2018年03月28日

使いたいアプリを一瞬で立ち上げる方法


「 PC のアプリを立ち上げる」こんなところに効率の良い悪いがでたりします。

会議などをしていて、プロジェクタに PC を表示している人がアプリを立ち上げるのを見ると、結構多くの人が

 スタートメニューをクリックする
 すべてのプログラムをクリックする
 マウスを行ったり来たりさせながら目的のアプリを選ぶ

ってやっている人が多い。

ところが、マウスって細かい動きが苦手なのなので、ちょっとクリックする場所を間違えて一覧表で上のアプリをクリックしてしまったり、下のアプリをクリックしてしまったり。マウスをウロウロさせているうちに、何かのメッセージが表示されたりすると、スタートメニューは引っ込んでしまうので、なにもないところでクリックしたり…。


見ている側は、ちょっとイラッと…

■立ち上げたいアプリを一瞬で立ち上げる方法


間違いなく立ち上げられるのは、キーボード操作でアプリを立ち上げることです。

たとえば、Excel を立ち上げようと思ったら

 WINDOWS キーを押す
 ex と入力する
 リターンキーを押す

これで確実に Excel が立ち上がります。

もっと早いのは、

 タスクバーに Excel を固定しておいて、
 その位置に対応する番号を WINDOWS キーと同時に押す

ワンキーで立ち上がります。


■アプリを立ち上げない高速起動術


まあ、Excel が使える状態になるまでには結構時間がかかるので、もともとよく使うのであれば、「アプリを閉じない」でおけば、立ち上げる必要自体がないのですけどね。

どうするかというと、Windows 起動時にアプリを一緒に立ち上げておくだけです。

何かのファイルを編集し終わったら、「×」ボタンで終了させるのではなく、 CTRL+W で終了させます。そうするとアプリ (Excel) は終了せずに、今開いているファイルを閉じるだけの操作になります。

Excel 自体は立ち上がりっぱなしなので、もう立ち上げる必要がない…、と。
ただし、Office365 では効きませんが…。


◆このテーマのおすすめ図書


「仕事が速い人」のエクセル関数術

これだけ読めば一生使える超効率Excel仕事術

仕事に役立つExcelビジネスデータ分析第4版

「あるある」で学ぶ忙しい人のためのExcel仕事術

「仕事ができるやつ」になる最短の道

新装版仕事が速い女性になる!Excel丸わかり講座

■同じテーマの記事

時間を無駄に浪費している習慣を塗り替える

「この悪い習慣をやめたい」と思ってもやめられません。それは意志の力がないからではなく、上書きすべき良い習慣がないだけかもしれません。以前の記事「しない」はできないでも書きましたが、人間は基本的に否定文を理解できるようにはできてないみたいです。たとえば、「コップの水をこぼさないように」といわれるとこぼす確率があがるのだそうな。悪い習慣を上書きする「悪い習慣」というのは大抵の人が意識しています。ただ、それを「やめよう」とおも..

同じアプリのウインドウを巡回するショートカットキー

同じアプリで複数のウインドウを開いていて、そのウインドウを相互に行き来したいときに、ALT+TAB で切り替えます。ところが、よく失敗するんですよ。たとえば、1.EXCEL ファイル A2.EXCEL ファイル B3.Outlookみたいな状態で、ファイルの A と B を交互に切り替えながら作業していると、ふとした拍子に ALT+TAB を押しすぎて、Outlook が表示されちゃうことがあります。で、「しまった〜」って再び A に戻ると、次に A..

デスクトップにGmailやInboxのショートカットを作る

ちょっと気になって調べたところ、どうもデスクトップに Gmail や Inbox のショートカットを作る方法でお気に入りに登録して、そのショートカットをデスクトップに置くという方法が紹介されてます。こっちのほうがいいよということで、やり方をご紹介します。といっても、大したことではありませんが。ディフォルトのブラウザ私は普段 Chrome をメインのブラウザにしていますが、ディフォルトのブラウザは Internet Explorer に設定しています。こ..

エクスプローラの上のフォルダ・前のフォルダに移動するコツ

過去記事でも何度か書いてますが、PC はキーボードで操作したほうが素早く操作ができます。なにしろ、マウスみたいにたった2つしかボタンがないものと比べれば、100個もボタンがあるので、いろいろな機能をいきなり指定できます。もちろん、ちゃんと整備してないと使えないですし、習熟も必要なので、最初はマウスのようにグラフィカルにやり取りする方法のほうが効率がいいかもしれませんが、慣れてしまえばこっちのほうが圧倒的に早くなります。エクスプローラでフォルダを移動するコ..

時間を無駄に浪費している習慣を塗り替える

「この悪い習慣をやめたい」と思ってもやめられません。それは意志の力がないからではなく、上書きすべき良い習慣がないだけかもしれません。以前の記事「しない」はできないでも書きましたが、人間は基本的に否定文を理解できるようにはできてないみたいです。たとえば、「コップの水をこぼさないように」といわれるとこぼす確率があがるのだそうな。悪い習慣を上書きする「悪い習慣」というのは大抵の人が意識しています。ただ、それを「やめよう..

かな漢字変換のモードを間違えなくする方法

私のキー入力速度はだいたい1秒あたり4〜5キー。ちょっと考えながらだと秒間 3キーくらいに落ちますが。で、よく失敗するのが日本語入力の入力モードを勘違いしてキー入力を始てしまうことです。たとえば、英語のメールを書くときに、メールの編集画面を開いてHello! ***って打つと、なんと日本語入力モード(ローマ字)になっていてへっぉ!って表示されちゃいます。まあ、焦らずに CTRL+O って押せばいいだけのことなのですが、間にリターンキーを押しちゃったり..

posted by 管理人 at 08:50| Comment(0) | PCアプリ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: