2019年02月18日

オートシェイプのコツ:文字はテキストボックスを使う





PowerPoint で図を書いて、文字を入れるときに、その図自身に文字を書くと、図を移動させるときにきちんと文字もくっついてきて楽ちんです。

しかしながら、図が四角形でない場合、とくに丸にテキストを書くと、文字が中央部分にしか入らないため、文字を小さくしないといけなくなります。

以下の2つの図を見比べてみて貰えればわかりますが、同じ大きさの文字が、オートシェイプにはいっているのに、2行で書けている場合と、3行になってしまっている場合があります。




■文字を書くなら、テキストボックスのオートシェイプを使う


この2つの違いは、テキストを書くのに、丸のオートシェイプ自身に書いたか、テキストボックスのオートシェイプを重ねて書いたかの違いです。

オートシェイプのコツ:文字はテキストボックスを使う1.jpg
オートシェイプのコツ:文字はテキストボックスを使う2.jpg


見比べてみるとわかりますが、3行になっている方はちょっと周辺のスペースが空きすぎな感じがしますよね。

どうも、オートシェイプは、オートシェイプの内側に正方形を書いて、この中にしか文字が書けないみたいです。

これだと、カドのある四角形とカドのない四角形や丸のオートシェイプで文字かけるエリアの大きさが変わってしまって、バランスが取りにくいんですよ。

で、全体としてちょっと見にくい図が出来上がります。

 
オートシェイプのコツ:文字はテキストボックスを使う3.jpg


「もうちょっと見やすく揃えてくれればいいのに…」とか思っちゃいます。

図の大きさを揃えると、テキストが変なふうになるくらいなら、最初から、テキストは別に書いておいて、オートシェイプに重ねてしまったほうが、位置をちょっと調整したり、妙なところで改行されたりしなくできて、見栄えが良くなります。





■テキストボックスをグループ化する


ただし、オートシェイプを移動させたり、回転させたりするときに、テキストボックスだと不便が生じます。

ついてこないんですよ。

そこで、オートシェイプに重ねてテキストボックスを書いたら、すぐに「グループ化」をしておくことがオススメ。

こうすると、大きさを変えたりしてもバランスが変わりませんし、移動させるにしても必ずくっついてきます。
テキストボックスだけを調整したいときは、一旦グループを選択して、そのあとにグループの中のテキストボックスを選択すれば自由に移動、変形、回転ができます。




■関連する記事

図解のコツ3:キーワードを抽出する

前回の記事で、図解のための単語の抜き出しの練習方法をご紹介しました。単語を読む新聞の社説でも、自分の仕事に関係ある Web 記事や本いいので、500〜1000文字くらいの文章を選んでください。そして、付箋にそこに出てくる名詞をメモ帳に一件一葉で抜書きしてください。名詞以外は無視していいです。これを毎日、1ヶ月続けてみてください。私はこれを「単語を読む」と呼んでます。文意を把握するたぶん、これをやり続けていると、ちょっ..

図解のコツ2:単語を抜き出す

前回の記事で、「図解のはカタマリを作ること」と書きました。図解の最初のステップはカタマリを作ること図解とは、「位置/配置」に情報を盛り込むこと例えば、有名な情報整理術に、「KJ 法」というものがあります。考案者である文化人類学者・川喜田二郎氏のイニシャルをとってこう呼ばれています。ここでは詳しくは説明しませんが、キーワードを書いたカード、新聞や雑誌の切り抜きといったもの..

図解のコツ1:カタマリを作る

ホワイトボードに説明を書いてもらったときや、パワーポイントなどにまとめたときなどに「説明が上手いなあ」と思う人と、なにを書いているのかさっぱりわからない人がいます。文章を書くにしても図解をするにしても、こういうのがうまくできるようなコツがあります。過去記事でも何度か触れてますので、ちょっとご参考までに。過去に紹介した図解のコツ3つの習慣part1A4で議論する図解活用のメリットコミュニケーションよりコンバージョ..

図やチャートをきれいに整列させなさい

仕事柄、パワーポイントやExcelなどでオートシェイプで書いた図やチャートを見る機会が多くあります。その際、結構気になるのが、オートシェイプやそれによって書かれた図、チャートの不揃いさ。・ホームベースのオートシェイプで流れを表すときに、オートシェイプの大きさがバラバラ・フローチャートで中心点があっていないため、接続している線が傾いている・スケジュールを書いた図が不均等に並んでるもちろん、これらは発表者(資料の作成者..

図形編集の究極技:頂点の編集

PowerPoint でこれを使っている人は殆どいない!という究極技をご紹介します。頂点の編集オートシェイプを選択すると、黄色い四角が図形の一部に表示されるのはご存知だと思います。これを移動させると、オートシェイプ図形のバランスを変えることができます。しかし、図形を自由に変形することはできません。あくまでも用意された図形の形をちょっとだけかえることができるだけ。これに対して、「頂点の編集」では、あらゆる形の変形図形を作ること..

オートシェイプの文字だけを連続して修正するコツ

パワーポイントでおなじオートシェイプを複数個つくって、そこに異なる文字を書き込むような場合は結構ありますよね。このとき、いちいちオートシェイプから四角形を選んで、オートシェイプを配置して、ダブルクリックして文字を書き込む…、なんてことをやっていると、2〜3個ならいいですが、10個も20個もやっていたら、わたしなら途中で放り出します。「こんな面倒なことやってられるか〜!」複数の同じ形状のオートシェイプを編集する方法まず、書きた..



■同じテーマの記事

通勤どこでも仕事術:本は電車にのる前に出しておく

通勤電車の中で勉強になる本を読む。いかにも勉強熱心なビジネスマンですね〜。現実はと言うと、電車が来るまでの待ち時間にスマホでゲームを始めてしまい、もうちょっとキリになるまで…。で、気がついたらもう目的地。あらら・・・。電車に乗る前に準備しなさい電車で本を読む習慣をつけるには、実は簡単な方法があります。それは電車待ちのときに、本を出して手に持っていることです。元ネタはこちら…..




posted by 管理人 at 06:03| Comment(0) | TrackBack(0) | PCアプリ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:


この記事へのトラックバック