2016年11月23日

マルチPC環境はVNCとTeamViewer




過去記事で何度か書いてますが、私は自宅で4台、会社で3台のPCで運用してます。

まあ、それぞれに役割はあるのですが、基本メインマシンは自宅用1台、会社用1台。
あとは、バックアップマシンだったり、一定時間ごとに何かの処理をするか、ネット上のファイルをやり取りするためのマシンです。

ただ、この状況で全部にモニタを付けるわけにも行きません。そんなに机は広くないですし、モニタの電源も必要になりますので。

そうなると、モニタを繋がずに、その PC が操作できないと困るわけですが、そこで役立ってくれるのがリモートコントロールソフト。

■VNC/TeamViewer

過去記事Windows10に入れる定番アプリ3でご紹介したリモートコントロールソフトです。

どちらも、PC 版、Android 版、iOS 版があり、スマホからでも PC がコントロールできます。

◆VNC

VNC は同じネットワーク内にある PC を制御するのに便利なソフトです。

VNCとは、Virtual Network Computing(ヴァーチャル・ネットワーク・コンピューティング)の略で、もともとはアメリカ合衆国のAT&T社(現在は閉鎖)によって開発されたリモート操作を行う為のソフトウェアです。

このVNCは、Viewer(ビューア)とServer(サーバ)の2つに分かれていて、リモートされる側にServerを立ち上げておき、リモートする側からViewerを使ってリモート操作すると言う仕組みになっています。

更にVNCは、オープンソースとなっている為、色々な方が機能を追加して配布していて、現在では日本語バージョンもフリーソフトとして配布され、ソフトウェアの内容も次々と進化しています。

私の使っているのは、VNC のエディションの中でも、UltraVNC というソフト。

 UltraVNC

これには、ファイルの転送機能も含まれていて、バックグラウンドでファイルの転送ができます。

セットアップは簡単で、ウイザードに従ってセットアップするだけ。
操作を受けるほうに Server をセットアップして、操作する側に Viewer をセットアップするだけです。
※Server 側には、ファイアーウォールの設定などが必用ですが、通常はセットアップウィザードがやってくれます。

あとは、起動時に聞かれる、Server の IP アドレスとパスワードを入力するだけで、簡単に操作ができます。

VNCは Viewer と Server が直接通信するソフトなので、セットアップさえしてしまえば、ネットワークの知識などなくとも簡単に使えます。

直接通信するという原理のために、基本は、同じ LAN の中にいる PC 同士をつなぐのに便利です。自宅と会社間のように、同じLANの中にない場合にも使えますが、これのためには、Global IP の取得など結構面倒があるので、後述の TeamViewer のほうが簡単。

◆TeamViewer

いろいろなリモートコントロールソフトを試しましたが、インターネットを介して2つのPCをつなぐのに一番簡単で多機能だったのが、この TeamViewer というソフトです。

NATやファイヤーウォールが有効な環境でも特別な設定なしで利用できます。

特長は、セットアップが容易であること。相手のPCへインストールされた「TeamViewer」のIDとパスワードを教えてもらうだけで相手のPCへ接続できることにあります。

さらにテキストチャット機能やVoIP機能、Webカメラを利用したビデオチャット機能もあるので、他の人が操作している PC に接続して、話をしながら、相手のPCを操作する、なんていう使い方もできます。

デスクトップの画面を複数のユーザーから閲覧可能にするプレゼンテーション機能、接続先のPCが属するローカルネットワークへ接続できるVPN機能、2つのPC間でファイルのやり取りを行うファイル転送機能なども搭載しています。

もちろん、同じネットワーク内でも使えますが、これは一旦両方(操作する側、される側)のPCが TeamViewer のサーバにログインしないと出来ません。つまり、TeamViewer のサーバ管理者からは、何をしているか丸見えということ。
ちょっと気持ちが悪いので、VNC が使える環境のときには、VNC を使うようにしています。

個人の非商用に限り無償で利用可能で、本ソフトを商用利用するには有償のライセンスを購入する必要がありますので、個人使用だけにしておきましょう。

ちなみに、Gigazine にこんな記事が載ってました。

 PCをリモート操作するTeamViewerの乗っ取りで被害が続出した件で開発元が声明を発表

アカウントのパスワードなどは定期的に変更して置くのが安全みたいですね。

私の場合、クレジットなどひっこ抜かれて困る情報はサブ PC には入れてません。


◆このテーマのおすすめ図書



いもあらい坂物語

実践応用編サラリーマンのための大学教授の資格



■同じテーマの記事

Windows10に入れる定番アプリ3

仕事の効率向上に欠かせないのが、PC のアプリケーション。これが使いにくいものだったり、ちょっとした誤操作でとんでもないトラブルを出すようなアプリだったら、イライラしますし手戻りも大きいので、これはしっかり選びたいですね。ということで、過去にも紹介してますが、Windows10も普及したことですし、Windows10向け、ということで現在のアプリ環境を再掲します。全てフリーソフト、Windows10動作確認済み(私の環境)。本日は昨日の続きで・テキストファイル・通..

