1年に一度くらい、スマホを録音モードにしたまま過ごしてみると、けっこういろいろな発見があります。
私の一番の発見は
「文章になってなくて、何を言っているのか分からない」
ってこと…
あとで聞き直してみると、よくこれで仕事が進んでるな、と感心します。
■意味不明な発言の理由
私は、池上彰氏の解説が非常にわかりやすいと思ってます。時々ふと横目で見る TV 番組などもそうですが、著作もシロートが読んで、「そういうことか」みたいな気付きが多くあります。
自分と池上氏とは比較のしようもありませんが、上記の自分のセリフを後で聞いてみると、使っている単語も問題なのですが一番の問題は下記の点。
★P135〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓
●言葉の省略には細心の注意を
日常会話というのは、正しい言葉遣い、わかりやすい話し方という点から見たら、かなりいい加減だよね。文法が無視されて、言葉の順序が逆になっていることはよくあるし、言葉を省略している場合もしばしばある。
とくに、仲のいい友達同士とか家族といった親しい間柄の会話では、すごく言葉が省略されるし、「あれ」「それ」といった指示語だけで会話が成立していることもある。
友達とおしやべりしているときは、かなり省略してますよ。でも、両親にはかなわないかな。父と母、2人の会話は省略の究極の形かも。
言葉の省略の度合いは、会話をしている人間同士の親密さを表していると言ってもいい。家族や親友、恋人といったとても近しい間柄で、丁寧な言葉遣いをしたら、かえって不自然だ。私だって、もし妻が「あなた、お話があります」なんて、急に丁寧な言葉使いで話し始めたら、「えっ、何かあったのか1? 」と心配してしま、つだろうしね。
出口汪(著) 『出口汪の論理的に話す技術』
――――――――――――――――――――――――――――★
言葉の省略だけでなく、文法も無視して思いついた単語だけで喋ろうとしているので、言っていることが意味不明。
話したいことが漠然とある状態で、そのまま話し始めるもんだから、
話したいことのイメージ
↓
多数の子イメージ
↓
イメージから思いついた単語
↓
発話
ってなってて、単語を適当な動詞や形容詞でつなげただけの文章。これはわかりにくいわけだわ。
■コミュニケーションにおける発言のプロセス
過去記事で書きましたが、コミュニケーションにおける発言というのは、(多分)ただしくは、
話したいことのイメージ
↓
話す順番の構造化
↓
ひとつづつの要素の文章化
↓
言語変換
↓
音声
ってならないと文章にならないのですよ。
こうした記事もそうですが、レポートを書くときでも、全体の構造を考えて、メインテーマを考えて、メインテーマにつながる道筋を考えて………ってやらないと意味不明なレポートが出来上がりますよね。
ただ、会話の場合は相手がその場にいて、わからなければ聞き返してくれるし、身振り手振りも加わるので、なんとか理解しようとしてくれるという点が、なんとかコミュニケーションを成立させている理由ではあるのでしょう。
■書いたことを発言する
すべての状況においてできるわけではありませんが、なにかを発言しようと思ったら、一旦文章で書き出してみると、すごくわかりやすい発言ができるようになります。
いわゆる「台本」を作るわけです。
そうすると、言葉もよどみなく出てきますし(予め決まっているのだから、言葉を考える必要がない)、スムーズに話せます。
一旦文章に書き起こすと、論理的な矛盾がみえますから、つまらないところで揚げ足を取られる危険もなくなります。
ましてや、その場の勢いで感情任せな発言をして大失敗したことが数限りなくある人(私のことです)には必須のスキルだったりします。台本を書くときにはひとりで書くので、感情的にフラットになれます。そうすると、どういう言葉を使うべきか、どのような結論にするべきかなどという論理や流れを読むことができます。
これが実感できるのは、外国語で話をするようなとき。
もちろん外国語もネイティブ並みに話せる人は別なのでしょうが、私程度では、
日本語で話すことを考える
↓
各単語を英語に置き換える
↓
英語として正しそうな文法で組み立て直す
ってやらないと話せません。勢いじゃあ話せないんですよ、外国語は。
ちゃんと頭の中で文章を考えてから発語しているわけです。
なので過去に何度か、「お前の話はわかりやすい」と言われたことがあります。それを日本語で実現できていないのが情けないですが。
一度文章にしてから発言する(リアルタイムな丁々発止では難しいかも知れませんが)ようになると、ちょっとだけ賢い人に見てもらえるチャンスができるかも知れませんよ。
■参考図書 『出口汪の論理的に話す技術』
◆アマゾンで見る◆ | ◆楽天で見る◆ | ◆DMMで見る◆ |
出口汪の論理的に話す技術 著者 :出口汪 | 楽天では見つかりませんでした | 出口汪の論理的に話す技術 検索 :商品検索する |
●このテーマの関連図書
出口汪の論理的に考える技術(ソフトバンク文庫)
出口汪の論理的に書く技術(SB文庫)
出口汪の「すごい!」記憶術(SB文庫)
出口汪の「好かれる!」敬語術(SB文庫)
論理思考力をきたえる「読む技術」(日経ビジネス人文庫)
[出口式]脳活ノート