2017年09月19日

LANケーブルの折れたツメを補修する方法

LAN ケーブルのツメって結構簡単に折れますよね。たいていは扱いが悪いためになるのですが、コネクタ自体が樹脂なので機械的疲労もあるでしょうけど。

まあ、1〜2メートルの長さの LAN ケーブルなら百均でも買えますので、わざわざ壊れた LAN ケーブルを使い続ける意味はあまりないのかもしれませんが、長いものだと百均では買えず、アマゾンなどで見ても千円近いですし、配線もやり直しは面倒。


そこで、自宅でも会社でも爪の部分だけを補修するキットを使ってます。

 

 サンワサプライ RJ-45プラグSOS

ただ、1個あたり百円弱するのでコスパはちょっと微妙。

■結束バンドでツメを再生する方法


そこで、百均で大量に買える結束バンドでツメを再生する方法を見つけましたので、ちょっと共有。

使用するのは、百均で売っている百本入りの小型の結束バンド。
あとは工具としてカッターと結束バンドを切るニッパー。
ニッパーがなければカッターだけでも十分対応可能。

結束バンドって、軟質樹脂製なので、カッターなどを使うと割と簡単に切断ができます。
このヘッド部(結束バンドを突っ込んで抜けなくする四角い穴の空いたところ)をツメの代わりにします。

各部位の名称は以下のページ参照。

 

 インシュロックタイ(結束バンド)各部位の名称
 ※引用元:ヘラマンタイトン株式会社ホームページより…

まず、このヘッド部を折れてしまったツメと同じ程度の幅にします。
簡単なのは、コネクタの中に突っ込んで、ツメの当たる部分に持っていき、引っかかる程度の幅に切ります。これを結束バンドAとします。

 


で、ツメの折れてしまったコネクタ付近に未加工の結束バンド(これを結束バンドBとします)を巻きつけます。まだギュッと締めないでください。

 


つぎにこのヘッド部を切った結束バンドAを止めます。
結束バンドAを結束バンドBに挟んでヘッド部が丁度コネクタの先端に来るくらいの位置に調整したら、結束バンドBをギュッと締め付けます。

 


これで出来上がり。

詳しくは引用元の以下を参照してください。

 Repair a Broken Ethernet Plug

結構うまくいくものです。


■補足


ただ、結束バンドAがグラグラするので片手で取り外すにはちょっと面倒です。とくに最初にやってみて失敗したのは、結束バンドAを長めに作ってしまって非常に押さえにくかったです。
なるべく結束バンドAを短めに作ることと、もしどうしても扱いにくいようなら、結束バンドAとBがつながっているところを瞬間接着剤でくっつけてしまうと安定します。

あと、ヘッドの厚みが厚いものは、ちょっと薄く削らないとうまくはまりません。
細かい加工なので、カッターの取扱には要注意

この Web の最後の方の完成図みたいにコネクタにかなり近づけて結束バンドを止めないとうまく使えません。

 


頻繁に付け外しをするようでしたら、結束バンドで加工した方をあまり取り外しをしない HUB 側にすると良さげです。

ちなみに、自分でやってみた結果がこちら

 LANケーブルの折れたツメを補修する方法.jpg

■応急処置


これから会議だと言うのに、会議室のケーブルのツメが折れていて、いますぐ使えるようにしたい。
そんなときには、ツメを補修するなんて面倒なことはしている余裕はありません。そのときには応急処置が必要です。ちょっと応急処置の方法も紹介しておきます。

◆応急処置1


HUB 側と PC 側を交換すると一時的にはちょっと動かしただけでハズレてしまうという問題は回避できます。
要はツメが折れてしまった PC 側をほとんど付け外しをしない HUB 側にして、PC 側ではやっぱりツメがある方を使う方法。

ツメがないとちょっとした振動で抜けてしまうので、HUB 側は

 根元付近で強く曲げて HUB の下にする

と外れることが少ないのでそれなりに使えてました。

まあ、この状態で使い続けるのは「応急処置を永続的に使う」みたいな邪道ですが。

◆応急処置2


ケーブルが長くて、どの HUB ポートにつながっているかわからない、HUB 自体にアクセスできない要な場合には、諦めてそのまま使う方法もあります。

PC にツメが折れたケーブルを指して、根元付近で強く曲げて PC の下にケーブルを持ってきます。ただそれだけ。

PC を乗っけていれば、それで一時的に抜けにくくなります。ただ、PC がグラグラするので、大量の文章を打つときにはあまり使い勝手はよくありません。


◆このテーマのおすすめ図書


DIY工具選びと使い方

イントラネットで仕事革命

実践グループウェア―パソコンLANの仕事術

仕事に使えるWindows98ネットワーク構築ガイド

ISDN仕事革命―マルチメディア時代のワークスタイル入門

イントラネットで〈あなた〉が際立つ仕事術―これを知らなければ仕事がなくなる?!〈前向き自分発信術〉

■同じテーマの記事

容量無制限で自炊本をクラウドに置く方法:自炊にはJPEG画像が最強なのかも

自炊した書籍を PDF にしてタブレットで読書、というのが自炊読書の定番のようなのですが、実はちょっと問題があったりします。大量の本を持ったときに、保存しておくところがない…と。もちろんハードディスクも大した値段ではなく、3TB で1万円ほどなので買えばいいだけなのですが、ローカルにあると「読みたい」と思ったときには自宅で準備しないと読めません。出先で「あ、あの本撮ったよな…」と思い出しても自宅に帰るわけにも行かず、「帰ってから読もう」になって、帰った頃にはもうすでに..

複数の仕事を並行して進めるための必須作業

多くのビジネスパーソンはたいてい複数の仕事を持っています。定常業務にしろプロジェクト業務にしろ、1日に一つの仕事だけをしていたなんて言うことは、新人として配属された直後くらいしかないのではないでしょうか。そんなときに、似たようなタスクがあると、「あれ?済んでたっけ?」とふと頭をよぎることがあります。たとえば、・プロジェクトの今週の週次進捗レポートを作る・××プロジェクトの今月の計画表を作るプロジェクトの進捗レポートを書いているときに、「これってこの..

振り返りツールKPT

「振り返り」が重要なことは言わずもがなですが、悪かった点を考えたり、そのために何時間も時間をかけたりすることは本末転倒だと考えます。「なぜそんなことをしたのか?」「今後失敗しないためには何をどのようにすればいいのか?」失敗すると、たいてい上司からこういう質問(詰問?)を受けます。よく会社で「振り返り会」なるものをするのですが、こういう場でもチームに大きな影響を与えたような失敗・トラブルはこういう質問が出てきますね。で、「じゃぁオマエ(失敗した当人)が次..

相手に気持ちよく喋らせる減衰曲線

コンサルタントなどが相手にうまくしゃべらせるためのコツがあるそうです。幾つか調べただけのものも含めてご紹介します。相手にしゃべらせる方法というのは、大きく3つあって、・しゃべりやすいという印象を持たせる・自分ばっかりがしゃべっているという印象を持たせない・ウソ(誤解)や間違いに引っ張られないなのだそうです。しゃべりやすいという印象を持たせるようは、「自分が話している内容が自分にとって不利益になるようなことにな..

スケジュールで決済のためのバッファを設ける

何かの稟議をとうすためには、上司やそのまた上司、さらにそのまた上司・・・に決済してもらうことが必要です。ところが総じてこうした役職が上に行くほど決済のための時間を取ってもらえなくなります。忙しいんです。本当に忙しくて決済印を押す時間もないかどうかは、そんなに偉くないので知りませんが…(^^;;私の専門である IT 関連でも、何かのシステムを導入するとなると何千万円なんて簡単に行ってしまいます。そうすると、重役や社長の決済が必要で、その方々に説明するだけの資..

全体最適トラップを避ける方法

「全体最適」かっこいい言葉ですよね。かつてはこんな言葉なかったのですが、これが使われ始めたのはどの辺だったのでしょうか。「全体最適」は攻撃の言葉この言葉は何かの交渉をして相手から譲歩を引き出そうとするときに使う言葉です。実は多くの人が内心はわかってます。ただし、それを公に言うと「あいつは…」とか言われてしまうので言わないだけです。たとえば上司から「課長、来月1か月間だけでいいからさ、おたくの営業第1課から、営業第2課の方に、業務応援として人を3人出..

posted by 管理人 at 09:33| Comment(0) | ハック | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: