2017年06月06日

Webを調べるたびにメールで共有する


なにか疑問に思って Web を検索するシーンって増えましたよね。
というか、1日に何十回も Web 検索しているようなきがする。

私はもっぱら Google を利用しているのですが、あとで Google の履歴を見てみると、同じようなことを何度も何度も Web 検索してます。そのたびに、目的のものに行き着くまで、あっちのページを開き、こっちのページを開き…


これにかなりの時間を使ってました。

こうした中でセレンディピティみたいに、今まで気づかなかった新しい Web ページに出会うこともありまして、一概に悪いとはいえないですが、Web 検索の原因になった作業には大して影響があるわけでもありません。

■何か調べたいときにどこを最初に探しますか


なんとかならんもんか…と思うのは、多分みんな同じで、Evernote などの使い方のトップはこの Web クリップだそうな。

私もかつては、Evernote にこの Web クリップを大量に残してました。

ところがいざ「○○について調べないと」みたいなことが起きると、速攻で Chrome を立ち上げちゃって、Evernote は一切使ってませんでした。Evernote に登録するときになってはじめて、同じ検索結果があるのに気がつく始末。

それも気がつけばいいほうで、後でノートページを整理しようとしたら、同じ検索結果が山のようにクリップされていて、「オレってなんて記憶力がないんだ…」と涙することもしばしば。

最初に Evernote を探しに行けばよかったのでしょうけど、ないかもしれないところから探すのは、なんとなく抵抗があって、結局 Google 君に教えてもらうほうが確実、みたいに感じちゃうんですね。

だいたい、仕事は同じような作業の繰り返しなので、ぶつかる疑問も似たようなものになるので、繰り返し同じキーワードを検索するなんてのはよくあることなんですが。


■統合検索機能を使えるようにする


過去に調べたかどうかがわからず、とりあえず調べてみるには、Web や Evernote、OneNote、メモの全てを一括して検索できれば面倒がありません。

ここまで書くとわかっちゃいましたかね。

Windows を使っていれば、Cortana(コルタナ)って見たことがあるでしょう。

タスクバーの左側にある○印みたいなの、あれです。

Windows10 以前だと、Windowsキーを押して、いきなり検索ワードを入力すると、ローカルにあるデータやメールデータを候補として表示してくれましたが、Web までは調べてくれませんでした。コルタナならやってくれます。

とにかくなんでもあっちこっちから関連する情報を調べてくれるスグレモノです。

もちろん、調べてくれるだけではなく、最近は、リマインダーの設定を音声で受け付けてくれたり、いろいろ賢くなって、「パーソナルアシスタント」と銘打っているみたいですが、私の基本的な使い方は統合検索ツール

■Windowsが認識できるような使い方をする


私は会社の環境は Windows7 で自宅が Windows10 なので、会社ではコルタナは使えません。

ですので、Web クリップは アウトルックにお願いしてます。
いろんなメモやノートも、OneNoteかアウトルックに入れてます。

こうしておくと、Windows7 なら Windowsキーを押して、キーワードを入れてやれば大抵のものが引っかかります。ただし、Web は引っ掛けてくれないので、Web で何か調べるたびに、それをメールに保存するようにしてます。

Chrom の拡張機能で「Web クリップ」と検索してやるとかなりの数がヒットするので、おそらく需要も多いのでは。

Web クリップ自体はいろんなツールがありますが、そのアプリを立ち上げないと、探せないのは、まずそこに行かないので、自分には役に立ちませんでした。Web だろうがローカルだろうが、全てを一度の入力で検索してくれないと、面倒で使わなくなります。

もちろん、仕事のデータを探すときは別です。これは Everything というツールを使ってます。一般的な言葉や使い方を調べるような場合だけですが。


◆このテーマのおすすめ図書


考え方~人生・仕事の結果が変わる

事業開発部

めざせ!仕事のプロこんな社員になりなさい

仕事で使う電話&メールの英語

この情報共有が利益につながる―経営課題に適した4つの実践アプローチ

愛されながら仕事も恋も成功する方法~ヘルシーでハッピーな人の38の生き方~

■同じテーマの記事

文章校正のためのセルフチェックリスト

私は、頭のなかで考えるのが不得手なので、いろいろなチェックリストを作って Excel に書き出していて、色んな場面でこのチェックリストを見ながら、抜け漏れがないかをチェックしています。メールなどでも、報告書を出すときにでも、読みやすい文章を書くために、普段から文章は一度書いてから推敲する時間をとるようにしています。そんなときに役に立つのもチェックリストです。これがあると、ちょっとした枝葉末節の部分にとらわれずに、効率的に..

デスクトップからワンドライブフォルダにアクセスする

Windowsを使おうとするとマイクロソフトにサインアップされるように促され、勝手に OneDrive がくっついてきます。せっかくあるものなので、使わないと損。というか、「骨までしゃぶりたい」のが貧乏人のサガなので、徹底的に使いまわすことにしています。OneDrive に入れるデータOneDrive は、データを上書きしても自動的に履歴バックアップを取っていてくれるので、よく変更するファイルはここにおいておくと、「間違えて上書きしちゃった」みたいなときに助..

リーダーシップとは芸術だぁ!

『リーダーシップ・チャレンジ』という本があります。初版発行(1987)から約30年を経過するロングセラーの一冊で、2014年に第5版が発行されています。今日語られているリーダーシップに関することはほぼここに書いてあります。おそらく、「リーダーシップ」に関する著作を持っている人は、何らかの形で影響されているのではないかと思えるような古典的正統派の「リーダーシップ論」です。多くの「リーダーシップ」本で語られているとおり、「リーダーシップ..

問題解決を進めるときにブロコン・リストを作る

プロコン・リストというのは、「よいことと悪いことの一覧表」。あまり普段の仕事では使わないですが、英語圏ではよく使われる言葉のようです。覚えておくとちょっとお得かも。ブロコン・リストここで、ご紹介するのが、問題解決策の策定のためのツールのひとつ、「プロコン・リスト」という手法です。プロコンとは、あまりなじみのないことばかもしれませんが、英字新聞などを見ていると、よく登場す..

「…による」には2つの意味が存在する

論理的な文章を書く際に、気をつけている単語があります。「〜によって」「による」「により」この単語が一つの段落や文節に2つ以上出てきたら、多分読まされる人は苦痛です。意味がわからなくなるから。「によって」を多用してはいけないこの「によって」という単語は結構便利な接続して、因果関係のある事象を結びつけるのに使用します。たとえば「AによってBの問題が発生した」みたいな文章です。ところがこれが多段接続する時があります。「..

グロービス流ビジネス基礎力のチェックリスト3

『27歳からのMBA グロービス流ビジネス基礎力10』に載っていた、ビジネス基礎力のチェックリストをご紹介します。長文なので、3回に分けました。本日はその3回目。紹介「将来に、漠然とした不安がある」「今の自分に自信が持てない」「ビジネススキルを学びたいけれど、何から始めたらいいのかわからない」本書は、そんな悩みを抱える若手ビジネスパーソンに向けて、日本有数のビジネススクールであるグロービスの教授陣が書き下ろした「ビジネ..

posted by 管理人 at 09:04| Comment(0) | TrackBack(0) | ハック | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:


この記事へのトラックバック