2017年11月06日

Windowsの設定を一発で立ち上げる方法

Windows を使っていると、コントロールパネルを使って設定をいろいろ変更したりします。

ところが Windows のバージョンによって設定のありかがちょくちょく変わるようで、複数の PC を持っていると古いバージョンの Windows も混在したりして、たどり着くのが簡単じゃない。

特に私の場合、スクリーンセーバーの設定、マウスの反応速度の設定、画面の色の設定はちょくちょく変更するのですが、これが Windows7 と Windows10 では違うのでいつもたどり着けない。


■Contra君に聞く


あまり使わないような機能は、私はいつも Contra 君に聞くようにしています。
WIN キーを1回押して、そのあとにたどり着きたいものを入力すれば、候補に表示されるので、↓キー、Enter で開くことができます。

まあ、汎用的な方法としては、一番ラクだし、特に設定もいりません。

ただ、幾つかの機能の名前は検索してもでてこない場合があります。
一つの例が「スクリーンセーバーの設定」。

Windows7だと、「スクリーン」まで入れると候補に「スクリーンセーバーの設定」が現れるのですが、Windows10では出てきません。

最近覚えた方法が、WIN+R の「ファイル名を指定して実行」で、"control desk.cpl,,1" と入力すること。

これで、スクリーンセーバーの設定が立ち上がります。


■CPLファイルの機能一覧


よく使うものは

access.cplユーザー補助のオプション
appwiz.cplプログラムの追加と削除
desk.cpl画面のプロパティ
hdwwiz.cplハードウェアの追加
inetcpl.cplインターネット オプション
intl.cpl地域と言語のオプション
joy.cplゲーム コントローラ
main.cplマウスのプロパティ
mmsys.cplサウンドとオーディオ デバイス
ncpa.cplネットワーク接続
nusrmgr.cplユーザー アカウント
powercfg.cpl電源オプション
sysdm.cplシステムのプロパティ
telephon.cpl電話とモデムのオプション
timedate.cpl日付と時刻
bthprops.cplBluetooth デバイス
Firewall.cplWindows ファイアウォール
wscui.cplアクション センター
colorcpl.exe色の管理
mblctr.exeWindows モビリティ センター
mobsync.exe同期センター
utilman.exeコンピューターの簡単操作センター
wuapp.exeWindows Update

です。さらに、これらの中にはオプションを取るものがあります。

appwiz.cplプログラムと機能
appwiz.cpl ,1プログラムの取得
appwiz.cpl ,2Windows の機能 Windows の機能
appwiz.cpl ,3プログラムのアクセスとコンピューターの既定の設定
desk.cpl画面の解像度
desk.cpl ,1スクリーン セーバーの設定
desk.cpl ,2個人設定
desk.cpl ,5ウィンドウの色とデザイン
powercfg.cpl ,1電源オプション([詳細設定]タブ)
control.exe admintools管理ツール
control.exe systemシステム
control.exe userpasswordsユーザー アカウント
control.exe userpasswords2ユーザー アカウント([ユーザー]タブ)
control.exe updateWindows Update
diskmgmt.mscディスクの管理
gpedit.mscローカル グループ ポリシー エディター


覚えきれませんが、よく使うものは、だいたい履歴に入っているので、履歴をカーソルキーで選択してやれば、素早く表示することができるようになります。

詳しくはこちらへどうぞ。

 コントロール パネル ファイル (.cpl) の説明

■Shell コマンドで立ち上げられるもの


以前の記事でもちょっとふれましたが、Windows でよく使うフォルダは、Shell コマンドで立ち上げることが出来ます。

例えば、「最近使った項目」は、

 WIN+R→「ファイル名を指定して実行」
 shell:recent と入力
 リターン

で最近使った項目のフォルダのエクスプローラが開きます。

私がよく使うのは、

shell:My Musicミュージック
shell:My Picturesピクチャ
shell:Personalドキュメント
shell:recent最近使った項目
shell:SendTo最近使った項目


■AutoHotKey でワンキー起動ができるようにする


よく使うものは、AutoHotKey でワンタッチで起動できるようにしちゃうと便利です。

◇――――――――――――――――――――――――――
vk1Csc079 & A:: run, wscui.cpl    ; アクションセンター
――――――――――――――――――――――――――◇


こんな感じです。
この例では、変換+A でアクションセンターが立ち上がります。

私は、AutoHotKey でカーソルキーなどの機能キーを「無変換+**」に割り当てているので、それらよりは使用頻度が落ちて、別機能を使うようなものは、変換キーに割り当ててます。

あとは、覚えやすい先頭文字を考えるだけ。

 アクションセンター → A
 スクリーンセーバー → S
 色とデザイン    → C (color)
 ディスク管理    → D
  :
  :

こんな感じにね。

◇――――――――――――――――――――――――――
vk1Csc079 & a:: WinRun("appwiz.cpl") ; プログラムの追加と削除
vk1Csc079 & c:: WinRun("control") ; コントロールパネル
vk1Csc079 & d:: WinRun("powercfg.cpl ,1") ; 電源プラン
vk1Csc079 & m:: WinRun("main.cpl") ; マウスのプロパティ
vk1Csc079 & m:: run shell:My Pictures ; マイピクチャ
vk1Csc079 & r:: WinRun("shell:recent") ; 最近使った項目
vk1Csc079 & s:: WinRun("desk.cpl ,1") ; スクリーンセーバー
vk1Csc079 & t:: WinRun("timedate.cpl") ; 日付と時刻
vk1Csc079 & w:: WinRun("desk.cpl ,5") ; ウインドウのデザイン

; WIN+R で「名前をつけて保存」ダイアログを開き
; コマンド str を実行する
WinRun(str)
{
Send, #r
sleep, 200
Send, %str%
Send, {Enter}
}
――――――――――――――――――――――――――◇


私の定義はもっと多いですが、まあ、これを見れば変更はそれほど難しくないかと。

ちなみに、run コマンドでなく、Windows の「ファイル名を指定して実行」を使っています。
これは、run だと "," のパラメータがちゃんと渡せなかったためです。どなたかやり方をご存じの方はご教授ください。

■同じテーマの記事

マウスでスリープを解除しない設定

PC をしばらく使わない時、どうしてますか?私はスリープ(スタンバイ)を使っています。自宅でも、メインの PC は平日はシャットダウンしてありますが、休日は一定時間使わないときや、ショートカットキーでスタンバイになるようにしています。※会社では PC を3台、自宅では PC を4台並行運用していて、サーバになる PC や自動運転 PC は電源が入れっぱなしで、シャットダウンするのはメイン PC だけ長時間使わないときに自動でスリープする設定をしているのは1..

努力と成果は比例しない。その2

昨日は、パレートの法則というのをご紹介しました。一言でいえば成果の8割は、あなたの努力の2割から生み出されているというものでした。じゃぁ、今までの2割しか仕事をしなくていいかというと、そういう問題でもないのが難しいところ。今の成果は確かに、2割分の仕事の結果で生み出されているけど、将来の成果は残りの8割の中にあるかもしれない。だから、残り8割もやめるわけにも行かない。となってしまいます。成果に焦点を当てるただ、よくよく考えて見れば、大した成果もでそうもな..

それでも見たい!404エラー回避ツールWaybackMachine

ネットで欲しい情報を探していて、「お!これは!」と思ってリンクをクリックしたら404Not Foundに引っかかることが度々あります。これは、リンク先のページが削除されてしまっていて、Google などの検索ツールにはキャッシュされているものの元のページがない、という状態。いわゆる「リンク切れ」ってやつですね。Google で検索したときには、検索結果ページの下の方に「キャッシュ」というリンクがあって、これをクリックすると Google がキャッシュしたデータ..

アクセスポイント履歴を削除する

いろいろなところで、無料の WiFi アクセスが提供されるようになりました。過去にどのくらいのアクセスポイントに接続したことがあるでしょうか?勝手に接続される私は基本的に無料の WiFi は使わないようにしています。だれがどんなウイルスに侵されているかわからないところに、自分のデバイスがつながって、2次感染をするのを避けるためです。特に海外に行ったときの空港はフリーWiFiがありますが、ここは結構恐ろしいです。ただ、どうしても必要な場合もありますので、全く使わないと..

マウスに触らずに右クリックする方法

マウスの右クリックって、意外とよく使います。左クリックは、それを選択したり、それにむつ美付けられているアクションをするのですが、あるひとつの動作しかできません。これに対して右クリックは基本的に、その対象に対してできる操作を全てリストにして表示してくれるので、普段と違うことをしようとするとどうしても右クリックを多用することになります。マウスに触るな過去記事でも何度か書いてますが、私はマウス操作が嫌いです。理由は、キーボードに手をおいた状態でマウスを持とうとすると当然キ..

マウスの挙動をカスタマイズする

マウスを動かしたときの移動速度やホイールを回転させたときのスクロール量、ダブルクリックの速度、マウスカーソルの形状などは、やはり自分好みに設定しておいた方がパソコンは格段に使いやすくなるのでオススメ。設定手順「コントロールパネル」を起動する「ハードウェアとサウンド」「デバイスとプリンター」「マウス」をクリックするか、「設定」アプリのマウス設定画面で[その他のマウスオプション]をクリック「ボタン」タブでできること・ボタンの左右入れ替え・ダブルクリックの速..

posted by 管理人 at 10:16| Comment(0) | PCアプリ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: