2020年06月01日

図やチャートをきれいに整列させなさい




仕事柄、パワーポイントやExcelなどでオートシェイプで書いた図やチャートを見る機会が多くあります。

その際、結構気になるのが、オートシェイプやそれによって書かれた図、チャートの不揃いさ。

 ・ホームベースのオートシェイプで流れを表すときに、オートシェイプの大きさがバラバラ
 ・フローチャートで中心点があっていないため、接続している線が傾いている



 ・スケジュールを書いた図が不均等に並んでる

もちろん、これらは発表者(資料の作成者)の発表内容の質を表すものではありません。

 見た目じゃないよ、中身だよ

それはもちろんそうです。わかります。わかりますけど気になるんです。

 「人に見せるのに、そのくらいの手間はかけてもいいんじゃないか」

と思うわけですよ。きれいに整然と並んだものは「整列美」みたいなものがあります。

たとえば、広場に整列した時に、

 ・列が曲がっていたり、はては列の後ろのほうは列がなくなっている
 ・一列がまっすぐで、列と列の間が均等、全体で真四角に整列している

というのを上から見たときに、どちらがいい印象を受けるか、という問題です。




■図形をきれいに配置する


★P58〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓

図解やチャートの印象がガラリと変わる意外なポイント―それが配遣です。

図形が整然と並んでいる図解は、いい意味での緊張感があり、気持ちがいいもの。みなさん、「当然だろう」と思ったはずですが、実際に図形を整然と配置する人の方が少ないのでは。

 「わかればいいんだよ。 時問があればそこまでやるけど、なかなかね…」

という意識で、それほど重要なこととは思っていないのではないでしょうか。

しかし、ばっと見の印象は重要。きっちりと作れば、評価は確実に上がります(この第一印象が与える影響のことを、「ハ口ー効果」といいます)。

図形をきれいに配置するといっても、ひとつひとつの図形を、注意深く配置していけ、ということではありません。

時間がかかりますし、そもそも手作業の正確さには限界があります。

整然と並べたい図形を同時選択したら、リボンの「配置」ボタンをクリックし、メニューの「配置」から、「左揃え」「 L 揃え」「左右に整列」を選ぶーそれが基本です。

ただ、いちいちこうした操作を行うのは、多くの方が感じている通り面倒です。

そうした要望が多かったのでしょう。今のオフィスは、マウスでドラッグすると、他の図形との位置関係を示すガイドラインが表示されるようになりました。

人の顔で、「耳の位遣を揃えたい」といった場合は、このガイドラインをもとに、配置するのが手っ取り早いでしょう。

では、「本来の判配置」機能はいらなくなったのか、というとそうではありません。例えば、横・列にフロー図を作成する場合、どれくらいの問隔を持たせて図形を配置すればぴったり紙に収まるかはわからないもの。

最後の図形を右端の適当な位潰に置き、すべての図形を同時選択して「左右に整列」を行えば、等問隔で整然と並びます。

このように、図解やチャートを仕上げるときには「配置」が大いにに役立ちます。

中山真敬(著) 『基本図形の使い方で劇的に変わる! 図解力を10倍高める本
―――――――――――――――――――――★


私は、最初に書くときに、大きさや配置は全く考えずに、パーツをどんどん書いていきます。

これらは最後の作業だからです。

途中でオートシェイプの大きさを変え始めると、それ以後のオートシェイプもそれ以前に揃えたものに合わせたくなって、文字の長さを調整したり、ひとつづつ細かく注意深く作らないといけなくなります。
それにかかっている時間って案外ばかにならないんですよ。

 ・説明図の構想を考える
 ・要素を入力していく
 ・見栄えよく整備する

これらは別の作業でやらないと、効率が悪くなります。

大きさを一気に変えるには、必要なオートシェイプを選択して、プロパティで大きさを揃えます。
配置をきれいにするには、「配置」→「整列」で一気にやります。

そうすると、きれいに図形が配置できます。




■参考図書 『基本図形の使い方で劇的に変わる! 図解力を10倍高める本





立ち読みできます立ち読み可
コツさえわかれば、絵心がなくても大丈夫!
図解化の基本からオフィスソフト(PowerPoint、Word、Excel)の作図テクニック、
そして、全312アイテムの描き方を紹介。

あなたの企画書の説得力を10倍アップする究極の実践書! !

あなたはいくつ、描き方をイメージできますか?

□老若男女の描き分け
□人物をビジネスマンと分からせる方法
□建物を学校とわからせる方法
□公共サービス(電気・水道・ガス)の描き方
□現在・過去・未来の時間の描き分け

答えはすべて、本書にあります!





