他人から信頼を得る方法について、非常に簡潔にまとまっているのでご紹介。
■信頼方程式 T=(E+R+I)/S
★〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓
●信頼の方程式
信頼を高めるのは、商売において最も大事なポイントです。
どんな商売でも相手に信用してもらえない限り、何も買ってもらえません。
つまり信頼関係がなければ、お金にならないのです。そこで、あるコンサルタントが書いた本(『The Trusted Advisor』 デビッド・マイスターほか著)から「信頼の方程式]をご紹介しましよう。
次の式をご覧ください。
T=(E+R+I)/S
「Expertise」は、専門性です。当該分野に関して詳しく勉強しており、言っていることが正しい確率が高いこと。
「R = Reliability」は約東を守ること。言ったことを必ずすること。
「Intimacy」は親密性です。相手の気持ちがわかること。
分母の「S = Self-Orientation」は、これは日本語に訳すのが難しい英語です。ここでは「私欲」と訳しますが、「利己心」「そろばん弾き」など、いろいろな訳があります。要は自分中心のことです。
自分の都合だけを考えて話していると、相手から信頼されません。「○○社の株を買ってください。あなたが買ってくれれば、私はたくさん給料をもらえてうれしいですから」などと言ったら、誰も答旨われたとおり買う気にはならないし、あなたを信用しません。
他の要素を S で割るのはこのためです。
相手との間に信頼関係をつくるためには、「相手のために働いている」という「忠実義務」が必要なのです。
もちろん相手も大人なら、「こちらにはこちらの都合もある」ことは理解しています。
ですから S をゼロにする必要はありませんが、それでもやはり「あなたのためにやっています」ということを行動で示すことは大切です。
「自分を犠牲にしても相手のためにがんばる」ことは、信頼性を非常に高めます。
ここに挙げたのは顧客との間での信頼方程式ですが、個人関係やチーム内の仲間に関してもほぼ同じことが言えるでしよう。内外を問わず、信頼関係を築き上げて初めて商売ができます。これも商売力のひとつです。
ロバート・アラン・フェルドマン(著) 『フェルドマン式知的生産術』
―――――――――――――――――――――★
過去の記事でいくつか、相手から信頼を得る方法としてご紹介してますが、幾つかの複合技です。
それをまとめるとこういうものになるんだろうな、と感じます。
ただし、人によって計数がかかっていることがあるように感じます。
つまり、経験的には
T=(α*E + β*R + γ*I)/S
みたいなある定数があって、どれだけ Expertise を上げても、相手の係数 α が低くて、トータルの信頼度 T には大きな影響をしなかったりする。それぞれの定数 α・β・γは個人差やその場の状況変化がある、というのが経験則。
本当はこんな風に測定して、一意の数字に出来れば、世の中簡単なのかもしれないですがね。
■参考図書 『フェルドマン式知的生産術』
本質を無駄なく、シンプルに人に伝える。言葉の壁、時間の壁、文化の壁を乗り越える。そんな、アナリストのスキルが、いま、どんな仕事にも必要とされています。
WBSコメンテイター、モルガン・スタンレーMUFG証券チーフ・エコノミストによる、思考法 仕事術の教科書。
ロングセラー『一流アナリストの「7つ道具」』をケースススタディを中心に大幅増補し、新たに「結合力」の章を加えました。
◆アマゾンで見る◆ | ◆楽天で見る◆ | ◆DMMで見る◆ |
フェルドマン式知的生産術 著者 :ロバート・アラン・フェルドマン | フェルドマン式知的生産術 検索 :最安値検索 | フェルドマン式知的生産術 検索 :商品検索する |
●本書を引用した記事
プレゼンの発表資料は英語で原案を作る
信頼方程式T=(E+R+I)/S
BATNAを用意してから交渉に臨む
時計を目の前に置く
「あなたがた」ではなく「私たちは」と言いなさい
主張を通すには主張を一言で言い表す
ゴミ情報の海から宝石を見つけ出す1
ゴミ情報の海から宝石を見つけ出す2
意見が対立する3つの条件
サラリーマンの人生設計の3つのコアプロセス
面倒くさいけどワクワクすること
会話の階層構造を理解する
人生をより良くするためのリストを作る
言葉を変えて説明する
分析スタイルの4分類
フェルドマン式知的生産術
●このテーマの関連図書
フェルドマン博士の日本経済最新講義
昭和史戦後篇1945-1989(平凡社ライブラリー)
時間をかけずに成功する人コツコツやっても伸びない人SMARTCUTS
悩みどころと逃げどころ(小学館新書ち3-1)
なぜ人は10分間に3回嘘をつくのか嘘とだましの心理学
昭和史1926-1945(平凡社ライブラリー)
■同じテーマの記事
●上達のコツは続けること、続けるコツは続けること
このサラヒン〜サラリーマンの仕事のヒントを始めてからなんと5年が過ぎました。その間、シゴトコンパス〜サラリーマンの仕事の羅針盤を始めたり、メルマガを始めたりと、我ながらよく続いたなぁ、と思ってしまいます。以前は自己評価では「3日坊主」だと思っていたのですが、驚いたことに、ほぼ毎日記事を書くことができています。※公開作業は平日にはやれないので、土日にまとめて5記事をアップする方法を取ってますが。案外、やってみればできるのかも、ですね。続けるコツもちろん、10年15年と..●プレゼンの発表資料は英語で原案を作る
