Windowsを使っていると、マウスはどうしても必要。
でも以前の記事で書いたように、キーボード主体で操作できるようになると、格段にPCの操作速度が上がります。
ただし、自分の知っている人でも、多くの人がトライして挫折するのは、キーボード主体にした時に一時的に操作の速度が落ちて、イラッとすることです。ここで諦めてしまうと、操作速度は上がりません。
それでも、我慢して使っていると、あるひ目にも留まらぬスピードで使えるようになっていて、同僚から「スムーズだね」とか「はやっ」って言われる日がくるかも知れません。
■Win+Rを使う
とくに、プログラムを立ち上げたり、コントロールパネルを使ったりするような場面では、どうしてもマウスに触れたくなります。そのほうが直感的なので。でも、実際にキーボードだけで実行できるようになると、Windowが表示されるのを待って、マウスを持って行かなくて済むようになる分スピードアップします。本日は、これは覚えておいたほうがいい WIN+R(Windowsキーを押しながら R キーを押す)で受け付けられるコマンドの紹介。
コマンド | 意味 |
---|---|
(パス) | (パス)のフォルダを開く |
appwiz.cpl | プログラムと機能を開く |
calc | 電卓 |
cmd | コマンドプロンプトを開く |
control | コントロールパネルを起動する |
control printers | デバイスとプリンターを開く |
excel | エクセルを開く |
http://(url) | (url)のWebページを開く |
logoff | ログオフする |
outlook | アウトルックを開く |
powercfg.cpl | 電源オプションを開く |
powerpnt | パワーポイントを開く |
shell:RecycleBinFolder | ゴミ箱を開く |
shell:desktop | デスクトップをエクスプローラーで開く |
shell:downloads | ダウンロードフォルダ |
shell:local appdata | 個人フォルダを開く |
shell:sendto | SENDTOフォルダ(「送る」メニューに出てくるショートカット)を開く |
shell:start menu | スタートメニューを開く |
shutdown | シャットダウンする |
timedate | 日付と時刻を開く |
winword | ワードを開く |
7つの習慣演習ノート―ビジネス、プライベート、家庭で、効果的な人生を送るための成功への原則がよくわかる! | 7つの習慣プライベートコーチレッスン1主体的にいこう |
■同じテーマの記事
●ショートカットフォルダを作る
仕事でPCを使っていると、あちこちのサーバにデータがおいてあり、そこのサーバへ移動するだけでもひと苦労です。とくにパスが長かったりするともう面倒くさくて。以前の記事で「デスクトップにおくショートカットは少ないに限る!」のように書いてますが、いろんなプロジェクトに関わっているとそうも行かず、ある程度階層分けしながらたくさんのショートカットが必要になります。私の例で言うと、現在関わっているプロジェクトや定例業務は30超。プロジェクトごとにフォルダを作ってシ..●WIN+Rを多用する
Windowsを使っていると、マウスはどうしても必要。でも以前の記事で書いたように、キーボード主体で操作できるようになると、格段にPCの操作速度が上がります。ただし、自分の知っている人でも、多くの人がトライして挫折するのは、キーボード主体にした時に一時的に操作の速度が落ちて、イラッとすることです。ここで諦めてしまうと、操作速度は上がりません。それでも、我慢して使っていると、あるひ目にも留まらぬスピードで使えるようになっていて、同僚から「スムーズだね」とか「はやっ」って..●「送る」メニューを整理する
エクスプローラーでファイルを操作している時に、右クリックすると「送る」メニューが出てきます。この機能を使うとファイルを開くアプリを切り替えたり、メールに添付した状態でコンポーズ画面(送信するメール)が開くので、作業がちょっとだけ便利になります。でも、いろんなアプリをインストールすると、この「送る」メニューのメニューの数が多くなってしまって、メニューを選ぶのにちょっとだけ時間がかかるようになったり、選択するメニューを間違えたりして、イラッとしませんか。..●Outlookのワザ:表示面積を広く取る
