PCの高速化やメンテナンスをするソフトをご紹介します。
Glary Utilities | Glarysoft
結構老舗のソフトなので、ご存知の方が多いかもしれません。
いろんなメンテナンスソフトの詰め合わせパックみたいなものです。
■PCの動作を軽くするには
PCの動作を軽くする方法として過去記事に幾つか書きましたが、根本的な方法というのは、ハードディスクをまっさらにしてしまって、その上でWindowsを再インストールすると、買ったばかりの頃のあの軽快さが戻ってきます。
しかし、この方法は最終手段。これをやり始めれば今まで気がつくたびにしてきたカスタマイズをイチからやり直す事になります。
気がつく都度、いろいろな設定を調べながらしているので、何をしたのか自体覚えてないことが多いでしょう。
なので、私はPCの設定を変えるたびに、テキストファイルに、何を、どのようなやり方で、どのように変更したのかを記録するようにしています。これがあると、PCを初期化した時だけではなく、PCを新しく買い換えた時に、チェックリストになってくれるので、PCが使えるまでの時間がかなり短くなります。
とは言え、記録し忘れていることも少なくないので、前の状態に戻すには1日程度はかかりますが。
■メンテナンスツール
で、登場するのがPCのメンテナンスツール。
標準的なもので言えば、デフラグやタスクマネージャーです。
Windows7以降はデフラグが自動的にバックグラウンドで実行されるようになったので、あまり気にしなくても良くなりましたが、以前は1週間に1度はデフラグをするようにしてました。金曜日の夜にスタートして、終わったら自動的にシャットダウンするようにして帰宅、というのが毎週の作業。
他にもメンテナンスのためには、
過去にアンインストールしたアプリの残骸
レジストリに残ったゴミ
ゴミ箱のファイル
ムダな常駐プログラムの解除
などなどいっぱいやることがあります。
これをまとめてサポートしてくれるのが、このGlary Utilities。
■インストール時の注意事項
インストーラを起動すると、ウイザードが立ち上がり、インストールを進めてくれるので、多分迷うことはありませんが、何も考えずに「次へ」を押していくと、面倒なプログラムまでインストールされるので、注意事項だけ
●Select Additional tasks
この場面で、「Join the Customeer Experience Inprovment Program」という選択肢にディフォルトでチェックが入ってますが、これはウラでいろいろ通信をするみたいなので、外しておく。
私はデスクトップにアイコンは表示させないですし、マウスを使わないといけない Quick Launch も使わないので、全部チェックボックスをオフにしてインストールしましたが。
●Install Malware Hunter
ウイザードが完了し、最後のダイアログで、このチェックボックスがディフォルトONで表示されます。
マルウエア対策ツールなのですが、これは常駐プログラムですし、普通はアンチウイルスソフトに含まれてます。
ウイルス対策は2重にしておけば、より強固になりますが、それだけPCは重くなるので、解除しておきます。
●Buy Now
初めて起動すると、Upgrade to the professional edition という、Buy Now というボタンだけしかない(に見える)ダイアログが表示されます。実は隅の方に "No Thanks" というリンクがあるので、購入するという意思のない人はこっちを押しましょう。
もちろん、Professional edition が欲しい人は別です。
●表示言語
私の環境だけなのかもしれませんが、最初の表示言語はフランス語(な気がする)。
これは、右上 "Menu" ボタンから "R馮laes" というメニューを選んで、最初に表示される設定ダイアログで
Langue: Francais
のドロップダウンリスト部分から "日本語" を選択すれば、表示が日本語になります。
■その他の設定
私は以下のように設定しています。
一般的な設定>一般
Windows起動時に Glary Utilities を自動実行⇒OFF
Windowを閉じたら最小化する⇒OFF
1クリックメンテナンス>利用痕跡の消去
Windows:以下をON
Windowsクリップボード
Windows一時ファイル
Windowsゴミ箱
Internet Exploer:以下をON
履歴
クッキー
インターネット一時ファイル(インターネットキャッシュ)
その他のブラウザも同じ
一時ファイルクリーナー
以下を除き、全部ON
ダウンロードされたファイル
Windowsアップデート
あとは標準のまま。
■統合メンテナンスツール
多分、いろんなPCメンテナンスのためのツールがありますが、これひとつでほぼ足ります。
Glary Utilities | Glarysoft
「PCの動きがちょっと…」と思ったら、これを試してみてはいかがでしょうか?