2017年12月04日

エクセルで変更箇所がわかるようにする方法

誰がどのセルを修正したのかがわかりにくい……

Excelで作った表を大勢で確認・修正を繰り返すと、だれがどこを編集したのかさっぱりわからない状態になることがあります。もちろん、過去の自分も他人のウチです。

修正済みのセルがひと目でわかるように強調表示できたら、修正箇所の確認の時間が短縮できて、仕事の効率が上がりますよね。


Excelで変更履歴を記録し、修正済みのセルを強調表示するテクニックをご紹介します。

■Excelで変更された箇所を強調表示する


自分が今しがた編集した Excel ファイルなら、どこにどんな変更を入れたか記憶にあるので大した問題にはなりませんが、1週間前に変更した箇所って言われると、私は全く記憶してません。

フリーソフトなどでも、差分を表示してくれるツールはありますが、「ほしい!」と思ったときには、大抵インストールしてないですし、探し出してきてインストールしてみて期待通りかどうか確認しているうちに、「結局、何をするんだったけか?」みたいにもとからやろうとしていることを忘れてしまいます。

Excelには元から、変更した箇所を記憶する方法が用意されています。ところが、どういう理由かわかりませんが、初期設定ではこれが OFF なんです。最初から ON にしてくれていればありがたいのだけど…。


■変更履歴を記録し、変更箇所を画面に表示する


修正済みのセルを強調表示できるようにするには、変更した箇所を記憶しておく機能を ON にしておく必要があります。

 [校閲]タブをクリック
 [変更履歴の記録]→[変更箇所の表示]を選択します。
 [変更箇所の表示]ダイアログボックスで[編集中に変更箇所を記録する(ブックを共有する)]にチェック
 [変更日]で[すべて]を選択
 [変更箇所を画面に表示する]にチェックをつける
 [OK]

ちょっと手順が長いですが、やってみればそれほど難しくはありません。
「校閲」から「変更履歴」を選ぶところがポイント。あとは、

 [この操作を行うと、ブックはいったん保存されます。よろしいですか?]

というメッセージが表示されるので、[OK]をクリックします。

これで、変更履歴が記録されるようになります。なお、保存後のブックは「共有ブック」となり、タイトルバーに表示されるファイル名のあとに「[共有]」と表示されるようになります。

■実際の表示


実際に表の中のセルを修正してみると、修正したセルの左上に三角形の印が付きます。

印のついたセルにマウスポインターを合わせると、そのセルに、いつ、どのような修正が行われたかを表すメッセージが表示されます。

これで、修正済みのセルの位置と変更の内容がわかりやすく記録されました。

■ほかの人が行った修正の内容を確認する


手順で書きましたが、これはファイルを共有する(同時に編集できるようにする)ようにしています。ですので、

 ・誰が
 ・いつ
 ・どのような

変更をしたのかが記録されます。

この手順でした変更履歴の記録が行われているブックであれば、自分以外の人が行った修正の内容を確認することもできるわけです。

Excel ファイルの修正をほかの人に依頼するときに、“この Excel ファイルには共有が設定されており、変更した履歴が記録される”ということをあわせて伝えておくといいかもしれません。

この Excel ファイルをほかの人が修正したとします。

修正済みのブックを開き、変更履歴の記録を開始するときと同様に、[校閲]タブから[変更履歴の記録]→[変更箇所の表示]をクリックすると、[変更箇所の表示]ダイアログボックスが表示されます。

これまでに行われたすべての変更を確認するには、

 [変更日]で[すべて]を選択
 [変更者]と[対象範囲]のチェックをオフ
 [変更箇所を画面に表示する]にチェックを付ける
 [OK]をクリック

これですべてのユーザーがこれまでに行った変更の履歴が表示されます。

修正済みのセルに付く印は、ユーザーごとに違った色になります。自分で行った修正のときと同様に、修正済みのセルにマウスポインターを合わせると、いつ、誰が、どのような変更を行ったかを記したメッセージが表示されます。

■変更履歴を活用する


この Excel の変更履歴の機能は、最初に設定しておかないと使えないので、必要になったときに慌てても機能しません。
ここらへんが、ちょっと利用されない理由なのかもしれませんね。