LogMeIn

ちょっと面白いソフトを見つけたので…LogMeInhttps://secure.logmein.com/jp/米LogMeInの「LogMeIn for iOS」は、iOS端末(iPhoneやiPad)から同社のクラウド型リモートアクセスサービスを介して、遠隔地のWindowsパソコンまたはMacintoshを操作できるようにするリモートデスクトップソフトである。使い方ですが、まず、「LogMeIn for iOS」または「LogMeIn ..

スマホのデータを整理整頓する方法

スマホやPCのデータって、放っておくとどんどん増えていって、そのうち何がどこにあるのかわからなくなっちゃいます。私は基本的には、1箇所に集めて検索ツールを使うという方法で管理していますが、それでもアプリが勝手に自分ごのみのフォルダに放り込んでくれたりして、気がついたら勝手にバカ食いしてくれてたとかいうことが時々。データ整理の時間を作る毎日ではありませんが、通勤時にちょっとだけ手持ち無沙汰な瞬間があります。データの整理整頓はこの..

中華タブレットでマルチタスクシステムを構築する

過去記事で何度か書きましたが、現在運用しているPCは7台あります。そのうち2台ほどが、いわゆる「中華タブレット」です。何をさせているかというと、このブログのメルマガの送信やら、記事の更新、ネットから必要な情報のダウンロードなどをさせてます。あとの幾つかの古い PC はちょっと大きなデータの解析用とデータサーバ。マルチタスクシステム以前の記事PCは複数台運用をすると効率が上がるマルチウィンドウで書いたように、1台の高性能 PC よりも、2〜3台の低性能 PC のほ..

図形編集の究極技:頂点の編集

PowerPoint でこれを使っている人は殆どいない!という究極技をご紹介します。頂点の編集オートシェイプを選択すると、黄色い四角が図形の一部に表示されるのはご存知だと思います。これを移動させると、オートシェイプ図形のバランスを変えることができます。しかし、図形を自由に変形することはできません。あくまでも用意された図形の形をちょっとだけかえることができるだけ。これに対して、「頂点の編集」では、あらゆる形の変形図形を作ること..

会議が失敗する理由

会議の一つの形態である「ワークショップ」と言うものがあります。日本では「体験型講座」みたいに理解されてますが、本来はプロジェクトにおける関係者の合意とコミットメントのための仕組みです。本書『レバレッジ・ポイントを見つけ出せ! 問題発見力養成講座 “木を見て森も見る”システム・シンキング』では、ワークショップについて、「ワークショップが失敗する理由」が書かれてますが、ここで言う「ワークショップ」は後者の意味です。会議が失敗する理..

ダラダラ癖から抜け出すための10の法則:時間を記録し分析しなさい

時間管理で失敗する原因というのはいくつかあります。原因がわかれば対策のしようもあるのですが、自分が原因でない割り込み仕事や浪費はなかなか改善できません。割り込み自体を減らすことは難しいのですが、その割り込みを受け付けるかどうかは自分の行為として判断可能です。代表例として電話があります。電話はこちらの都合にかかわらず、いきなり「最優先で対応してくれ!」と言っているのと同じ。放置するわけにも行かないので出ると、ちょっとした要件プラス..

若いアタマを維持する2

この記事は比較的若い人を対象にしていますので、あまり加齢ということについて触れてきませんでしたが、40台、50台になっても、アイディアや柔軟性というものは必要です(というか、逆にそのくらいの歳になって硬直すれば昇進は止まります)。精神年齢と肉体年齢と実年齢はそれぞれ別者です。実年齢はコントロール出来ないけど、精神年齢や肉体年齢はトレーニングでコントロールできるようになります。若い頃からアタマの柔軟性をトレーニングしていない人はやっぱりある程度の経験を積むと、「過去の経..



posted by 管理人 at 13:31| Comment(0) | TrackBack(0) | PCアプリ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:


この記事へのトラックバック