2020年01月13日

中途面接の印象を良くするコツ:癖を見つける




面接官をしていると、相手のクセみたいなものが時々気になる時があります。
これが多分、本人も気がついてないでしょうし、面接官自信も「なんとなく〜」的な印象で、具体的に指摘できない場合も少なくありません。




★〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓

ここでも、「初対面の相手とのビジネスミーティング」を想定すればよいのです。無理に笑顔をつくるより、「大切なお客様のもとに仕事で初めて訪問した時の対応」と考えれば、自然に礼儀正しく、かといって気負わず、きちんと話せるのではないでしょうか。

相手の話は、ゆっくりうなずきながら真剣に聞く。こういったことの積み重ねで、謙虚なイメージを与えることができます。誠実で謙虚ということは大きなプラス材料です。

ひとつ注意していただきたいのが、現職が営業や接客業の人ほど、驚くほど出来が悪いことが多い、という事実です。

原因は、「慣れによる油断」です。人と接することに慣れているからといって、面接と日頃の接客では立場が違います。それから、緊張のためか神経が身体のスミズミまで回らず、ついつい失礼な態度を取ってしまうこともあります。

たとえばイスにヒジ掛けがあったら、つい知らぬ間にヒジを置いてしまっていた。背もたれがユッタリしているからといって、つい深くふんぞりかえるように座ってしまった。気づいたら、脚を組んでいた。
いずれもタブーです。それから話を聞く時に、「あ、はいはいはいはい」と返事をするクセがついている人もいました。これではいかにも軽い印象です。挨拶をして、名刺を両手で受け取ったら、わざとらしいくらいでいいので、イスに浅めにきっちり座る。ここまでで減点されているようでは、採用はおぼつかなくなります。

本人は丁寧に振る舞っているつもりでも、相手にそう見えない場合はやっかいです。

大手自動車メーカーに応募された方との模擬面接でのことです。非常に誠実な方で、話の内容もきっちりされていました。
ただ話す時に顔が大きく傾き、アゴが上がってしま、つクセがあったのです。だから偉そうだと誤解されてしまう危険性を感じました。

また、あるコンビニの店長の方は、話す時に目を合わせず、視線が右上にずれてしまっていて、どことなく自信なさげに見えてしまっていました。

面白い(という言い方は失礼ですが)のは、おふたりともご本人に指摘したところ、まったく自覚がなかったことです。

それまで指摘されたこともなかったそうです。この二人に限らず、自分の話し方の特徴は人から面と向かって指摘されることはあまりないので、自覚していないことがほとんどです。自分が話している姿をビデオに撮ってみるか、親しい人やエージェントにチェックしてもらってください。アゴが上がっているのを直すだけでも、ずいぶん印象は変わるものです。

一生懸命、身振り手振りで話す人もいました。いまでも印象に残っているのが、「わたしの転職理由は三つあります」といって、三本指をこちらに突き出されたことです。これは明らかに過剰ですね。話し方がどこか大上段というか、まるで演説をぶっているように見えてしまいました。この方も、わたしが同じことを真似してみせると驚いていらっしやいました。

細井智彦(著) 『転職面接必勝法
――――――――――――――――――――――――――――★


本書『転職面接必勝法』によると、「ちょっと視線がずれている」「ちょっとだけ顎が上がっている」的なクセがある人がいた、ということですが、実際過去の面接を思い出してみると、たしかにちょっと気になる態度をとっていた人とか、「なんとなく話が信用出来ない」ような印象を受けた方がいます。

今、思い出してみると

 ・顔の前に手を持ってくる
 ・話している途中で視線が動く
 ・足が小刻みに震える
 ・まばたきが多い

みたいなかたも見えたような…。
おそらく、面接官の私自身も気がついていない、こういうちょっとした所作が影響していたのではないかと思います。

とある文献によると、人間のコミュニケーションで受ける印象というのは、90%以上がノンバーバルコミュニケーション(態度や声色)から得ているそうです。
もし、これが事実なら(あまり実感はありませんし、極力論理的な部分だけを判断しているつもりですが、人間ですので…)、人から自分がどう見えているのかをしっかり確認した方がいいですね。




■自分ではわからない


しかし、クセというのは、無意識に出るものなので、自分で気がつけというのは無理です。
本書に従えば、他人にチェックしてもらうことか、自分でビデオを撮って研究することだそうです。

個人的な経験だと、友人のクセというのは、見慣れてしまっているので、よほど意識が高く無いと発見できないように思います。
また、ビデオも(実際研修などでやったことがありますが)恥ずかしくてまともに見られません。細かく観察するなんてムリでした。

最終的には、本書『転職面接必勝法』筆者のような面接のプロに依頼するのがいいのかもしれません。
本日はあまり役に立たない結論ですみませんが、こういうところはプロを使うのがベストかと。




■参考図書 『転職面接必勝法




セミナー受講者10万人! 著者の指導で6000人が面接突破!
日本一面接を成功させる男のベストセラー。

著者の細井氏はカリスマエージェントとして有名。

転職が新卒とちがうところは、文字通り「転ずる」ところにあります。仕事を変えようとする「動機」があり、それによって「意識」が芽生え、「行動」に移します。この一連の流れをきちんと自己分析し、ストーリーに変えて面接官に語ることが重要。書き込むだけで転職理由、志望理由、自己PRなどを面接官にうまくアピールできるストーリーボードや、失敗しない話し方10のコツなど、どんな圧迫面接でも動揺しない自信が身に付きます。