◆アマゾンで見る◆◆楽天で見る◆◆DMMで見る◆

基本図形の使い方で劇的に変わる! 図解力を10倍高める本
著者 :中山真敬

基本図形の使い方で劇的に変わる! 図解力を10倍高める本
検索 :最安値検索

基本図形の使い方で劇的に変わる! 図解力を10倍高める本
検索 :商品検索する



●本書を引用した記事
 プレゼン資料にネットで拾ったイラストは使うな
 図解とは位置・配置に情報を盛り込むこと
 プレゼン資料でオリジナルのオートシェイプを使う
 ニュートラルなイラストを使う方法
 パワポで同じような図形を並べるときは、「配置」で揃える
 図解のコツ5:配置を試行錯誤する
 図解のコツ3:キーワードを抽出する
 図解のコツ4:配置を決める
 図解のコツ2:単語を抜き出す
 図解のコツ1:カタマリを作る

●このテーマの関連図書


デザイン仕事に必ず役立つ図解力アップドリル

図解力の基本ちょっとしたコツだけど、だれも教えてくれない88のテクニック

伝わるイラスト思考(アスカビジネス)

手描きで考え、伝える図解表現使いこなしブック

誰でもデキる人に見える図解de仕事術(アスカビジネス)

頭がよくなる「図解思考」の技術





■同じテーマの記事

スナップショットカラーダウン

・え〜っと、今日の宴会の場所はどこだったっけ?・あれ?今日訪問する予定の客先はどこだったっけ?・この前見たあのWebページに面白い絵が書いてあったよなぁなんてことにならないように、ノートに地図やその時のスナップショットを貼り付けて、記録に残す。なんていうテクニックはもう皆さんご存知ですよね。今日は、それをより便利にする方法の紹介。スナップショットをとる以前の記事でも紹介しましたが、私は基本的にテキストエディタ波です。なので、ちょっとしたノウハウを発見し..

オートシェイプのコツ:ALTキーを使う

Excel や PowerPoint などで線を書き加えるとき、これをまっすぐ横とかまっすぐ縦とかに引くのって結構難しいですよね。とくに気になるのが、Excel に日程などを書くときに、マイルストーンをセルに書き込んで、それを繋ぐ線がかいてあるとき。Excel って、標準で、セルには罫線がはいってます。それと重なるようにして矢印が書いてあるのですが、微妙にずれてる(^^)。まあ、話の本質には関係ないので、そんなことを指摘しませんが、他の人の発表資料などを見ていると、上..

コーチングの罠

「きみならどうしたいと思う?」「きみは、次にどうする?」最近良く聞くようになったセリフですね。管理職になったり、管理職直前の人に対して、人事教育の一環としてコーチング研修をする会社が増えましたし、ビジネス書などにもよく出てきます。でも、これを無条件に使おうとする上司がいたり、そういった説明をするコーチングの講師がいたりすると、ちょっとむっとします。数年前ですが、講師に噛み付いたことがありました。「自律的に考えて、こちらの思ったことができる部下なら、自分の経験で..

マニュアルを熟読する

携帯電話やパソコン、ビデオレコーダ、テレビをお持ちですよね?そのマニュアル(取扱説明書)って、読んだことありますか?最近は、ビデオレコーダやパソコンでも非常に多機能で、非常に多くのことが単体でもできるし、他の機器を繋ぐと、さらに高度なことができるようになってます。でも、テレビなんて、単に電源を入れてチャンネルを選ぶだけ、なんていう状態になってませんか。パソコンにも、その機種固有のあるいはOSでいろんな便利な機能が最初から搭載されています。これを使うと、意外と効果のある..

プレゼン資料にネットで拾ったイラストは使うな

ちょっと過去に見たプレゼン資料を思い出してみてください。「ん?」っていう違和感のある図を見た記憶はありませんか?たとえば、「生産→消費者」って表すのに、「生産」のところはフルカラーで立体的な工場のイラストだけど、消費者はPowerPointに標準ではいっている人の絵とか棒人間(と線で書いた人間の絵)になっているとか。私は結構違和感バリバリ。ただ、自分で作るときはやっちゃいます。イメージに会うフリーのイラストを見つけ..

Excelで面倒な繰り返し作業を簡単にするF4キー

Excelの作業で、繰り返し同じ操作をすることがけっこうあります。たとえば、コピーしたセルを何回も貼り付けたり、感覚を空けて色を塗ったり、何回も罫線を引いたり…一回一回操作するのは結構面倒なのですが、「前の作業を繰り返す」ショートカットを活用することで、劇的に作業がはかどります。前の作業を繰り返すたとえば、複数のセルに同じように色を付けたいような場合。連続したセルなら、範囲指定して、リボンから色付けを選べばいいですが、飛び飛びのセルにやろうとすると目的..




posted by 管理人 at 04:34| Comment(0) | TrackBack(0) | PCアプリ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:


この記事へのトラックバック