2017年12月18日

たった1秒で相手の好感を得るボールペン操作術

会議や簡単な打ち合わせなどを初めてとして、誰かと話をするときに最初に何をしますか?

自分の机で人と話をするときも含めて、私はまず、メモ帳(ポストイットですが)の近くにボールペンを出して、芯を出した状態で近くに置きます(手に持ったままということもよくありますが)。

■話を聞くときの姿勢


ちょっと気になるときがあるのですが、打ち合わせ場所に入ってきて、PC やノートを置き(広げるわけではなく閉じたまま)座って、そのまま腕組みをして、開始の合図を待つ人がいます。

ツワモノになると、上司や役員のいる会議で手ぶらでやってきて、そのまま座り「とっとと始めてくれよ」状態の人がいたり……。
※さすがにそういう人は役員のそばには座らず、壁際の隅っこの方に座る場合がおおいですが

っていう書き方をすれば、「それはイカンよね〜」って言っているようなモンですね。

多くの人は「傾聴」っていうキーワードは聞いたことがあるでしょうし、研修を受けたこともあるかもしれません。
かくいう私も、初めて聞いたのはそのたぐいの研修でした。

まあ、傾聴の研修などではノートの取り方は教えてくれませんし、ノートを取るよりも「話を聞く姿勢を作りなさい」と言われるので、ノートとは関係ないですが、すくなくともそういう人は、話している人から見ると、話を聴く姿勢が作れていないような気がしますね。

特に注意をする人もいませんが。


■素早くメモをとれますか?


まあ、話をしている相手が気分がいいかどうかは別にしても、その会議に呼ばれたということは、その会議の内容が何らか自分の仕事に関係しているはずです。

そして、その結果が自分に影響のあること、つまりは自分のタスクに影響したり、直接的に宿題を言われたりするわけです。

その瞬間に、さっとメモが取れないと、記憶はすぐに曖昧になります。
またその宿題がでた経緯もメモしておかないと、「これって何に必要なんだっけ…?」みたいな状態になります。

正確な議事録は別途出してもらえるとしても、議事録には自分に影響のある事柄が綺麗並べて書いてあるわけではなく、議事の抜粋にすぎません。要するに議事録にはすべてが書いてないのが普通です。

なので、自分に影響することは自分で記録(正確に記憶)しないといけないわけです。
メモはそのために必要です。

ところが、「あ、これ自分に影響する」って思った瞬間に

 「あ〜ノートの白紙のページは……」
 「ボールペンの芯を出さないと…」

って考えると、その考えが先になってしまって、覚えておこうとした事柄を忘れてしまう場合があります。私のワーキングメモリが少ないだけかもしれませんが。

■あとは書き始めるだけの状態


そうした「記録するための準備動作」を一切さきにやっておくと、必要な瞬間に必要な作業が始められます。あとは、ボールペンの先をノートにくっつけるだけなわけです。

ボールペンを持ってなかったとしても、ボールペンの芯の先が出ていれば、ボールペンに手を移すだけです。

多くの人が持っているボールペンはノック式だと思います。
ノック式はボールペンを手に持って、いちど軸を握るような形になってノックしてから、書くために持ち替えないとかけません。その時間やく1秒前後。

この時間を「もったいない」と思うか、必要になったときにやっても同じ時間かかると思うかは人それぞれかもしれませんが、少なくとも私は

 メモが即座に取れる姿勢で話を聴いてくれる

人の方に好感を持ちますし、自分でもそうするようにしています。

メモが素早く取れて、相手から交換をもってもらえる、たった1秒のちょっとした作業ってコスパが良いと思いません?


◆このテーマのおすすめ図書


ESダイアリー20181月始まりA5バーチカル メモスカイブルー

ESダイアリー20181月始まりA5バーチカル メモピンク

仕事のスピード・質が劇的に上がるすごいメモ。

すべての仕事を紙1枚にまとめてしまう整理術

99%の人がしていないたった1%の仕事のコツ

知の仕事術

■同じテーマの記事

TABキーは薬指で操作する

過去記事で何度か「ブラインドタッチのススメ」みたいな記事を書いてます。PC操作を早くする1:ブラインドタッチを練習する多くのブラインドタッチの練習本やツールにはアルファベットや数字キーを素早く押す方法は書いてありますが、その他のファンクションキーについては触れてません。おそらく「これだ!」って言う方法がないんだろうと思いますが、「私が効率がいい」と思っている方法をご紹介します。TABキーは薬指で操作する通常ホームポジションに指をおいたときに、TAB に..

リピートキーを定義してキータイプを簡略化する

PC で作業するときに最もよく使うキーは何か、調べたことはありますか?私の場合は、カーソルキーでした(4割くらい)。なにしろ勢いで入力するので、日本語として成立していない文章だったり、前後関係がおかしかったり。メニューを選ぶときも、ショートカットを全部覚えているわけではないので ALT キーのあとにカーソルキーでメニューを展開したりして、非常に頻繁にカーソルキーを使います。とくに文章を入力しているときのカーソルキーの連打が結構あります。これをなんとか簡単に..

スマホ自炊にはスタンドが必要

私は殆どの本は電子媒体で読んでます。まず価格から見ても電子媒体が有利ですね。でも一番ありがたいなあと思うのは、どれだけ大量の本を持っていても 300グラム(Nexus7)。ちなみに、私の環境ではクラウドに2000冊くらいのビジネス書があります。さっきこの記事を書くために数えたら、小説やマンガを含めると…。これが無料で保有できる(ネットの通信費はかかりますが)。本日は、紙媒体の本を電子媒体にする、いわゆる自炊の方法について。本を取り込む方法本を取り込む方法..

Excelで大きな表のエリアを選択する方法

Excel でたとえば3,000行もある表にオートフィルで数字を入力するときに、右下のオートフィルのアイコン(太い+記号ヤツ)をひたすら下にドラッグして表の最後までスクロールし終わるのを待っているような作業、やりますよね。そのうめ自動スクロールなので、行き過ぎてなにもないところまで行ってしまって、行きつ戻りつしている姿も時々見かけたりします。そんなことしなくても簡単にできる方法があるのに…オートフィルをすべての行に適用する方法たとえば、セルA1からA30..

電子書籍リーダーGooglePhoto

スマホやタブレットで読む自炊本リーダーとしていろんなアプリが公開されてます。私はビジネス書の場合には、主に Acrobat Reader(Android) と SideBooks(iphone)、Kindle、マンガや小説なら、PerfectViewr(androiod)だったのですが、最近はスマホに入っているだけで、めったに使わなくなりました。GooglePhoto を使うようになったためです。GooglePhotoのメリット自炊本(電子書籍)リーダー..

予定表は複数のグループで管理する

私は予定表を5つもっています。といっても、ことなる予定表アプリに予定表を入れているわけではなく、2つのアプリ、アウトルックとGoogleカレンダーにデータが入っています。アウトルックには1.仕事の会議スケジュール2.仕事のタスクスケジュールが入っていて、Googleカレンダーには3.私用で共有する予定(人と会う予定、誰かと出かける予定など)4.私用のタスクスケジュール5.家族・地域の予定・イベント「家族や地..

posted by 管理人 at 11:08| Comment(0) | 仕事術 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: