2017年09月21日

高速ウインドウ切り替えツールSwitcher

複数のウインドウを使って作業をしているときに、頻繁にウインドウを行き来します。そのときに、いちいちマウスを握って、タスクバーのウインドウアイコンをクリックして…なんていう作業はあまり効率のいいものではありません。

過去記事

 瞬時に目的のアプリに切り替える方法

で紹介したように2〜3個のウインドウなら ALT+TAB で切り替えるか、WIN+[数字] キーで切り替えるのが高速です。

■Windows標準機能の限界


ただ、Windowsの場合、同じアプリで複数のウインドウを開いているようなものはこの作戦では切り替えが結構手間です。

たとえば、PowerPoint で A, B, C と 3 つのファイルを開いて作業をしているときに、Aを編集中に B に切り替えようと思うと、ALT+TAB では、同じ PowerPoint のアイコンが表示されるだけなので、どのウインドウだったかは、その下に出てくるファイル名をよく見ないとわかりません。
WIN+[数字] だと、画面の縮小イメージが表示されるので、カーソルキーで選択してリターンキーを押さないと目的のウインドウには移動できません。

タスクバーの設定で、同じアプリをグループ化しないようにしておくと、WIN+[数字] で一発遷移ができるのですが、こんどは、タスクバーのアプリが表示されている位置が状況によって変わってしまって、目をつぶってキーを押せばいい、という状態にはなりません。


■タスクスイッチャ― Switcher for Windows Vista


で、あちこち探していて発見したのが、この "Switcher for Windows Vista" というソフト。

以下からダウンロードできます。名前は "for Windows Vista" と書いてありますが、手元の Windows7 と Windows10 で確認したところちゃんと動いてくれました。

 Switcher for Windows Vista

インストールして WIN+@ を押すと、WIN+TAB をおした時と同じような画面が出てきます。
ただし、ウインドウは現在の画面の縮小表示。そしてそこに番号が振ってあります。

選択は、WIN+TAB 同様にカーソルキーや TAB キーでもできますが、便利なのが数字キー。そこに降ってある番号のキーを押すと、そのウインドウがアクティブになります。

たったこれだけのソフトなのですが、ウインドウ切り替えが素早くなることと、切り替え作業に失敗することがなくなります。

WIN+TAB だと、そのあと何回か TAB キーで選択するので、行き過ぎると、もう一度一周させるか、SHIFT+TAB で戻らないといけません。私はウインドウの数が多くなると大抵この失敗をしてました。

で、思わず「チッ」って舌打ちしたり、「え〜い!クソッ」って声に出してしまって、隣の人から「○○さん、どうかしました?」と…

■ちょっとコツなど


●起動キーを変える
初期設定では、WIN+@ にホットキーが割り当てられていますが、とっても押しにくいです。
両手を使わないとできませんし。

なので、私は、WIN+SPACE キーに割り当てなおしました。

やりかたは、タスクトレイの "Switcher for Windows Vista" のアイコンを右クリックして、"Settings" を選択。

 Shortcuts を選択。
 Begin Session の Keyboard shortcut: における Change ボタンを押す。
 Press shortcut keys のテキストボックスを選択した状態で所望のキーを押す

で変更できます。

WIN+SPACE って本来どういう機能なのかというと、まあやってみればわかりますが、単にデスクトップが表示されるだけです。「だから何?」っていう機能で実際使ったことがなかったので、こっちで仕事をしてもらおうと。

設定で、マウスの位置で Switcher for Windows Vista を起動することもできるみたいですが、そもそもマウスに触りたくないので使ったことはありません。

●設定ダイアログ
すでに Settings の説明をしてしまったので、やってみた方は気づいたかもしれませんが、設定ダイアログの完了ボタンの位置が変です。

通常、これらのボタンは右下に配置され、

   [OK] [Cancel]

みたいになっているのですが、これは

 [Hide] [Exit]

になってます。で、「[Hide]って何??」とか思いながら、「ダイアログを終了させるのかな?」と [Exit] ボタンを押すと、何事もなく、プログラム自体が終了…。設定変更を反映して、作業を続けるためには、[Hide] ボタンを押さないといけません。

しばらく悩みました…

■多数のアプリの検索


このソフトのもう一つスグレモノが、アプリ検索の機能。

複数のアプリが立ち上がっているときに、Switcher for Windows Vista を起動して、そのアプリのタイトルバーに表示されている名前をタイプしてやると、インクリメンタルサーチをしてくれます。同時に10個位アプリが立ち上がっていても、これなら数キーで間違いなくアプリが選択できます。

