■目的のファイルを素早くひらく方法
会社で他の人のPCをみたりすると、よく見かけるのは、デスクトップにおかれた山のようなショートカット。数十個もデスクトップの壁紙が見えないほど並んでます。
なかには、ショートカットが入りきらないので、デスクトップショートカットをスクロールできるようにして、スクロールしながらショートカットを探してたりします。
まぁ、それでも、本体のあるフォルダを探しまわるよりもいいのかもしれませんが、「ん〜。残念!」とも…。
ちなみに、(自慢ですが)私はデスクトップにはショートカットがひとつも表示されてません。
壁紙だけ。そのほうが集中力が高まる空なのですが、詳しくは過去記事アプリはいつも1つをご覧ください。
■ショートカット
Windowsを使って見える方で、これを知らない人は少ないでしょう。説明するまでもありませんね。
便利なのは、そのファイル自体を扱わずに、そのファイルのありかを知っているファイル(ショートカットファイル)を扱えるようになっていること。これのおかげで、自分の好きなところにファイルを置けるようになるわけです。
この機能によるメリットは、デスクトップなどよく使うフォルダにショートカットを置くことで、ファイル本体がどのように深い階層におかれていても、素早くそのファイルにアクセスできるようになる、というのがひとつ。
もうひとつは、カテゴリ分けされたフォルダに複数のカテゴリにまたがるようなファイルを置くときに、どちらかにファイル本体を置き、それ以外のカテゴリフォルダにはショートカットを置くことで、カテゴリフォルダに必要なファイルを置くことが出来る、というものです。
つまり、そのようにショートカットを使わないとメリットはない、ということですが。
デスクトップに埋め尽くされたショートカットは、最初のメリットを殺してしまいかねない使い方ですね。
■ジャンプリスト
Windows 7 以降に導入された機能なので、こちらは活用している人がちょっと少ないかも。
でもこれを使いこなせるようになると、ファイルへのアクセスがすごく早くなります。
実行ファイルでないファイルのショートカットと言うのは、アプリケーションからではなく、操作したい対象(ファイル)からアクセスする方法なので、アプリケーションを意識することはありませんが、ジャンプリストは、アプリケーションを意識します。したがって、そのファイルを扱うアプリケーションがわかっていないとできません。
まず、タスクバーにアプリケーションを固定しましょう。
やり方は、アプリケーションを立ち上げた状態で、タスクバーのアプリケーションを右クリックして、「このアプリケーション常にタスクバーに表示する」を選択します。
そうすると、タスクバーに常にアプリケーションのアイコンが表示される状態になります。
この状態で、そのアイコンを右クリックすると、過去に開いたファイルの一覧が表示されます。これがジャンプリストです。
その一覧の中で、特定のファイルの右側のピンのアイコンをクリックすると、そのファイルは常に上位に表示されるようになります。
ジャンプリストは、キーボード操作でも表示されられます。
[WINDOWS]キー+数字キー
です。数字キーのどれがどのアプリケーションに該当するかは、左側(下にタスクバーを表示している場合)から1,2,3…と数えます。
私の場合、モニタの下にテプラで「1 2 3 ………」というシールが張ってあって、ちょうどタスクバーのアプリケーションの真下に数字が表示されていますので、アプリケーション番号が簡単にわかるようになってます。
こんな感じ【【【【写真添付 Gdrive】】