私の場合、多くの仕事はメールに始まり、メールに終わります。もちろんメールなんて殆ど仕事に使わないという仕事も少なく無いでしょうが、こと事務仕事だったり管理職の仕事だったりすれば、メールなしには成り立たないのではないでしょうか。仕事で画面の大きなデスクトップPCを使える場合はいいですが、ノートPCを使っていると、画面がどうしても狭くなります。画面が狭いというのは情報の表示能力が小さいということで、スクロールするなどの無駄な操作が増えます。なるべくなら情報を極力多くしたい..●Excelの小技:2つのウインドウで開く
Excelで2つのファイルを見ながら作業する時がありますよね。比較するときとか。Excelは普通に開くと、ファイルを子ウインドウとして開いてしまって、親になるExcelは一つだけになります。PCに2つのモニタがつながっていて、そこで2つのExcelを比較しようとすると、モニタの大きさが違うので、どうしてもひとつのモニタにしか表示できません。※むりやり2画面にまたがる大きさにするという方法もなくはないですが。そこで、こういうシチュエーションにあうよう..●Cドライブの空き容量を確保する1:不要なファイルを削除する1
Cドライブの空き容量ってどのくらいありますか?私は、デスクトップPCはだいたい70%強、ノートPCは30%弱が現在の状況。WindowsはCドライブに頻繁にアクセスするので、この空き容量が減ってくると動作が遅くなります(SDメモリをCドライブに使っているものは別です)。システムの管理をしていると、割とそういうことに敏感になります。会社のサーバ類の目安は空き容量はすべてのドライブで30%以上に設定していて、それを下回ると不要なファイルを削除したり、ドライブの追加購入など..●仕事効率を上げるアプリケーション活用法
仕事をする上で、意外とたちが悪いのが、PC のアプリケーション待ち。たとえば、私の場合ソフトを作っている時にさけて通れないのが、コンパイルという作業。これが小さな規模のものならいいのですが、数メガもあるようなソースをコンパイルすると悲惨なことになります。もちろん最近のコンパイラは相当早くなりましたが、それでも10分単位で待たされます。私の管轄のプロジェクトだと、リポジトリの同期→コンパイル→オブジェクトの作成というステップをフルに踏むと3時間かかります。..●PC操作を早くする4:ウインドウをキーボードで操作する
本日は、素早くPCを操作するコツの第4回。アプリケーションを素早く立ち上げたり、閉じる方法についてご紹介します。素早く起動するこれは過去記事で何度かご紹介していますので、詳細は過去記事をどうぞ。Win+数字キーで特定のアプリを立ち上げるこちらでは、WIN+数字キーで特定のアプリを素早く立ち上げる方法をご紹介しています。マウスを外してPCを使うと操作が早くなるALT+CTRLでキーボードショートカットを作るこちらで..●エクスプローラで所定のフォルダを開く
PCを使っていると、エクスプローラを立ちあげて、そのフォルダのファイルを操作するという事がよくありますよね。Windowsの場合、Win + Eでエクスプローラが立ち上がるので、これおぼえておくと便利です。特定のフォルダをすぐに表示するしかし、特定のフォルダをすぐに表示するのは簡単ではありません。たとえば、デスクトップを表示するにはC:\Users\xxxxx\Desktopへ移動する必要があるのですが、..●瞬時に目的のアプリに切り替える方法
アプリを切り替えるときにマウスを使いますか?キーボードを使いますか?私はキーボード派です。理由は単純で、そのほうが早いから。以前の記事でも何度か書いてますが、マウスというのは便利なツールなのですが、キーボード入力をしている時に、マウスに手を移動させると、またキーボードに戻さないといけません。この時間ロスは結構あります。さらに、キーボードの指のホームポジションを探すという作業も入ります。これがなかなか見つからないと(と言っても1秒前後ですが)、「イラッ!」とします。精神..●thumbs.txt
Windowsエクスプローラーを使っていると気が付きませんが、WindowsはそれぞれのフォルダにThumbs.dbという隠しファイルを作成しています。このファイルはエクスプローラーで表示するときに使われるアイコンなどが保存されているのですが、別になくても構いませんし、フォルダの同期をさせるときに、同期先にも同じファイルが有ったりして以外にじゃまになります。私のようにファイラーを使っているとこのファイルが表示されてしまって見苦しい。ということで、Thu..
【関連する記事】
この記事へのコメント
コメントを書く
この記事へのトラックバック