私の経験的には、1〜2ヶ月に1回くらいは、通勤電車でトラブルがあります。電車が止まる/遅れるんです。
こんなとき、どう対処しますか?
別の路線を選べる人なら、それはそれで便利だとは思いますが、田舎ではそうも行きません。それ以外に選択肢はない場合には、復旧するのを待つしかありません。
このときに、駅でひたすら待つというのは、生産性はゼロですね。せっかくできた時間なので有効活用するようにしてます。
■交通機関が遅延したら待たない
交通機関が遅れることがわかったら、私は速攻で諦めます。Yahooなどの乗換案内アプリを入れていると、いま自分がつかいたい路線がどんな状況にあるのかは割と簡単にわかるようになりました。
大混雑した駅に行って、イライラしながら電車を待つなんてのは、精神的にも肉体的にも疲れるだけです。
そんなことにエネルギーを使うのは浪費以外の何物でもありません。
★P40〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓
●遅延時の電車で出来ること
遅延時の車内での仕事術を書いてくださいと言われ、ふと遅延時に車内にいないかもということに気がつきました。
1時間前に移動先に着くというスケジュールで動くように計画すると遅延しても平気です。
特に慌てることもなく遅延が起こったときは、電車を降りてしまって駅ナカか駅近くのカフェかレストランにはいっているのです。
遅延している人があふれかえっているホームでは仕事どころではありませんよね。なんだか、周りが焦っていると自分も焦った気持ちになるので、できるだけ避けるように行動しているせいかもしれませんね。
で、降りたカフェかレストランではマイペースの人達が沢由いますから私もマイペースに仕事を続けます。
電車の中で本を読むつもりでしたら、カフェでも本を読み続けます。机というフィールドが出来たので、ノートを出して電車の中では揺れてやりづらい書きものの仕事を始める場合もありますね。駅ナカであれば、交通料金はかかりませんし、遅延が出ている場合は、駅の外に出てしまっても振り替え輸送券などが発券されたりするので無料です(笑)。
イライラしながら待っている時間も 1時間ですし、カフェでゆっくり仕事をしている時間も 1 時間も全く同じあなたの時間です。
どう過ごしたいのかを考えて行動すればよいと思います。コツは 1 時間前の行動。
公共の交通機関のタイムスケジュールの乱れを自分で吸収しちゃうっもりでスケジュールを立てておくことです。
美崎栄一郎(著) 『通勤どこでも仕事術』
―――――――――――――――――――――★
■交通情報アラームを設定しておく
いまだと、交通情報をリアルタイムで配信してくれるサイトがたくさんあります。
Line Newsとか、JRの公式アプリ、Yahooでも可能です。
こういうプッシュ型アプリを入れておけば、何かあった時には通知してくれます。まあ、もちろん、間に合わない時もありますが。
電車に乗ってから、先行列車が遅れるとか…。
ただ、動かない電車の中に閉じ込められたというのなら別ですが、外に出られるチャンスがあれば、私はとっとと外に出てしまいます。
で、本書のように喫茶店へ。ちょっと高くなりますが、私の場合は、マンガ喫茶があればそっちへ行きます。普通の喫茶店は、こういうことがあると混みますが、マンガ喫茶に来る人は少数みたいです(私の地方では)。まんが喫茶だと一人分のスペースが広いですし、スマホに飽きたらマンガを読むことができます。
初めて入るときには、いちいち、免許証や健康保険証をチェックされるのは面倒といえば面倒ですが、通勤経路なら、もう会員登録はほとんど済みなので…。
1〜2時間、そこで自分のやりたいことを前倒ししてやっていれば、電車は動き出します。
ムリにぎゅうぎゅう詰めの駅でイライラしながら待つことはありませんよ。
当然ながら、いつでも・どこでも自分のタスクがやれるような工夫も必要になります。
最新のデータをクラウドに上げておくと、いろんな環境でも対応できます。便利になったものです。
■人間観察の場にする
★P42〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓
混んだ車内で自分もその遅延というトラブルの喧騒に浸ってしまうと結構辛いのですが、冷静にネタにしようというつもりで見ていると、意外とその混雑も面白い「人間動物園」のように見られるようになるわけです。
余裕をもって行動しているせいか、何にも慌てていないおばさんを見ると、この人はふらっと買い物に来ているだけだから、こんなに余裕の顔をしているんだなと類推したりするわけです。普段は別 々 の行動をしている乗車客ですが、同じ遅延とい、っ状況に人ったことで、そのバックグラウンドがより見えてくるわけですよね。
:
:(中略)
:
テレビのドッキリ番組とかを見ているとわかるでしょう。そのタレントさんの本当のキャラクターが。
それと同じように車内のタレントさんたちの行動パターンはホントにいろいろなのですよね。いつになってもドッキリ番組がなくならないように、みなさん興味があるはずなのです。それが遅延の際には、実際に目の前で見られるわけですよ。ね、チャンスでしよ。
できればトラブルに会わない方が良いですが、あってしまったときにトラブルも楽しめるように、ぜひドッキリの現場に居合わせたと思って周りの人達を観察してみてくださいね。普通に車内でできる仕事ではなく特番だと思ってね。
美崎栄一郎(著) 『通勤どこでも仕事術』
―――――――――――――――――――――★
なるほど。こういう楽しみもあったりしますね。
■参考図書 『通勤どこでも仕事術』
立ち読み可 | 通勤や出張、顧客先への移動時間と空間をうまく利用して、いかに楽しんで仕事の効率化を目指すかを、毎日の通勤電車、新幹線、飛行機、徒歩での移動、移動中に入った喫茶店、駅、空港など、約40項目の想定シチュエーションで説明する。 |
◆アマゾンで見る◆ | ◆楽天で見る◆ | ◆DMMで見る◆ |
通勤どこでも仕事術 著者 :美崎栄一郎 | 楽天では見つかりませんでした | 通勤どこでも仕事術 検索 :商品検索する |
●本書を引用した記事
自己PR文で「思う」な
引き継ぎをする
寝るときに部屋は明るすぎず、暗すぎず
マルチページTIFFを快適に扱う
部下からの不平不満は上司の勲章
オートシェイプのコツ:ALTキーを使う
通勤どこでも仕事術:出張・旅行のホテルに会員登録する
集中力のいる作業の前には準備体操をする
やってはいけない睡眠学習
お礼を言う
●このテーマの関連図書
枠からはみ出す仕事術
仕事ができる人はなぜ「あそび」を大事にするのか
「またやっちゃった・・・」あなたのためのこんどこそ!やめる技術
がんばる人ほど見落としている気づかいの極意