2020年07月20日

今日の仕事のゴール、言えますか?





ある長いプロジェクトだと、目標は上司や顧客から与えられます

しかし、仕事が遅い人というかギリギリまで放置しておく人のパターンとして、仕事が分解できないということがあるようです。




■与えられた仕事を今日のタスクにまで分解する


分解の方法については、過去記事で書いてますので、そちらを参考にしてください。

 ピクニックに行く
 タスクの分割と自動化
 WBSを作る
 スケジューリングの7つのコツ
 タスクの分割単位は大きくていい
 仕事効率を上げる基本ルール

いろいろな手法があります。どのようなやり方がいいのかは、それぞれのタスクやプロジェクトに依存しますが、最適化どうかは経験と好みしだいかと。

地道にトレーニングするのもありですが、やっぱり体系的に勉強したり、いろいろなパターンを経験したりするほうが短期間で身につきます。

この手の本や講習会のおすすめは、WBSGTDPSPをキーワードにして探すといいものにぶつかりやすいかと。




■今日の仕事はどこまでやったら完了?


で、質問。

 今日の仕事はどうなったら終わりですか?

おそらく、多くの人は答えられない。自分もそうでした。

目安が「定時になったら」とか、「20時になったら」なんていうふう「時間」になっている人が多いみたい。
だって、目標がないから、仕事(作業)が完了したのかどうかの判断がつかないので、時間で切るしかないんです。

結果、フロアの最後にならない程度に残業する、とか。

おおやけにそんなことは言わないでしょうけど、実際には今必要だと思われることを時間のある限りやるような仕事のやり方になります。

■今日のゴール/目標を決める


最初から全部のタスクの目標が決められるわけはありません。

今日やらないといけないことのうち、1つでもいいので、「ここまで出来たら完了」というのを書き出して仕事を始めるという習慣をつけると、徐々にですが書けるタスクが増えます。

技術的背景としては、先に紹介したWBS/GTDを使うのですが、単にこれらを知っているだけでは、タスクのゴールは決められるようにはなりません。

経験値を積むことが必要なんです。

経験値とはすなわち、プロジェクトを「今日やること」にまで分割してゴールを決めることと、そのゴールが適切だったのかを評価することです。

それを積まないかぎり、自分のスキルにはなりません。



■同じテーマの記事

仕事の五要素と5W2H

仕事は、大抵の場合、誰かから指示されて、その結果をまた誰かに渡すことで成り立ってます。指示するときや、指示を受けた時にキーポイントになるのは、QQCDR だそうです。仕事の五要素QQCDR私は「QQCDR」という仕事の五要素というやり方を頻繁に使います。それは、Quality(クオリティ・質)Quantity(クオンティティ・量)Cost(コスト)Dea..

スケジュールで決済のためのバッファを設ける

何かの稟議をとうすためには、上司やそのまた上司、さらにそのまた上司・・・に決済してもらうことが必要です。ところが総じてこうした役職が上に行くほど決済のための時間を取ってもらえなくなります。忙しいんです。本当に忙しくて決済印を押す時間もないかどうかは、そんなに偉くないので知りませんが…(^^;;私の専門である IT 関連でも、何かのシステムを導入するとなると何千万円なんて簡単に行ってしまいます。そうすると、重役や社長の決済が必要で、その方々に説明するだけの資..

2つの目標を書き出す

年間の目標にしても、今からやるタスクの目標にしても、その目標には2つの目標が必要です。定量目標と定性目標ひとつは、普通に言われる目標そのものです。これがなければ具体的に何をしていいのかわかりません。もうひとつは、その目標を達成することでどのような状況を作りたいかの目標です。いわゆる「定性目標」と言われたり、「状況目標」と言われたりします。私はこの2つを第1目標、第2目標と呼んでいます。通常、第2目標を達成するために、第1目標があります。この逆はありません..

タスクに分解する軸を作る

業務の目標を分解するときにはWBSに代表されるような方法でタスクに分解していきます。ただ、こうしたタスクの分解のためのツールは、汎用的な説明が多いために、実際にはタスクに分解することがうまくできない人が多いようです。私は、よくプロジェクトの計画化のお手伝いをすることがあるのですが、なかなかプロセス(プロジェクトより小さな単位の業務のカタマリ)やタスク(最小の業務の単位)に分解することがうまくできないと詰まってしまうとか、全てのタスクを抽出することができずに見積工数が甘..

やることリストとやらないことリスト

いろいろな作業を経て完成する仕事(GTDではプロジェクトと読んでますね)があった時に、よく「作りなさい」問われるのが、計画化と「やることリスト」です。これはベースになっているのは、「やることリスト」であって、それを時系列に並べたものが計画です。みなさんはやるべき作業をどのようにまとめていますか?上司の指示、クライアントとの打ち合わせでできた宿題、自分自身で..

キーワードをつける

あけましておめでとうございます。2013年が始まりましたね。会社の会計上は、まだ2012年度ですが、やっぱり4月よりも1月のほうが気持ちも改まりますね。首相が交代して、円安に振れたり、株価が上昇したり、輸出企業に務める私としては、ちょっとでもこの状態が続き、予算の縛りが緩くなるといいなぁ、と思ってます。ただ逆に輸入企業にとっては、ちょっと困りモノかもしれませんね。今年の目標以前の記事に書きましたが、1年の計は元旦にないので、私は特に元旦に「今年は××..




posted by 管理人 at 04:58| Comment(0) | TrackBack(0) | 仕事術 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:


この記事へのトラックバック