなら

 英数字
 ()などの記号

は半角文字を使うのが、バランスや読みやすさからベストだと思います。

漢字入力モードで入力したとしても、CTRL+Oキーを一度おス手間だけです。

また、全角文字と半角英数字は文字のピッチが変わるので、半角の空白をひとつ置くのが見やすくなるコツだと思ってます。

つまり、

 Devid は Allen に対して "Not for sall" と言った

のようにちょっとだけ間を空けて書くと読みやすいということです。

ただし、MS-Word/PowerPoint みたいにプロポーショナルフォントが基本で自動的にピッチ調整してくれるようなソフトを使うときには木にする必要はありません。それはアプリケーションがやってくれるからです。



◆このテーマのおすすめ図書



「仕事ができるやつ」になる最短の道

明日、会社に行くのが楽しみになるお仕事のコツ事典

最強の働き方;世界中の上司に怒られ、凄すぎる部下・同僚に学んだ77の教訓



■同じテーマの記事

ローカルディスクの名前を変更する

以前の記事でファイル名に全角文字を使わないという記事を書きました。同じことをドライブ名についてもやってます。ハードディスクドライブの名前エクスプローラを開くと、最初に出てくるウインドウで"ローカルディスク(C:)"というふうに表示されてますよね?Cドライブのファイルを開こうとするときに、キーボード主体でエクスプローラを使おうとすると、WIN+E を押す右キーを押す左キーを押すとやらないと C ドライ..

半角文字をつかう

今日のネタはどういった分類にすればいいのか、ちょっと迷ったのですが、結局「PCアプリ」にしました。This is a pen.英語といえばこの文章ですね、やっぱり。今回の記事は英語の話がしたいわけではなくて、アルファベットや数字を書くときの規則について。ときどきレポートを提出してもらうときやメールなどで、英語や数字を全角文字で書いてあるものを見ます。内容は別として、実はあまりコレ(全角アルファベット・数字)が好きではありません。同じく、(..

ファイル名に全角文字を使わない

かつてMS-DOSなどがパソコンのOSだった頃を知っている人から見ると、いまのWindowsやMAC-OSなどの世界は隔世の感がありますね。すごく使いやすいですし、日本語も普通に使えます。ただ、やっぱりこれらのOSは英語圏で開発されたものなので、英語だともっと使いやすくなってます。そのうちのひとつが、エクスプロラーなどを開いた状態で、キーを押すとその文字に対応したファイルやフォルダにジャンプする機能。※これなんていう機能なのか知りません。OSは英語で出来ている日本語..

CTRL+ALTキーを定義する

だいたい、仕事で使うアプリって決まってますよね。私の場合・Microsoft Excel, PowerPoint・マインドマップ・テキストエディタ・Webブラウザ(Internet Explorer か Google Chrome)さらに、これらで開くファイルも、よく使うものがあります。ワンタッチで開けるようにするWindows では、CTRL+ALT+どれかのキーWin+数字キーっていうのはユーザが定義できるように開放されてます。固定のものもありますが..

AutoHotKey

以前の記事enthumble、enthumble再びで書いたように、無変換キーを使って、押しにくい場所にある機能キーを英数字キーで打てるようにしています。これらの記事で書いたように、enthumble はなくてはならない作業の効率化ツールだったのですが、残念ながら最近別のアプリに乗り換えました。AutoHotKey。enthumble より圧倒的にとっつきが悪いです。ちゃちゃっと使えるようにするのであれば、enthumble のほうが圧倒的に便利です。ファイルを展開・..

Excelの小技:オートシェイプのテキストを検索する

Microsoft Officeの中でも、Excelは非常によく使うアプリです。このExcelで、長年不満がありました。オートシェイプの中に書かれた文字列を検索できない変更に抜けもれがないように確認したくても、オートシェイプのなかにテキストを書いてしまうと、Excelでは検索してくれません。先日、別のことをしている時に発見しました。Excelでオートシェイプを検索や置換をしてくれるツール。いかが公開ページです。..

マウスを外してPCを使うと操作が早くなる

どのPCにも1台1個、マウスがついてますよね。私のPCにはダブルマウスで紹介したように2個ついてますが…。PCの操作を早くするためにはトレーニングがいる以前の記事で何度かブラインドタッチのトレーニングをすることをおすすめしましたが、もしブラインドタッチがある程度できるようになったら、今度はマウスを使わないトレーニングをしてみるとPCの操作が劇的に早くなります。ただし、これは操作の慣れが必要で最初は効率が落ちます。ただそこで挫けてしまうと改善はできませ..

フリック入力練習

以前の記事考える速度でパソコンに書くでご紹介しましたが、私はPCの初期の頃から、PCへの入力速度に結構こだわりがありました。要は、PCの操作の速度を早くすることで仕事効率が上がります。最近タブレットPCを使い始めたので、これの入力練習もしてます。PCの入力装置といえば、QWERTYキーボードが一般的で、これの入力方法は両手のすべての指を使って、キーボードをタイプしていく方法です。これには指使いの基本ルールがあって、"F"キーと"J"キーに人差し指を当てて位置決めをし..

環境を構築する2

仕事のツールとして、一番良く使うのはPCでしょうかね?多くの人がPCで、メールをやり取りしたり、プレゼン資料を作ったり、データを整理したり、契約書を作ったりと何らかの形でPC操作が仕事をする上で必要になっているのではないでしょうか。昔(といっても10年〜20年)は、PCがまったく操作できない。メールも書けないので、他の人にそれを頼んでやってもらうという上司も居ましたが、さすがに今時そんな人は居なさそうですね。ツールを改善する道具である以上、使いやすくしておくことで、..



posted by 管理人 at 00:00| Comment(0) | TrackBack(0) | PCアプリ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:


この記事へのトラックバック