部下や後輩が話しかけてきた時に何かをしていると、ついそれをやりながら、「ん。了解。」とやってしまうことがあります。
あるいは、会議の時に、発言者の方を見ずにひたすら PC に何かを打ち込んでいるとか。
これが "いかん" とはわかっているつもりなのですけどね。
■「あなたを愛しています」のメッセージ
★P120〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓
人の話をよく聞くことは、ビジネスの世界だけでなく、家庭生活でも同じようにたいせつだ。
ニューヨークのクロトン・オン・ハドソンに住むミリー・エスポシト夫人は、子供が話をしかけてきたときは、かならず話をよく聞いてやることにしていた。
ある日の夕方、夫人は息子のロバートと台所で話をしていたが、ロバートがこんなことをいった。
「ぼく、わかってるょ! お母さんが僕をとても愛してくれてるってこと」。
エスポシト夫人は、これを聞いて胸が熱くなった。
「もちろん、とっても愛しているわよ。そうじゃないとでも思ったことがあるの?」
「ううん、お母さんがぼくを愛してくれてることはよくわかってる。だって、ぼくが何かお話ししようとすると、お母さんはきっと自分の仕事をやめてぼくの話を聞いてくれるんだもの」。
デール・カーネギー(著) 『人を動かす』
―――――――――――――――――――――★
「人の話を聞くときには、相手の方に体を向けて聞きなさい」というのはよく言われることで、コミュニケーションのセミナー等でも必ず言われます。
もし、そのときに何かしていれば、即座にやっていることをやめて、相手の方に向き直り、相手の話を聞くのがもっとも基本的な、相手の話を聞く態度です。
ただ、人間、職位が上がったりして、相手を目下だと思うと、ついぞんざいな態度をとってしまうことがあります。
本人にその気がなくとも、また相手が明確に意識をしなくとも、相手は「自分が軽んじられている」と感じるものです。
■PCを操作しない
打ち合わせの時でも、誰かが発言している時に、PC を見ながら、マウスをカチカチさせていれば、そういうメッセージを相手に送っていることになります。
それをやっているのが上司だったら、部下は何もいいませんが、そういうところから組織の雰囲気が悪くなっていくのかもしれません。
本当は、PC の日誌に部下の発言をメモしたいのですが、私はあえて打ち合わせの場には PC を持ち込まないようにしています。
出席者の発言で気になったところは、メモ帳にメモをしますが、キーワードだけ書いてすぐに、相手に視線を戻すように注意しています。
手間ですが、あとで、ちゃんと日誌に書き起こします。
これを繰り返していたおかげか、1時間程度の打ち合わせで、その日のうちなら、何もメモがなくとも、議事録を書けるようになりました。
発言はだいたい(正確ではありませんが)覚えちゃってます。
※ま、数日すれば忘れちゃいますが
■すぐに手を止めて正面に相手を置く
もし、相手が先輩や上司だったらなおさら。
明確な言語としては意識しないかもしれませんが、「こいつはオレを軽んじている」というのがすり込まれると、いい結果にはつながらないかも。
「○○君」と上司に呼ばれたら、すぐに手を止めて、相手の話ができる距離まで近づき、正面を向いて、「はい。なんでしょうか」とやると上司との関係がちょっと良くなるかもしれません。
■参考図書 『人を動かす』
◆アマゾンで見る◆ | ◆楽天で見る◆ | ◆DMMで見る◆ |
人を動かす 著者 :デール・カーネギー | 人を動かす 検索 :最安値検索 | 人を動かす 検索 :商品検索する |
●関連 Web
悪用厳禁!心理学で人を動かす7つの秘法 - ライフハックブログ
人を動かす-Wikipedia
人ひとを動うごかす―デール・参考カーネギーによる人間関係の古典―:日本語文学ガイド
転職を繰り返したD.カーネギー――世界最大の自己啓発本「人を動かす」を作った男
説得コミュニケーションの原則―Diamond Online
悪用厳禁!心理学で人を動かす7つの秘法 - ライフハックブログ
●本書を引用した記事
残念な人の仕事の中身
予算管理とは突発費用に対応できること
巨乳バカ一代
他人に軽く扱われない技法
面接で「年上の部下・担当者への接し方」を聞かれたら2
筋トレはメンタルバロメータ
キャリアのためにすべきこと、してはいけないこと
部下力のみがき方3:キーメッセージ
仕事で使える心理学1:詳細目次
問題は外にある
●このテーマの関連図書
道は開ける新装版
話し方入門新装版
輸液療法の進め方ノート―体液管理の基本から手技・処方までのポイントがわ…
薬物動態学
完訳7つの習慣人格主義の回復
7つの習慣-成功には原則があった!