2015年08月04日

スマートにスマートな仕事を心がける




「スマート」っていう言葉は日本語では2通りの意味がありますね。

 ・洗練されている
 ・スラリとして格好がいい

そこで、ちょっと人をけむにまくようなキャッチコピー。

 スマートにスマートな仕事をしよう!

■スマート仕事をする

こちらは、「スラリと格好いい」ほうのスマート。
つまり、余分なものがない仕事の仕方をしようというもの。

意識の問題なのですが、

 ・この作業は、いまのタスクの結果(目的)にどの程度の効果があるか

を作業に掛かる前に30秒だけ考えることにしてます。

たとえば、上司から「今月の品質情報をレポートして」と言われたら、時系列でまとめるのか不良分類でまとめるのか、あるいは、自社にあった返品をまとめるのか、ネットでの評判をまとめるのかなどいろいろな選択肢があります。「あとで文句を言われるくらいなら」とあらゆる情報をまとめようとすれば、すごく工数がかかります。

その時に、「何に使いますか?」「○○を××の軸で整理すればいいですか?」などとちょっと聞きさえすれば、仕事は簡単になります。
また、EXCELでグラフがあればいいのか、PowerPointで説明情報がほしいのかなども聞き出せるでしょう。

つまり、必要最小限の仕事だけをする、と。
どうすれば必要最小限になるのかについては、過去記事でも何度かふれてますので、ご参照ください。

■スマート仕事をする

こちらは、「楽をして、最短距離で仕事を進める」という仕事のプロセスのお話。つまり洗練されている仕事の進め方。

こちらも過去記事で書きましたが、私は基本「ものぐさ」なのでなるべく仕事をせずに済む方法をまず考えます。
方針は、苦労して楽をする(過去記事「怠け者http://sarahin.seesaa.net/article/278237202.html」)

たとえばPCで「情報を集める」という作業は、基本は手作業でやりません。「ひとつづつフォルダを探して…」みたいなことをせずに、ある特定のキーワードを含むファイルを関係しそうなフォルダを巡回してくれるような簡単なツールを作ります。
ツールをイチから作ると結構大変なのですが、ネットで落ちているツールを探してきて、それを自分用に自動化します。自動化には uwsc などのツールが便利。
こうして過去に作ったツールを再利用しながら、放置しておけば必要な情報が集まるようなツールを作るようにしてます。

やるべき仕事が作業の集合なら(そういう仕事は殆どありませんが)、過去に似たような仕事をした時の成果物一覧とその時に注意したことを記録してますので、それを今回用にカスタマイズして、作業を開始します。カスタマイズした資料はまた次の作業の時の資料になってくれます。

どうやって過去の情報を残しているかについても過去記事がありますので、ご参照ください。

 5項日誌(1)
 活動ノート
 タスクには結果を書く
………他にも多数

だいたい仕事は過去にやった仕事をちょっと形やネタを変えてやることが多いので、こうしておくと同じような仕事が来るたびにどんどん仕事が楽になっていきます。問題は、どこが過去のやった仕事と同じで、どこが今回独特のものなのかを分解して見分けることです。

■キャッチコピーは仕事のガイダンス

余談ですが、キャッチコピーを作っておくと、意外とそのキャッチコピーに反することをしようとした時などに思い出します。
これは、広告などで、いいキャッチコピーは購買時に影響を与える宣伝効果があるのと同じですね。

仕事の仕方を一言でちょっとおもしろく言い表す言葉があれば、キャッチコピーにしてみると、意外と自分のポリシーに成長してくれますよ。

ちなみに私は

 「大は小を兼ねる」
 「苦労して楽をする」
 「スマートにスマートな仕事をしよう!」

などいろいろ場面に応じてキャッチコピーがあったりします。

過去記事のタイトルになっているものも多いので、記事一覧を見てみてくださいな。


◆このテーマのおすすめ図書



社長最後の大仕事。借金があっても事業承継---後継者に過剰債務を残さないスマート経営

今すぐ使えるかんたん文庫スマートフォン仕事で差がつく!必携アプリ

時間をかけずに成功する人コツコツやっても伸びない人SMARTCUTS

ウェブの仕事力が上がる標準ガイドブック1Webリテラシー第2版

スマート読書入門 〜メモ、本棚、ソーシャルを自在に操る「デジタル読書」

10倍ラクするスマートフォン仕事術~シンプルで効率的なiPhone・Androidの使い方



■同じテーマの記事

オフラインモードで内面刺激を受ける

スマホや携帯電話はとても便利なものです。それどころか仕事をする上でも、自己啓発などでもいまでは必須のツールになっています。一方で、よくよく振り返ってみると、外から入ってくる情報や指示に振り回されているような感覚もあります。オフラインモード私は月に1度はオフラインモードの日をもうけてます。この日は、朝からスマホやネットに繋いだ PC の電源は全部 OFF。といっても、終日ではありません。イスラム教で言う「ラマダン」みたいなもの。..