■情報が少ない…


このソフト、名称が Switcher for Windows Vista とわりと一般的な単語が使われていて、情報を探そうとしてもあまりうまくヒットできません。

ダウンロード元にも、アプリとスクリーンショットがペタペタ貼ってあるだけのとってもシンプルな説明…。

まあ、ちょっと試してみれば、だいたい分かるアプリなので良いですが…

この記事にたどり着いて、いろいろ試してみた方がいましたら、「こんな使い方が便利」なんてのを紹介してくれると嬉しいかも



◆このテーマのおすすめ図書


ストレスゼロのWindows仕事術~ムダをなくしてスピード&効率がガンガンアップする使い方

Illustrator仕事で困ったときのお助けBook

WindowScape3窓の仕事学

EVERNOTEWORKING

できるポケット仕事に使えるExcel2010関数がマスターできる本Windows7/Vista/XP対応

いつもバタバタしている人の気持ち切り替え術

■同じテーマの記事

容量無制限で自炊本をクラウドに置く方法:自炊にはJPEG画像が最強なのかも

自炊した書籍を PDF にしてタブレットで読書、というのが自炊読書の定番のようなのですが、実はちょっと問題があったりします。大量の本を持ったときに、保存しておくところがない…と。もちろんハードディスクも大した値段ではなく、3TB で1万円ほどなので買えばいいだけなのですが、ローカルにあると「読みたい」と思ったときには自宅で準備しないと読めません。出先で「あ、あの本撮ったよな…」と思い出しても自宅に帰るわけにも行かず、「帰ってから読もう」になって、帰った頃にはもうすでに..

「PCが遅い」にはタスクマネージャーが効く

「PCがなんだか遅いなあ」と感じたときがありませんか?そんなときには、とりあえず、CTRL+SHIFT+ESC キーをパッと押してみると原因にたどり着けることが多いです。タスクマネージャーWindows で CTRL+SHIFT+ESC (CTRLキーとSHIFTキーを押しながら ESC キーを押す)と立ち上がるのはタスクマネージャー。ただし、PC がもっさりしているときには、すぐにはウインドウが表示されないかもしれません。そんなときには別の手段CTR..

Windowsゴミ箱の古いファイルを消しておく

Windowsではファイルを削除するとファイルは「ゴミ箱」に移動します。この状態の時、実際にファイルは削除されるわけではなく、「ゴミ箱」というフォルダに移動するだけです。…というのは誰でもご存知の話。で、しばらく放置していると、ゴミ箱にファイルが溜まりすぎて、「ディスクが満杯」ってWindows君から怒られたり、動作が遅くなったりと、気持ちの良い結果にはなりません。ゴミ箱は定期的にクリアする私の場合、毎週の週次レビューのときにゴミ箱の掃除をしてました。と..

良い「ながら作業」、悪い「ながら作業」

2つの作業を同時におこなうことを、「ながら作業」といいますね。うまくやれば、時間効率を飛躍的に高めることができます。ただし、うまくやれないと、どっち付かずになって、結果的に時間効率を悪化させることもあります。「ながら作業」に適しているものにはポイントがあります。ボケ同士では漫才は成立しないかなり特殊な例を除いて、二人漫才は、ボケとツッコミで成立しています。「ながら作業」の2つも同じ関係と捉えています。つまり、同じ性格の作業はながら作業にとっては悪い組み合..

AutoHotKeyでアウトルックの操作を簡単にする

会社の標準のメールソフトはアウトルックです。このアウトルック、個人業務をする上ではオールインワンなので、メールだけでなく、タスクの管理やアドレス帳の管理までシームレスにできるというメリットは有るのですが、どうもキー操作が使いにくい…ショートカットキーを覚えようとしたのですが、コンビネーションキーが多くて面倒くさいです。で、AutoHotKey の練習も兼ねて、シングルキーでアウトルックの操作ができるようにしてみました。AutoHotKey最初に Auto..

PC環境のレビューをする

以前はハードディスクの信頼性が低かったため、よく故障しました。イマドキのPCは、故障する確率が低くなってはいますが、やっぱり物理的に動作しているものは、劣化したり故障したりします。仕事において、社内のシステム管理をしている関係上、そういうところに敏感なのかもしれません。なので、過去記事常にバックアップを作っておくバックアップなどで書いたように、同じデータをあちこちに持っています(たいていは5箇所くらいなのですが、さすがにこれはやり過ぎ、という自覚はあります..

posted by 管理人 at 09:35| Comment(0) | PCアプリ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: