我が家は、別に当番制ではないですが、休日の晩御飯をときどき私が作ってます。
男性で、「料理が好き」という人は、やっぱり少数派なのかもしれませんが、私は結構好きだったりします。
家内に言わせると、「自分の気の向いた時だけやればいいなら楽しいでしょうね。そりゃ。」だそうなのですが。
★〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓
●仕事を止めないように段取りを考える
段取りのよい人は、先を読んで行動します。5 秒だけでも考えれば、先に何が起こるかわかります。
一方、段取りの悪い人は、他人に言われてから行動します。ただそれだけの違いです。
会議の資料づくりでも、段取りのよい人は、早めにコピーをします。会議の直前だと、先にコピー機を使っている人がいたり、故障したりしたときに困るからです。コピーさえすませておけば、あとはセットするだけなので、慌てることはありません。
ファックスを流すときに、ボーッと紙が流れるのを見ている人がいます。一方で、流れている間に、別の作業をしている人や、携帯でスケジュールの確認をしている人がいます。ここでも、仕事が止まっているか、仕事が回り続けているかがわかります。
取引先への確認メールも、会議に入る前に送っておく人は段取りのよい人です。メールを相手に投げておけば、自分が仕事から離れていても、仕事自体は回り続けます。段取りの悪い人は、タ方に会議が終わってから、バタバタと取引先にメールをします。夕方にメールを飛ばしても、すぐに取引先に確認してもらえなければ、翌日まで仕事が止まってしまいます。
5 秒考えて、「今送るべきメール」と「あとでもいいメール」に振り分けましょう。その基準は、仕事が止まらないかどうかです。
鳥原隆志(著) 『たった5秒思考を変えるだけで、仕事の9割はうまくいく』
――――――――――――――――――――――――――――★
■料理と仕事は段取りだ!
意外と料理もこういうところがあるんですね。
いかに効率的に準備をしていくかというのが、
・鍋に火をかけておいてからネギを切って…
・サラダは先に作っておいて、冷蔵庫に入れてから鍋物に着手する
とか。
段取りがいいと、素早くできるようになります。
最初のうちは、料理の支度は2時間近くかけてましたが、いまは1時間が切れるようになったので、やっぱり効率が良くなったんでしょう。
■5秒の予知能力
まぁ、「段取り」などと難しいことを考えなくても効率化はできます。
5秒後に何が起きているか
を予測することです。5秒というのは象徴的なことなので、「次に何が起きるか」でも構いませんが、次を予測できていればそれに備えて、必要な物を取り出しておくことも可能なわけです。
「次に」とか考えると、遠い未来でよくわからない時もあるので、「ほんの一瞬あとに」という意味で、「5秒」と言うようにしてます。
※本書『たった5秒思考を変えるだけで、仕事の9割はうまくいく』の影響が大きいですが。
いまなにかやっているとして、その次の瞬間何が起きているか、ちょっと予想してみません?
その予想があっているとしたら、それをスムーズに進めるには、どんなことをしておくといいか、考えてみましょう。
本書『たった5秒思考を変えるだけで、仕事の9割はうまくいく』の例のように、「ファックスの送信ボタンを送信している」のであれば、5秒先は「送信待ちをしている」事になります。だったら、その「スキマ時間に備えて、スケジュールのチェックをする」と思い至れば、送信ボタンを押した瞬間にポケットからスマホが取り出せるわけですね。
予測が現実になるのであれば、それはもう予測ではなくて、予知能力ですよ。
■参考図書 『たった5秒思考を変えるだけで、仕事の9割はうまくいく』
立ち読み可 | 「考えて仕事をする」とはどういうことなのか? 「もっと考えて仕事をしなさい! 」 「そんなこと、少し考えればわかるだろう! 」 上司や先輩から、このように叱られることはありませんか? 叱られている本人だって、それなりに考えて仕事をしています。それなのに、うまくいかない。 その本当の原因は、「考えていない」ことではなく、「考え方が間違っている」ことにあります。 仕事のさまざまな場面で、何を考えれば的確な行動ができるのか。できる人が必ず押さえている「15の視点」を本書で解説します。 行動を起こす前の「たった5秒」。そこで何を考えるかが勝負です。 |
◆アマゾンで見る◆ | ◆楽天で見る◆ | ◆DMMで見る◆ |
たった5秒思考を変えるだけで、仕事の9割はうまくいく 著者 :鳥原隆志 | たった5秒思考を変えるだけで、仕事の9割はうまくいく 検索 :最安値検索 | たった5秒思考を変えるだけで、仕事の9割はうまくいく 検索 :商品検索する |
●本書を引用した記事
遊び時間を作る
考える仕事は早めに終わる
指差し確認、もう一度確認
5秒の予知能力を身につける
なぜそれがルールなのかを考える
あふれるコップの水を拭いても無駄
頑張ろうと思わない
「あとで…」という言葉には利子がつく
親しみのある「たとえ」を使う
心理的にプレッシャーを与えると交渉が楽になる
●このテーマの関連図書
究極の判断力を身につけるインバスケット思考
世界一わかりやすい「インバスケット思考」(講談社 α文庫)
いまから、君が社長をしなさい。~経営思考を身につけるインバスケット・ト…
一瞬の判断力があなたを変えるインバスケット思考2~中級編~
一瞬で正しい判断ができるインバスケット実践トレーニング(朝日新書)
複雑な仕事をシンプルに解決するための「洞察力」の磨き方~「見えないもの…