バッグインバッグを利用する

通勤にはリュックサックを利用してます。そのほうが両手があいて便利なのと、前に抱えるとそのまま肘掛けにできるので、電車の中で立って本を読むのに便利なんですよ。ただ、出張時や別会社へ行く時などはスーツにリュックサックというのも変なので、ビジネスバッグやスーツケースを利用してます。荷物の詰替えしかし、バッグを変えると、普段使っているものを入れ忘れたり、前日に詰め替えが必要になって意外と面倒です。そこで、重要なものや普段使うものは、バ..

中華タブレットでマルチタスクシステムを構築する

過去記事で何度か書きましたが、現在運用しているPCは7台あります。そのうち2台ほどが、いわゆる「中華タブレット」です。何をさせているかというと、このブログのメルマガの送信やら、記事の更新、ネットから必要な情報のダウンロードなどをさせてます。あとの幾つかの古い PC はちょっと大きなデータの解析用とデータサーバ。マルチタスクシステム以前の記事PCは複数台運用をすると効率が上がるマルチウィンドウで書いたように、1台の高性能 PC よりも、2〜3台の低性能 PC のほ..

複数案件のメールには部分回答をする

メールはマナーとして「1メール1件」みたいに言われることがあります。私は個人的にはそうしていたつもりだったのですが、あとで見てみると複数の質問をしているような場合もありました。ただ、質問は、ひとつの案件について、複数個質問があったり、複数の提案を返したりするような場合です。これについて、メールの特性から面白い解説がありましたので、ちょっと共有。メールは手紙チャツトであって「私信」では..

メモの3S_前半

ノートや手帳にメモをしてますか?それ、役に立ってますでしょうか?ノートにしたメモは役に立たない私もかつては、1冊のノートにメモだろうが考えたことだろうが、とにかくなんでも書き込んでました。しかし、よくよく振り返ってみると、半年後にそのノートを見なおした時に、何が書いてあるかわからない。最悪は文字自体が判別できない(^^;;。たとえば、誰かと話をした時のメモ。・担当はさん・〜12/12・PT処理能力3s未満1ヶ月必要クラウドBDF..

スマホのデータを整理整頓する方法

スマホやPCのデータって、放っておくとどんどん増えていって、そのうち何がどこにあるのかわからなくなっちゃいます。私は基本的には、1箇所に集めて検索ツールを使うという方法で管理していますが、それでもアプリが勝手に自分ごのみのフォルダに放り込んでくれたりして、気がついたら勝手にバカ食いしてくれてたとかいうことが時々。データ整理の時間を作る毎日ではありませんが、通勤時にちょっとだけ手持ち無沙汰な瞬間があります。データの整理整頓はこの..

キーボードでクリックする

「はい(Y)」「いいえ(N)」「OK」「Cancell」「保存」「送信」このようなダイアログボックスのボタンは1日に何回も見ることでしょう。何かキーボード入力していて、これが出た時に、ぱっとマウスに持ち替えて、ボタンをクリックすると、1〜2秒のロスタイムが生じます。何気なくマウスに持ち替えて操作していませんか。マウスに持ち替えると、その時間をロスするだけでなく、そこからマウ..

相手の評価を上げる

仕事関係で人間関係を構築するコツは、すごく簡単に言ってしまえば「この人と付き合ってメリットがある」と相手に感じてもらうことです。メリットとは何かというと、「この人からの何かを使って、社内での自分の評価や成果が挙げられる」ということではないでしょうか。1「自分がお客様に認められろ」当然のことですが、自分自身がお客様から認められるためには、自分自身が評価されなくてはい..

落ちないスマホリング

最近携帯電話をいじっている人をあまり見かけなくなりましたね。殆どの人がスマホ。ただ最近のスマホは画面サイズが大きくなって、意外と片手で持って、その持った手の親指で操作しようとすると、しっかり他の指で押さえられなくて落としてしまうこともあります。で、アマゾンをウロウロしていたらこんな製品を見つけました。BUNKER RING 3 (全5色) バンカーリング iPhone/iPad/iPod/Galaxy/Xperia/スマートフォン・タ..

スマートにスマートな仕事を心がける

「スマート」っていう言葉は日本語では2通りの意味がありますね。・洗練されている・スラリとして格好がいいそこで、ちょっと人をけむにまくようなキャッチコピー。スマートにスマートな仕事をしよう!スマートな仕事をするこちらは、「スラリと格好いい」ほうのスマート。つまり、余分なものがない仕事の仕方をしようというもの。意識の問題なのですが、・この作業は、いまのタスクの結果(目的)にどの程度の効果があるか..

スキマ時間にやることを決めておく

前の会議が早く終わった、電車が来るまでちょっと時間があるなどのときにどんなことをしていますか?この本『時間資本主義の時代:あなたの時間価値はどこまで高められるか?』にはこんなことが書いてありました。そもそも、いま、なぜ企業や消費者が「時間価値」という古くて新しい考え方に影響を受けて行動ハターンを変えているのだろうか?考えうるポイントは 2 点あ..



posted by 管理人 at 08:17| Comment(0) | TrackBack(0) | 仕事術 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:


この記事へのトラックバック