何度チャレンジしても不採用になる方。
逆転の発想を持ちましょう!
 ・素直な自然体をやめてみよう
 ・自分に足りないところを話そう
 ・企業研究する前に応募してみよう
 ・覚えてきたことをそのまま言おう
 ・成功体験を主張するのをやめよう

心構えや基本ノウハウがメインだった本書を受けて、求人応募までの準備、面接当日までの準備、面接当日の対応法など、転職面接の流れに沿って具体的アクションを書いた転職面接必勝法 実践編と合わせて読むと、面接までにどういうことをやっておくかについて理解がしやすい。






◆アマゾンで見る◆◆楽天で見る◆◆DMMで見る◆

転職面接必勝法
著者 :細井智彦

転職面接必勝法
検索 :最安値検索

転職面接必勝法
検索 :商品検索する



●本書を引用した記事
 中途面接の印象を良くするコツ:癖を見つける
 期末面談:副産物を評価する
 面接質問:その課題に対してどのような計画を立てましたか?
 初対面で必ず好意を持たれる振る舞い方
 面接技術:コスト意識
 面接質問:STARで聞く
 転職面接:あなたのこだわっていることを3つ上げてください
 面接不合格の意味
 中途面接の印象を良くするコツ:動くな!
 転職面接の質問にはこう答える!のヒント集

●このテーマの関連図書


転職面接必勝法実践編(講談社BIZ)

転職面接突破法―10万人が受講した究極メソッド

カリスマエージェント直伝!履歴書・職務経歴書の書き方

"src="https://images-na.ssl-images-amazon.com/images/I/51TdJpUnqIL._AC_UL320_SR228

採用される転職者のための面接トーク術―モデル応答例付き

質問の「建前と本音」が読めれば転職面接は突破できる!・20代~34才の若手…





■関連する記事

中途面接の印象を良くするコツ:癖を見つける

面接官をしていると、相手のクセみたいなものが時々気になる時があります。これが多分、本人も気がついてないでしょうし、面接官自信も「なんとなく〜」的な印象で、具体的に指摘できない場合も少なくありません。ここでも、「初対面の相手とのビジネスミーティング」を想定すればよいのです。無理に笑顔をつくるより、「大切なお客様のもとに仕事で初めて訪問した時の対応」と考えれば、自然に..

リーダーシップとは芸術だぁ!

『リーダーシップ・チャレンジ』という本があります。初版発行(1987)から約30年を経過するロングセラーの一冊で、2014年に第5版が発行されています。今日語られているリーダーシップに関することはほぼここに書いてあります。おそらく、「リーダーシップ」に関する著作を持っている人は、何らかの形で影響されているのではないかと思えるような古典的正統派の「リーダーシップ論」です。多くの「リーダーシップ」本で語られているとおり、「リーダーシ..

初対面で必ず好意を持たれる振る舞い方

仕事は顔見知りとだけの関係で進むことはまずなく、多い人は年間に何十人も、少ない人でも年間に数人は、初対面の人ができるでしょう。もちろん、その中で長期的な関係ができるのは僅かなのかもしれませんが。初対面の人にあったときには、誰しも緊張します。どんな人だろう怖い人かな、優しい人かな理屈っぽい人かないろいろ心配になりますよね。これは経験に依存しません。もちろん場数を踏めば、それが顔に出なくなりますし、緊張も少なくなる(抑えられる..

転職面接:あなたのこだわっていることを3つ上げてください

中途面接の面接官を時々やってます。本日は書籍『転職面接必勝法』にあった面接質問を共有したいと思います。あなたのこだわっていることを3つ上げてくださいある会社の社長は、面接中にプラッとやってきて、「転職先を選ぶ際にこだわることを三つあげてください」と聞きます。そして、「なぜ、そこにこだわるのですか」と確かめた上で、「それって、いまの会社ではどうしても実現できな..

面接不合格の意味

あっ、これから面接を受けるのに「縁起でもない!!」と思った方、ごめんなさい。でも閉じないで読んでくださいきっと役に立ちますから面接不合格なかなか就職氷河期から抜けなくて、ウチの会社でも中途採用も面接はするものの、合格までは行かない場合が多くあります。本日は、面接不合格になった時にあなたに次は受かる方法の一部をご紹介します。不合格の意味面接で、「不合格」を出すときにはいくつかの意味があります。1.採用基準を大きく下回る2.採用基準にはほぼ達してい..

中途面接の印象を良くするコツ:動くな!

以下の本『転職面接必勝法』で、「おお、なるほど!」という部分がありましたので、ご紹介します。動くな!面接官が話している時は、最初から最後まで、一字一句もらさず記憶するくらい、集中して聞いてください。一生懸命聞いて、理解しようとする姿勢を見せるだけで、面接官の心証はずいぶん良くなるはずです。面接ではとかく自分のことを話す機会が多いので、意識が薄れがちですが、対話の..



■同じテーマの記事

人生をより良くするためのリストを作る

過去記事で、いろいろなリストについてご紹介してます。やりたいことリストやることリストとやらないことリストタスクリストを整理するプロジェクトのやるべきことリストミーティングチェックリスト読みたい本リスト行動チェックリストをつける自分が得意な仕事の仕方を知る方法2:仕事のやり方の特徴チェックリスト発想法:フェニックスチェックリストこれだけではなく、もっと一杯リストがあります。リストというのは、応用範囲が広くて、扱い..




posted by 管理人 at 22:46| Comment(0) | TrackBack(0) | 面接技術 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:


この記事へのトラックバック