プレゼンをするときに、同僚相手なら、わりと普段使っている言い回しで話が通じますが、社長に「いまの技術的課題を説明しろ」とか言われると困り果てます。その技術に詳しい人が社長ならいいですが、営業出身の社長に、ソフトの技術的課題を説明しても通じません。「オープンソースのソフトフレームワークである Hadoop について、同期ノードの……」って言っても、たぶん意味は通じないでしょう。どうしても自分でわかる言葉で説明したくなっちゃうので..●ドラッカー:リーダーシップ力診断
本日は、『まんがと図解でわかるドラッカー リーダーシップ論』から、ドラッカー流リーダー力診断をご紹介します。以下のリストにある項目に、そう思うなら「はい」、そうでないと思うなら「いいえ」で答え、「はい」の数を数えてみてください。・リーダーは、自分の得意分野に優秀な人材を集めることで組織に「強み」を作るべきである・リーダーは意思決定を下したら、あとは全て現場に任せること。役割分担が大事..●添付ファイルのパスワードをメールに書いてはいけない
メールに添付ファイルを付けるとき、パスワードで保護してますか?まあ、送信先を間違えて、相手にそれを見られたとしても困らないようなファイルはかまいませんが、イマドキ、インサイダー情報になりそうなものや個人情報に関するデータは、何らかの保護をしているというポーズも必要みたいですね。ポーズだけ?大抵「これってポーズだけ?」と思える原因が、パスワードは別メールにてと書いておいて、自分のメールに全員返信をつかってパスワードを送付してく..●考えるときにはペンを持つ
私は、「考える」という作業をするときには、ノートを広げて3色ボールペンで何かを書きつけることが多いです。もちろん、手が止まっていることはよくありますが、ボールペンを離すのは、考えることをやめた時。天井に相談してました特許の出願件数が社内でトップを取ったことがあって、その表彰のときに、「君は特許を考えるときはどんなことをしているね?」と聞かれたことがあります。そのときには、「天井と相談してます」と答えた記憶があります。その頃は、ひとりで何か考えるときは、体は全く使っ..●面接のベストアンサー
私が過去に採用面接や昇級・昇格面接で経験した「これは!」という問答をちょっと紹介します。質問:あなたの職歴・経験について教えてください普通の答え年に××社に入社しまして、部に配属されました。その後、年に部に移籍になりを担当しました。⇒勝手な感想そんなこと履歴書に書いてあるじゃん…グッドアンサーこれまでの職務経験でお伝えしたいことは3つあります(指を折りながら)。一つ目が、年に××社の部で経験したことですが、についてをし..●なんとなくグズ
いやな命令上司から、明日の打ち合わせの予定を変更するように先方に伝えてくれ、と頼まれたとする。あなたならどうしますか?即座に受話器を取り、先方にそれを伝え、了解を取って上司に報告する。概ねの上司が期待するのはこんな行動でしょう。ところが、「わかりました」といったきり、電話をする様子もない。上司がしびれを切らして、「さっきの件はどうなった?」と尋ねると、「午後のほうが先方がつかまりやすいと思って」とか、「今日中に連絡すればいいのかと思ってました」と答える。まぁ、..●信頼方程式T=(E+R+I)/S
他人から信頼を得る方法について、非常に簡潔にまとまっているのでご紹介。信頼方程式 T=(E+R+I)/S信頼の方程式信頼を高めるのは、商売において最も大事なポイントです。どんな商売でも相手に信用してもらえない限り、何も買ってもらえません。つまり信頼関係がなければ、お金にならないのです。そこで、あるコンサルタントが書いた本(『The Trusted Advisor』 デビッド・マイスタ..●わがままにスケジューリングする
もし調べられるのであれば、直近数ヶ月にした打ち合わせについてどこで打ち合わせをしたかを調べてみませんか?これが相手のオフィスや長距離の移動を伴うような場所であれば、あなたの時間効率の改善のねたになります。移動は価値を生まない製造の仕事でよく言われますが、移動することは価値を生まないです。製品を作るときに、何かを組み付けたりインストールしたりする作業は、その製品の付加価値を上げる方法のひとつなのですが、組付けをするために、部品の..●命令か依頼か―リーダーとしてのメンバーとの付き合い
部下や後輩をどのように呼んでますか?君さん!(敬称なし)ちゃん(愛称、略称)お前、テメーまあ、呼び方は人それぞれですが、私の知るパターンだと、呼び方によってその人のリーダーシップスタイルがだいたいわかります。仕事を頼むときに一番やってはならないことは、命令口調を使うことです。これをやられたほうは気持ちのいいものではありません。「命令」に..●朝型仕事と夜型仕事を比べてみると
仕事の型の私の歴史私は30代までは、朝は出社時刻ギリギリまで寝ていて、残業で頑張るタイプでした。朝はウオームアップがすんでないので、出社してからは、「今日は何をしないといけないかなあ…」とやらないければいけないことを探したり、「昨日どこまでやったっけ?」みたいに、仕事がはかどらないのですが、夜ならそれまで仕事をしているので、勢いがついていて、そのままずるずると仕事をすればよかったので、やっぱり夜のほうが都合が良かったのです。3..
【関連する記事】