Windows7までは、よく使うファイルをスタートメニューに入れることができました。ところが Windows10 になってから、スタートメニューの構造が変更されてしまって、スタートメニューにファイルを入れることができなくなってしまいました。
Windows7 同様、ジャンプリストにはピン留めできるのですが…
■レジストリでショートカットのピン留めを設定する
いろいろ調べてみたら、ファイル自身はスタートメニューに入れられませんが、ショートカットならピン留めできることがわかりました。
やり方は、コマンドプロンプトを開いて以下のテキストを貼り付けてリターンキーを押します。
☆――――――――――――――――――――――――――
reg add HKCR\*\shellex\ContextMenuHandlers\PintoStartScreen /ve /d {470C0EBD-5D73-4d58-9CED-E91E22E23282} /f
――――――――――――――――――――――――――☆
あとは、デスクトップなどに目的のファイルのショートカットを作って、右クリックするだけ。
メニューに「スタートメニューにピン留めする」というメニューが出ます。
■ピン留めを活用して操作を素早くする
スタートメニューは Windows では最もよく利用する機能です。
ここに必要なアプリが、使用頻度順に並んでいると、Windows の操作を素早くすることができるようになります。
たとえば、ゴミ箱にアクセスするには、
・開いているウインドウを閉じてデスクトップを表示する ・ゴミ箱をダブルクリックするとやるよりも、スタートメニューで表示されたものをクリックしたほうが素早く処理が可能です。
スタートメニューには、通常アプリと一部のフォルダしか登録できませんが、ここに「頻繁に使うファイル」があると便利で、Windows7などでは便利な機能です。
■スタートメニューの順序を見直す
半年に一度くらい、スタートメニューの順序を見直したり、登録されているアプリを見直すと効率が良くなりますよ。
特に、Windows の設定の項目というのは、階層が深くて、ちょっと変更するには面倒な場合が少なくありません。
コントロールパネルを立ち上げて、○○を選択して、さらに××を選択して…みたいな作業はできたらしたくないですね。
そこで、ひつような設定ダイアログをスタートメニューに入れておくと素早く(ほとんどマウスを使わずに)操作ができるようになります。
ただ、使用頻度は状況によっても変わるので、大体半年に一度くらいは見直しをした方がいいです。
せっかく簡単にアクセスできるような場所に持ってきても、項目が多すぎて選ぶのに時間がかかっていては意味がありませんから。
■関連する記事
古い本ですが、過去記事でも何度も取り上げた本の要約をご紹介します。『脳を活かす!必勝の時間攻略法』は、副題として「1日を26時間に増やす35の鉄則」とされています。その通り、灘高→東大、元NHKアナウンサーにして医師であり、衆議院議員公設第一秘書も務めた「奇跡のマルチ人間」が最新の脳科学に基づいた時間活用法を紹介した本です。過去記事でもプライムタイムを見つける成果が倍になるコマ割り時間術午前・午後の仕事時間の活..
最近読んだ本で、「へ〜。知らなかった!」ネタをひとつ。あまり、仕事の効率かとは関係ありませんし、いつでもどこでもぐっすり寝られる人には価値のない話ですが。私みたいに「寝付きが悪くて寝起きがいい」タイプにはちょっと興味のある話。『ぐっすり。 : 明日のパフォーマンスを全開にする快眠処方箋 60 』に書いてあった内容です。寝具を干すなら、まず枕からお日さまに干した布..
最近は紙書類をもらうことは少なくなりましたが、多いのが PowerPoint 資料。数ページの資料から百ページを超える大作まで、いろいろなのですが、この資料を確認しないといけないときに、私が最初にやるのは、「スライド一覧表示」。まず PowerPoint を開いたら、ALT, W, I と押すとこの表示になります。スライド一覧で全体の流れとポイントになるスライドを探す効率が悪い方法というのが、いきなり、プレゼンテー..
私の経験的には、仕事が忙しくなって睡眠時間が取れなくなって、寝るギリギリまでメールをチェックしている時期がありました。当然そういう仕事の仕方は長続きしないわけで、ウツというイベントに落ち込んで、やめざるを得なくなりました。もしあの時期、睡眠時間だけはしっかり取れていたら、どんなに仕事が忙しくても、ストレスフルな状態でも、相応に対応できていたのではないかと思うくらい、仕事に最も悪影響を与えるのは、睡眠なのではないかと考えてます。..
エクスプローラとファイラーだと一番違うのは、いろんなショートカットキーを定義したり、特定のフォルダに簡単に移動できるような設定ができることでしょうか。エクスプローラはある特定のフォルダに移動するのに、そのドライブを開いて、フォルダツリーを順番にたどっていくか、お気に入りなどに登録しておくかしておかないと移動はできません。一方で、ファイラーを使うと、CTRL+なにか のキーで一発でよく使うフォルダに移動できたりします。エクスプローラでショートカット集のフォ..
なにかのスポートをするときには必ず準備体操をしますよね。私は朝起きたときに、寝ていて固まった体を動かして、今日1日活動するための準備体操をします。脳みそも同じみたいですね。準備体操をするとちょっと良い結果が出るようです。頭の準備体操多くの人がやっているかもしれませんが、ちょっと疲れてきたら、目を閉じて「ん〜〜」って伸びをしますよね。これ脳科学的にも意味があるそうです。そして、それは実は疲れるような作業の前にもやると..
■同じテーマの記事
携帯電話やパソコン、ビデオレコーダ、テレビをお持ちですよね?そのマニュアル(取扱説明書)って、読んだことありますか?最近は、ビデオレコーダやパソコンでも非常に多機能で、非常に多くのことが単体でもできるし、他の機器を繋ぐと、さらに高度なことができるようになってます。でも、テレビなんて、単に電源を入れてチャンネルを選ぶだけ、なんていう状態になってませんか。パソコンにも、その機種固有のあるいはOSでいろんな便利な機能が最初から搭載されています。これを使うと、意外と効果のある..