あなたのタスクに「締め切り」はいくつあるでしょうか?
締め切りはひとつしかない!そりゃそうですよね。
でも私は
2つの締め切りを作ってます。
・いつまでに開始する ・いつまでに終了するこの2つ。
さらに、
呼び鈴みたいに、「事前警告」みたいなのもありますが、ま、これは締め切りではないのでノーカウント。
■初めないと終わらない
これまた当たり前ですが、始まりがないと終わりがありません。
ところが、タスクが発生した時に、「締め切りまでに完了すればいいだろ」とおもうと、意識にはそこ(終了時点)しか上らなくなります。そうすると、大抵は、ぎりぎりまで開始しません。
結果、随分前に発生したタスクで、余裕でやれるはずだったのが、「今日中に完了させなくちゃ」になってしまうわけです。
だから、「
はじめない限り終わらない」というのを意識すれば、
いつまでに開始するというルールが必要になるんです。
■ディフォルトの開始日と終了日を設定する
ほとんどのタスク管理ツールには「開始日」「終了日」がかけるようになってますね(表現はアプリによっていろいろですが)。
私は、「終了日」を指定するときに、必ず「開始日」を指定しています。
とりあえず起票するだけで、終了日、条件などを記入するときは、
開始日:今日
終了日:今日
と自動で(ツールによってはディフォルトで)入力するようにしてます。
そうすれば嫌でも今日の日次レビューの時に、設定してないのがわかりますので。
■2つの締め切りを作る
すぐにタスクを始める場合には終了日だけでも構いませんが、ほとんどのタスクは、今すぐ着手しないから、タスクリストに挙げるわけですね。であれば、いつまでに開始するのかを明確にしておかないと、終了日にアラームが鳴っても手遅れです。
開始日にかならず開始するようにすると、手を付けかけた中途半端な状態のタスクができるので、
タスクを完了させようという意識が働きます。中途半端な状態というのは、やっぱり気持ち悪いですからね。
今日から、タスクには
着手期限を入れるようにしてみませんか。
■同じテーマの記事
あなたのタスクに「締め切り」はいくつあるでしょうか?締め切りはひとつしかない!そりゃそうですよね。でも私は2つの締め切りを作ってます。・いつまでに開始する・いつまでに終了するこの2つ。さらに、呼び鈴みたいに、「事前警告」みたいなのもありますが、ま、これは締め切りではないのでノーカウント。初めないと終わらないこれまた当たり前ですが、始まりがないと終わりがありません。ところが、タスクが発生した時に、「締め切りまでに完了すればいいだろ」とおもうと、意識にはそ..
あなたの手元にToDoリストはありますか?多くの人が仕事術を勉強し始めると、まず最初にやるのがToDoリストを作ることですね。でも、多くの人が挫折します。私も過去に何度挫折したことか。TODOリストの罠TODOリストでうまくいかない理由が、私の場合は・ToDoが減らない(残り続けるものができる)・書いてないことがあるという場合が多かったようです。多くの本で、複数のToDoリストを作ってはいけないとか、「ポケット1つの原則(『超仕事法』)」などに影響されて..
上司や同僚とのコミュニケーションであなたの印象を悪くする最大の要因は「催促される」ことだと思ってます。「××までにやっておきます」と言っておきながら、「××になっても報告がない」。報告しないのは仕事をしてない私の場合この時点で、相当腹に据えかねてます。それでも、ちょっと抑えて「ってどうなっている?」と聞くのですが、「あ、忘れてました」等と言われようものなら、「お前、仕事をなんだと思っている!!」と。さらにひどいのになると「やってありますが…」と答えるや..
一昔前に比べると、一人の人が出さなければならないアウトプットは年々増加しているように思います。昔はもっとのんびり仕事をしていなぁ(トシヨリの感想ですな)。と、言っていてもしかたがないので、自分の仕事術を磨きあげて効率化して行かないといけません。この記事を見ていただいているということは、恐らくあなたもそういった事に興味がある、あるいはそれに迫られているのではないでしょうか。ちょっと古い(2008年)ですが、仕事術全体を見わたして、どこに次のネタがあるだろうかと考えるとき..
仕事をする上であなたの印象を悪くする最大の要因は「催促される」ことだと思ってます。「××までにやっておきます」と言っておきながら、「××になっても報告がない」。報告しないのは仕事をしてない私の場合この時点で、相当腹に据えかねてます。それでも、ちょっと抑えて「ってどうなっている?」と聞くのですが、「あ、忘れてました」等と言われようものなら、「お前、仕事をなんだと思っている!!」と。さらにひどいのになると「やってありますが…」と答えるやつ。「..