2017年10月24日

最強のカーソルキー割り当て

キーの中で、おそらくいちばん使うのはカーソルキーとBS、ENTERキーではないでしょうか。

ところが何もツールを使わずにキーを使っているとこれらのキーはキー配列の中で端っこの方にあってすぐに押せません。

■AutoHotKeyでリマップする


一番良く使うキーを一番推しやすいところに持ってきておくと操作が素早くなります。

カーソルキーは、ずいぶん昔は「ダイヤモンドキー配列(ダイヤモンドカーソル)」と言って、SDEX キーと CTRL キーの組み合わせで実現しているソフトが結構有りました。

詳細は Wikipedia でどうぞ。

 ダイヤモンドカーソル

ただ、Windows のクリップボードという便利な機能が一般的になると、

 CTRL+X 切り取り

を使うためにダイヤモンドカーソルとバッティングするようになりましたので、最近はエディタでもダイヤモンドカーソルを初期値にキーアサインをしているものは見かけなくなりました。
もちろん、あとから設定で変更はできますが。

ちなみに、ダイヤモンドカーソルは以下の様なものです。

 CTRL+A : 1文節左
 CTRL+F : 1文節右
 CTRL+S : 1文字左
 CTRL+D : 1文字右
 CTRL+E : 1行上
 CTRL+X : 1行下

当然、エディタで再設定できても、その他のソフトでは使えません。
結局、すべてのソフトのキーのアサインが統一できないので、OS が当初持っているキーアサインを邪魔しないように作るしかないんですね。

私はそのために、AutoHotKey(以前は enthumble)を使うようになりました。

過去記事でも何度か紹介してますが、この AutoHotKey はマクロも使える優れモノ。

詳細はこちらのページで。

 AutoHotKey
 AutoHotKeyWiki
 


■カーソルキーの割り当て


いろいろカーソルキーの割り当てを変更してみましたが、一番効率が良かったアサインは

 [無変換]+K : 1文字左
 [無変換]+L : 1文字右
 [無変換]+J : 1行上
 [無変換]+; : 1行下

でした。

[無変換]というキーを修飾キーに使うことによって、左手親指で操作ができます。
で、右手でカーソルキーを押すのですが、そのときにホームポジションにあるキーをカーソルキーにすることで、指を移動させずに押せるようにアサインするわけです。

それ以外のキーだと

 指をそのキーまで移動させる
 無変換キーを押す
 対象のキーを押す

というように3アクションになるのですが、上記の設定だと2アクションでできます。

当然時間的に見てもこれが最短。

ちなみに、BS,DEL,ENTER も押しやすい位置に優先的に割り当ててます。

 [無変換]+D     : BS
 [無変換]+[スペース] : ENTER
 [無変換]+N     : DEL

[無変換]+N は指を動かさないといけないですが、一番素早く動くのが右手の人差指なので、これを使ってます。
最初は、S キーも使ってみましたが左手親指で無変換を押しながら、S キーを押すのは反応がちょっと鈍かったので。

ここらへんは利き手、利き指に依存するかも。

キーのアサインは慣れの問題だけなので、何が最も小さな動きで操作できるのかを考えて、最短になるように、使用頻度ごとに優先順位を決めると高速に入力できるようになります。



◆このテーマのおすすめ図書


「仕事ができるやつ」になる最短の道

成果を増やす働く時間は減らす高密度仕事術

今、仕事で苦しい人へ仕事の絶望感から、立ち直る方法

■同じテーマの記事

Excelのタブ切り替えをCTRL+TABにする

タブ型ウェブブラウザを使い慣れていると、隣のタブに移動するにはCTRL+TABCTRL+SHIFT+TABって体が覚えてます。ところが、Excel はタブを切り替えるのにCTRL+PageUp/Downを使わないといけません。これがまた押しにくい。何でこんな仕様にしちゃったんだろう?AutoHotKeyでキーを再定義するで、過去記事でも何度か紹介している AutoHotKey。これでブラウザやExcelのタブ切り替え操作を共通化してしまいます。まず..

IMEのオン・オフを同じキーに割り当てないと操作が早くなる

私は日本語入力システムとして "Google 日本語入力" を愛用してます。こちらのほうが入力効率がいいので。過去に調べたときには、1ヶ月のキーボードのタイプ数が MS-IME より 5〜7% くらい改善しました。理由はおそらく予測変換の精度。さすがに Google はいろんなパターンでどのような単語が多くなるのかよく知っているみたいですね。IME を ON/OFF して使うただ、エクスプローラや愛用のファイラ NexusFile を使うときには、IME..

無理矢理にでも休みなさい

会社によって、数は違うかもしれませんが、サラリーマンには「年次休暇」「有給休暇」という制度があります(以下、呼び方として「有給」と省略します)。制度上は確かにあるのですが、会社や部署によって、取りにくいところと取りやすいところがあります。もちろん年中無休の職場などだと、全員が一斉に休まれてはこまるので調整しているところもあるでしょうけど、調整をしてもらえるならいいほうで、「有給を取らせてください」などと言いにくい(直接的に拒否は..

やってはいけない睡眠学習

随分昔ですが、「睡眠学習」というのが流行りました。寝ている間に英語のテープなどをかけっぱなしにしておくと、自然に英語が身につく、というようなやつ。いまだに学会では睡眠学習に関する報告がなされているみたいですね。Wikipediaによると1924年のJenkinsとDallenbachによる、記憶は覚醒中よりも睡眠中のほうが保持率が高いという実験結果[:en]が曲解されたという..

高速ウインドウ切り替えツールSwitcher

複数のウインドウを使って作業をしているときに、頻繁にウインドウを行き来します。そのときに、いちいちマウスを握って、タスクバーのウインドウアイコンをクリックして…なんていう作業はあまり効率のいいものではありません。過去記事瞬時に目的のアプリに切り替える方法で紹介したように2〜3個のウインドウなら ALT+TAB で切り替えるか、WIN+[数字] キーで切り替えるのが高速です。Windows標準機能の限界ただ、Windowsの場合、同じアプリで複数のウイン..

スケジュールで決済のためのバッファを設ける

何かの稟議をとうすためには、上司やそのまた上司、さらにそのまた上司・・・に決済してもらうことが必要です。ところが総じてこうした役職が上に行くほど決済のための時間を取ってもらえなくなります。忙しいんです。本当に忙しくて決済印を押す時間もないかどうかは、そんなに偉くないので知りませんが…(^^;;私の専門である IT 関連でも、何かのシステムを導入するとなると何千万円なんて簡単に行ってしまいます。そうすると、重役や社長の決済が必要で、その方々に説明するだけの資..

posted by 管理人 at 10:39| Comment(0) | PCアプリ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: