とあるSEと顧客の会話。
SE:これで要件はお伺いできたと思います。具体的な見積を作成させていただきます。
客:ありがとうございます。よろしくお願いします。
SE:ありがとうございました。失礼します。
:
: 後日
:
SE:見積が出来ましたので、お会いしたいですが…
客:ちょっと立て込んでいるので、再来週まで時間が取れません…
SE:了解しました。では再来週にまたお電話します。
:
: 再来週
:
SE:先日の件ですが…
客:あれ、もうほかの会社から提案をもらってプロジェクトがスタートしちゃいました
SE:え?………
ちょっと事例がアレかも知れませんが、なにかの会議でもこんな会話をしたおぼえがありませんか?
私はつい昨日も…
■その場で期限を決める
ここで、「では、次回のお打ち合わせは、いつ頃がよろしいでしようか?」と、次回の訪問日程の設定を即座にすることで、仕事に期限が生まれ、リズムが出来ます。
即座に日程をおさえないと、相互に日程があわずにズルズルと時間だけが経ってしまい、結局提案できずじまいに終わってしまうということになりかねないのです。
また、期限を区切らずに宿題として持ち帰るだけだと、緊急性のない仕事は後回しにしてしまいがちですから、結局いつまで経っても顧客に提出できずに終わってしまうのです。期限設定をすることは自分自身にムチを打つ意味もあります。
会議にかぎらず、何かのタスクは発生した瞬間に期限を作らないといけません。
それをやらないと、「やらなくていい」と判断されても仕方がありません。
■期限を決める期限を決める
もし期限を決めるのができないなら、「今日中に期限を決める」という期限を決めます。この時、打ち合わせであれば、「期限を決める権限がある人」を決定しておく必要があります。
つまり、
期限を決める人→実行する人
の責任範囲を決めておくことです。
何か仕事が発生したら次のことをやりましょう。
・期限・実行責任担当を決める ・決められなかったら、期限と実行担当を決める人を決る ・その人が今日中に期限を決めて通知をする ・その人が決めた期限は全員が遵守することを了解するという3段階を実施しないといけません。
■自分のタスクは自分で決める
もし、自分のタスクが発生したら、まずすべてのタスクは
期限は今日にしてください。
そして今日の終わりに、いつまでに完了するのかを決めて期限を書きなおしてください。
次に、いつまでに開始するのかという期限を決めます。
この開始日にアラームが出るようにタスク管理ソフトに設定しておきましょう。
■同じテーマの記事
タスク管理の手法は、古くから様々な方法が提案されています。本書ではGTD(Getting Things Done)という手法を中心に説明をしていきますが、最初にGTD以外の手法について概説しておきます。タスク管理の手法は、どのような手法を用いたとしても前述したとおり、いくつものタスクを管理することによって、効率的に目標を達成するためのものです。そのために、ひとつのタスクに集中できる状態を作り、タスクを実行する順序を制御します。したがって、どのような手法であっても、自分の仕事や..
生産性を一段高めることのできる 7 つのシンプルなスケジュール管理方法と予定表の活用法をご紹介します。シンプルな管理方法なので、書き方もシンプルにしてみました。スケジューラのシンプル活用法のヒント・「会議なし」の時間帯をスケジュール設定するマルチタスクで処理するのではなく、邪魔が入らない時間を確保します。「マルチタスクを行うと、どれも質が低下することになりがちです」と、ユタ大学の心理学教授 David Sanbonmatsu 氏は説明します。「多くの場..
もし調べられるのであれば、直近数ヶ月にした打ち合わせについてどこで打ち合わせをしたかを調べてみませんか?これが相手のオフィスや長距離の移動を伴うような場所であれば、あなたの時間効率の改善のねたになります。移動は価値を生まない製造の仕事でよく言われますが、移動することは価値を生まないです。製品を作るときに、何かを組み付けたりインストールしたりする作業は、その製品の付加価値を上げる方法のひとつなのですが、組付けをするた..
割と中立に近い立場の人に、自分の意見に賛成してもらうためには何をするといいでしょうか?個人的な印象で見ると、こうした多数派工作っぽいことを失敗する人が多いです。それは、自分が賛同していほしい意見を言うから、「それ、自分で行っちゃダメだろう…」と思って生暖かく見ていたりします。人間は他人の意見で意見を変えない経験的に見ると、多くの人は他人の意見で自分の意見を変えることは多くありません。その人が論理性をとても重要視して..
とあるSEと顧客の会話。SE:これで要件はお伺いできたと思います。具体的な見積を作成させていただきます。客:ありがとうございます。よろしくお願いします。SE:ありがとうございました。失礼します。::後日:SE:見積が出来ましたので、お会いしたいですが…客:ちょっと立て込んでいるので、再来週まで時間が取れません…SE:了解しました。では再来週にまたお電話します。::再来週:SE:先日の件ですが…客:あれ、も..
本日は久しぶりにビジネス書の紹介です。プロフェッショナルの情報術なぜ、ネットだけではダメなのか?筆者は「テレビ番組リサーチャー」という職業。私はこんな仕事がある事自体を知らなかったのですが、確かにクイズ番組にしろ、ドキュメンタリーにしろ、そのテーマをどうやって見つけ、どうやってストーリとして成立させるかについて、専門の職業があっても不思議ではないくらい、多くの事実を集めていることは確か。本書にあるように、クイズ番組では、ある問題について、様々な言い回しで..