以前の記事
結起承転結: サラヒン 〜 サラリーマンの仕事のヒント
http://sarahin.seesaa.net/article/368545141.html
で書いた報告のしかたでちょっと私が誤解していたことが判明しました。
お詫びして訂正させていただきます。
■要約と結論
★〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓
●要約と結論を使いこなす
要約とはなにか、また、よい結論とはなにかを勘違いしている人は多い。要約とは、論文や報告書の主なポイントを凝縮して繰り返すことだ。結論は、さまざまな点で要約を超えたものでなければならない。たとえば、ほかの事柄への教訓を引き出すこと、公共政策への影響を示唆すること、特定領域の調査をさらに進めるようアドバイスすることなどである。
要約を軽んじているわけではない。それが絶対に必要なことも多いー長くて複雑な文章を読む時間がないエグゼクテイブのための、文字通り「エグゼクティブ・サマリー」は、とくに欠かせない。長い文書や報告書の場合、また内容が盛りだくさんの場合には、読者が数分で要点をおさえられるよう、前書きの前にエグゼクティブサマリーを置くべきである。この部分は非常に重要だ。というのも、この部分だけはみんなが読むからだ。実際、この部分しか読まないという人が組織のどの階層にも少なからずいる。
ロバート・C・ポーゼン著 『ハーバード式「超」効率仕事術』
ロバート・C・ポーゼン(著) 『「超」効率仕事術』
――――――――――――――――――――――――――――★
本書を読んでいて、「はた!」と膝を打ちました。
確かに!
要約と結論の区別をせずに書いてました。
確かに、報告の最初に述べるべきは要約であって結論ではないです。
■逆ピラミッド話法・PREP法
ちょっとこれだけではナンなのでオマケの情報を。
この話し方のコツは、いろいろな書籍で説明がされています。
私などが説明するよりよっぽど正確な説明がされていてわかりやすいかもしれません。
これらは
・逆ピラミッドストラクチャ(話法)
・PREP法
として紹介されています。
以下の書籍がわかりやすかったです。
PREP法で簡単に身につく 論理的に「話す」技術
誤解されない話し方、炎上しない答え方: 山口 ...
■約起承転結
「結起承転結」という言い方自体がまずいことに気が付きましたので、これからは、
約起承転結
ということにします。
ただし、私が勝手に言っているだけなので、他では通じないかと。
■参考図書 『「超」効率仕事術』
立ち読み可 | 手抜き仕事を活用せよ! メールの8割は捨てよ! 昼寝せよ! 30兆円を動かす世界的資産運用会社の元会長にして ハーバード・ビジネススクールの上級講師を務める プロフェッショナルが、成功の秘訣を全紹介! 「超」プロフェッショナル、ロバート・C・ポーゼンは、 (1) ハーバード・ビジネススクールで教鞭をとりつつ、 (2) 世界的な資産運用会社MFSインベストメント・マネジメントの会長を務めて、8年間で預かり資産を2倍に。さらに、 (3) 企業数社の取締役と慈善事業の理事を務めたほか、 (4) 5年で新聞や雑誌の記事およそ100本と3冊の本を執筆。 (5) 家族や友人たちとの時間もしっかりつくる。 どうしたらこれほど効率よく仕事ができるのか? 目標の立て方から、スケジュール帳の活用術、出張や会議の仕方、報告書執筆やスピーチの準備、 さらには上司や部下との付き合いやキャリアプランニングまで、 プロフェッショナルが「超」効率仕事術の秘訣を、具体的かつ実践的に紹介する。 |
◆アマゾンで見る◆ | ◆楽天で見る◆ | ◆DMMで見る◆ |
「超」効率仕事術 著者 :ロバート・C・ポーゼン | 「超」効率仕事術 検索 :最安値検索 | 「超」効率仕事術 検索 :商品検索する |
●本書を引用した記事
タスクには結果を書く
要約をつくる方法
3段階法でアウトラインを作ると提案に芯ができる
要約と結論(約起承転結)
オハイオの原則
●このテーマの関連図書
レバレッジ・リーディング
脳疲労が消える最高の休息法[CDブック]――[脳科学×瞑想]聞くだけマイン…
20歳のときに知っておきたかったことスタンフォード大学集中講義
生産性―――マッキンゼーが組織と人材に求め続けるもの
鬼速PDCA
入社1年目の教科書