管理職の仕事の一つに「予算管理」があります。
ウチの会社では大体12月くらいに来年度予算推定があり、いろいろな審議体を通して1月くらいに翌年度の予算が確定します。
■予算管理の誤解
「予算管理」という言葉について、ちょっと名称がどうかと思う時があるのですが、「予算管理」というのは、
・計画にそって予算を使うこと ・計画にない予算を捻出することの2つがあります。
計画通りに予算を使うのは別に管理職でなくてもできます。
つまり、管理職が管理職たる所以(ゆえん)は、
計画外の費用をきっちり捻出できること なんですよ。それを「それは今年の予算計画にない」と言って部下や関係部門から上がってきた計画を潰すことが「
管理」だと思い込んでいる人が時々いるんです。
人員管理、業務管理、などなど何でもそうですが、「管理されている」状態というのは、あらゆる突発事態に柔軟に対応できるようにすることであって、計画外の事態に対して「計画外」といってなかったことにすることではありません。
■予算を管理できるのは管理職だけ
管理職になると、当然部下が与えられ、自分の裁量で使えるお金ができます。
管理職以外にこの権現はありません。
部下が「×××のことがやりたい」といわれたら、「どうやったらやれるようになるか」の会社の3つの資源(ヒト・モノ・カネ)を工面して始めて管理職の仕事をしている、といえると考えてます。
部下が提案するというのは、その成果や効果を勘案する必要がありますが、方針的には「よっしゃ!やってみろや!」というようにしてます。提案というのは、部下の前向きな気持なので、それを褒めてあげるためには、「思うようにやってみろや」と言うのがいいようです。
成果や効果について言及する必要はありますが、予算については管理職としてのウデの見せどころです。
部下からアイディアを引き出し、積極的に活動するよう促進するためにも、計画外の活動をどんどん受け入れていくだけの器量がほしいですね。
■同じテーマの記事
ちょっと抽象的なお話ですが…「コミュニケーションが悪い」「言ったことが伝わってない」「間違って伝わった」こういった問題は、誰かと協業していく上ではよく起きうる問題です。その時に、「組織体制がだから」「会社の方針が××だから」といってしまうのは簡単です。その瞬間から問題点は自分のモノではなく、他人の問題になります。影響の輪と影響力の山「影響の輪」という図をごぞんじでしょうか。「7つの習慣」で有名になったスティーブン・コヴィーという人が書いた書..
来週の都合のいいときに…「それでは、来週の都合のいい時に打ち合わせしましょう。いつがいいですか?」なんて会話、したことありますよね。こういった時に、「いつでもいいですよ。スケジュールの開いているところなら、どこでもいいですので、アポを入れておいてください。」とか「いつでもいいです。そちらのご都合に合わせます」なんて答えてませんか?あなた、損してますよ主導権を握るせっかく相手があなたに主導権をくれそうになった時に、それを手放してしまうなんても..
あなたは人からどのような評価を受けたいでしょうか?仕事が速い人仕事が正確な人明るくて一緒にいて楽しい人こんな感じでしょうか?期待に答える多くの商品は、「何を開発するか」ではなく「なんだったら売れるか」で開発されます。ちょっと古いですが、大ヒットした任天堂のファミコンは、技術者からみれば、ちゃちなものの塊です。でもその当時群雄割拠状態だった家庭用ゲーム機市場を完全に制覇してしまいました。大切だったのは、「どんなすごい技術が使われているか」ではなく、「..
管理職の仕事の一つに「予算管理」があります。ウチの会社では大体12月くらいに来年度予算推定があり、いろいろな審議体を通して1月くらいに翌年度の予算が確定します。予算管理の誤解「予算管理」という言葉について、ちょっと名称がどうかと思う時があるのですが、「予算管理」というのは、・計画にそって予算を使うこと・計画にない予算を捻出することの2つがあります。計画通りに予算を使うのは別に管理職でなくてもできます。つまり、管理職が管理職たる所以(ゆえん)は、計画..
以前の記事 OneNoteとEvernoteをOneNoteに集約 に書いたように Evernote を卒業してしまいましたが、この使い方は引き継いで OneNote でも使ってます。ステップファイルを流用するノートの各ページは、紙のノートだとルーズリーフ式のものを使わない限り移動させることはできませんし、ルーズリーフでも取り外したり順番を入れ替えたりするのは結構てます。一方で、クラウド上のノートアプリを使うと、特..
部下や後輩が話しかけてきた時に何かをしていると、ついそれをやりながら、「ん。了解。」とやってしまうことがあります。あるいは、会議の時に、発言者の方を見ずにひたすら PC に何かを打ち込んでいるとか。これが "いかん" とはわかっているつもりなのですけどね。「あなたを愛しています」のメッセージ人の話をよく聞くことは、ビジネスの世界だけでなく、家庭生活でも同じようにたいせつ..