もし、長期的に管理するようなファイルなら、私は一番左側のシートに、変更履歴のシートを作るようにしています。
これは、すでにテンプレートが作ってあって、そのテンプレートをコピペするだけなのですが、こちらは人力でやらないといけないので入力忘れが度々発生します。

後追いで変更した箇所を確認しようとしたら、やっぱり差分比較のフリーソフトとバックアップツール(履歴管理用)を用意しないとできないですね…。


◆このテーマのおすすめ図書


たった1秒で仕事が片づくExcel自動化の教科書

できるビジネスパーソンのためのExcelデータ分析の仕事術

Excel&Access連携実践ガイド~仕事の現場で即使える

たった1秒の最強スキルパソコン仕事が10倍速くなる80の方法

速効!ポケットマニュアルExcel基本ワザ&仕事ワザ2016&2013&2010&2007

日本マイクロソフト流最強のエクセル仕事術

■同じテーマの記事

Excelで大きな表のエリアを選択する方法

Excel でたとえば3,000行もある表にオートフィルで数字を入力するときに、右下のオートフィルのアイコン(太い+記号ヤツ)をひたすら下にドラッグして表の最後までスクロールし終わるのを待っているような作業、やりますよね。そのうめ自動スクロールなので、行き過ぎてなにもないところまで行ってしまって、行きつ戻りつしている姿も時々見かけたりします。そんなことしなくても簡単にできる方法があるのに…オートフィルをすべての行に適用する方法たとえば、セルA1からA30..

予定表は複数のグループで管理する

私は予定表を5つもっています。といっても、ことなる予定表アプリに予定表を入れているわけではなく、2つのアプリ、アウトルックとGoogleカレンダーにデータが入っています。アウトルックには1.仕事の会議スケジュール2.仕事のタスクスケジュールが入っていて、Googleカレンダーには3.私用で共有する予定(人と会う予定、誰かと出かける予定など)4.私用のタスクスケジュール5.家族・地域の予定・イベント「家族や地..

アウトルックでキーボードで「添付ファイルの保存」をする

いろいろ調べてみましたが、アウトルックで添付ファイルを保存するときには、どうしてもマウスで一度添付ファイルを右クリックする必要があります。ところが、以前の記事にも書いたように、マウスを操作することは生産性を下げるので(手の移動、マウスの移動、カーソル位置の調整など)できることならやりたいくない。ということで、できないなら、できるようにしてしまおうホトトギス。添付ファイルを自動で右クリックする実装の仕方はそれほど難しくありません。過去記事でも何度か紹介して..

探しものは効率化のチャンス

毎日ほぼ何かを探してますよね。私は探しものをしない日はないです。朝、「あれ、定期持ったっけ?」ってポケットの中を探り、仕事中に「確か、似たような資料を前に作ったよな〜」とライブラリを探し…そのときに「ああ、あった。良かった」で終わらせちゃうともったいない。改善のチャンスなんですよ。探しものから無理やり価値を産ませる基本的に探しものは価値を産まないです。探したものを使って初めて価値を生むわけで、探さずに手元にあればすぐに使い始められたものを、探している時間..

寝るときに部屋は明るすぎず、暗すぎず

私の経験的には、仕事が忙しくなって睡眠時間が取れなくなって、寝るギリギリまでメールをチェックしている時期がありました。当然そういう仕事の仕方は長続きしないわけで、ウツというイベントに落ち込んで、やめざるを得なくなりました。もしあの時期、睡眠時間だけはしっかり取れていたら、どんなに仕事が忙しくても、ストレスフルな状態でも、相応に対応できていたのではないかと思うくらい、仕事に最も悪影響を与えるのは、睡眠なのではないかと考えてます。..

最強のカーソルキー割り当て

キーの中で、おそらくいちばん使うのはカーソルキーとBS、ENTERキーではないでしょうか。ところが何もツールを使わずにキーを使っているとこれらのキーはキー配列の中で端っこの方にあってすぐに押せません。AutoHotKeyでリマップする一番良く使うキーを一番推しやすいところに持ってきておくと操作が素早くなります。カーソルキーは、ずいぶん昔は「ダイヤモンドキー配列(ダイヤモンドカーソル)」と言って、SDEX キーと CTRL キーの組み合わせで実現しているソ..

posted by 管理人 at 08:38| Comment(0) | PCアプリ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: