2021年01月04日

EXCELの小技-土日のない連続日付、見るだけ合計、アイコンセット、スパークライン





■土日を飛ばした連続日付の入力


Excelでスケジュールや作業進捗の管理をされることも多いと思います。
日付データを入力してオートフィル(十)すると、連続日付が入力され便利です。
この時、休日は邪魔になりませんか?

ちょっと操作を変えると、休日を飛ばして稼働日だけを入力できます。

セルに開始日となる日付を入力してアクティブにし、セル右下のフィルハンドルを
ポイントして十字になったら、"右ドラッグ"します。
 ※マウスの右ボタンでドラッグ!!

任意の場所で手を放すとメニューが表示されるので、[連続データ(週日単位)]を



選択します。

土日を飛ばしてウィークデイだけが連続表示されます。
残念ながら、日本の祝日には対応していませんが・・・・・

右ドラッグの連続データには他にもいろいろな機能があり、オススメです。


■計算式を使わずに合計を出す


とりあえず、いくつか入力したセルの合計が知りたい時ってありますよね。

何かの数値を入力しておいて、「ここまでを合計すると…」とやるとき、=sum(....) みたいな計算式を入力しないと集計ができません。
一時的で良ければ、合計したいセルを選択してやれば、右下のステータスバーに合計が表示されてますので、簡単にはこれをやるようにするのが楽。

その他に、セルの数、平均値なども表示されてます。

集計したい対象のセルが離れている時には、CTRLキーを押しながらクリックしていくと、飛び飛びのセルでも合計ができます。

表示されている集計方法を変更するときには、

集計結果が表示されている所(ステータスバー;「オートカルク」と言うらしい)を右クリックしてやると、組み込みの計算方法が選択できるので、これで追加したり削除したりができます。





■条件付き書式とアイコンセット


ツールバーの「条件付き書式」を選択すると

 ・セルの強調表示ルール
 ・上位/下位ルール
 ・データバー
 ・カラースケール
 ・アイコンセット

が選択できる。

プレゼンなどで見やすい表を作るには、これらの活用をするとグラフィカルで見やすい表を作ることができる。

とくに、アイコンセットは、対象となる値が、アイコンを使って対象となるセルの状態を(こちらの協調したいことを目立たせて)表示できるので、注目度を上げることができるようになる。
もちろん、いちいちアイコンをオートシェイプとして書き込むことができるが、これだと、毎月使い回しをしたり、値を修正した場合に自動的に変わるようにならないので、手間がかかる上に、ミスが目立ちやすい。
ミスしないように、自動化するのは効率化のキホン。

■スパークライン


表の中に、ちょっとしたグラフを入れて見栄えを良くすることができるのが、スパークライン。

やり方は、グラフを入れたいセルを選択しておいて、

1.挿入→スパークラインを指定
2.「データ範囲(N)」で対象と範囲を指定

たったこれだけ。

表示できる表のパターンは大差な表現が可能なので、一度凝ったものも作ってみると、次から簡単に使えるようになる。





■同じテーマの記事

原因を探さない

なにかにチャレンジをすれば、その目標自体を達成できたとしても、そこにはいろいろな反省点も出てくると思います。個人的にやったことなら別なのですが、チームでチャレンジすると、問題が発生した時に、「なぜ、こういうことになったんだ?」という質問をつい、したくなります。原因を追求は難しい品質改善手法で、「なぜなぜ分析」というものがあります。これは、問題点を見つけたら「なぜそうなったか」⇒「こういう必要があったから」というのを5回繰り返して、本当の原因にさかのぼり..

図解のコツ2:単語を抜き出す

前回の記事で、「図解のはカタマリを作ること」と書きました。図解の最初のステップはカタマリを作ること図解とは、「位置/配置」に情報を盛り込むこと例えば、有名な情報整理術に、「KJ 法」というものがあります。考案者である文化人類学者・川喜田二郎氏のイニシャルをとってこう呼ばれています。ここでは詳しくは説明しませんが、キーワードを書いたカード、新聞や雑誌の切り抜きといった..

2分間でやる

恐らくGTDはご存じの方も多いと思います。あなたは実践してますでしょうか?もしすべてを実践していないとしても、一つだけ絶対にやった方がいいポイントをご紹介しようと思います。それは2分間ルール(と私が勝手に命名しているだけですが)です。処理と実行GTDでタスクの「処理」は、タスクを・やるのかやらないのか・やるとしたら誰が・いつやるのかを振り分ける作業で、以下のようなフローに従って仕分けしていきます。

時間日誌の効用

「この仕事はだいたい3時間位掛かりそうだな」、「1週間お待ちいただけますか」って言った仕事ってどのくらいの精度で完成しているでしょうか?こういうのって、それに近いことをやった経験自体も必要ですが、経験を積むためには、「やった」だけではなくて「測った」「予測と実績の差の理由を考えた」という経験がないとなかなか精度が上がりません。予測精度をあげるために記録をつける予測精度が上がるとどんないいことがあるか、についてですが..

パワポで同じような図形を並べるときは、「配置」で揃える

プレゼン資料のパワーポイントを見たり、作ったりする機会が結構あるのですが(少なくとも1日に数回はパワーポイントを使ったり見たりしている)、時々気になるのが、横に並んだ図形や表の大きさや位置が揃っていないこと。実際、揃っていない事自体には大して問題があるわけではないのですが、どうもきれいに端が揃っていない資料は居心地が悪い。もしかしたら、私だけなのかもしれませんが、こういう資料を見せられたときに、意識が「図の配置」に行..

知ってる?知らない?Excel+マウスの便利技

Excel上でマウスを使った簡単な便利ワザをご紹介します。連番を簡単に入力する(オートフィル)セルに数字を書いて、そのセルの右下でマウスカーソルが "+" になったところで下へドラッグすると、ドラッグした範囲にその数字がコピーされますね。これを使うと、あとでその数字を連番に変更する事もできるのですが、CTRL キーを押しながらドラッグすると、連番になります。CTRL キーを押すのが面倒なときは、縦方向の 2 つのセルに順番に1、2と書いて、..




posted by 管理人 at 04:00| Comment(0) | TrackBack(0) | PCアプリ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:


この記事へのトラックバック