2018年05月01日

失敗を恐れず、発言の機会を求めよう


他人との交渉や会議などでなにか発言するというのは、結構緊張します。とくに自分よりも職位が上の人とかが多いような会議だったり、初めて合う人ばかりの会合だったり。

こういう場では、あまり発言はしたくないですね。
自分が進行役だったり、自分がよっぽど不利になるとか、影響が大きいような場合はやむを得ませんが…

■発言がスムーズにデキる人になりたい


ただ、「黙って座っているだけの人」になりたいかと言われるとそんな事はありません。

まあ、それなりに承認欲求もありますし、どうしても立場上発言せざるを得ないような場合もあります。

普段やりつけないことをしようとすると、緊張で余計なことを行ったり、適切な単語が出てこなかったりします。あとで誰かが発言を引き継いで、適切な言い回しにしてくれると、「そうそう、それが言いたかったんだよ」って思ったりします。後の祭りですが。

こういうときに、ちゃんとした発言を、ある程度の説得力を持ってするにはどうすればいいかというと、基本は

 プレゼンテーション技術
 ロジカルシンキング

などを勉強するのがいいですが、勉強したからと言ってうまくなるわけではありません。スベるときはやっぱりスベる。


■プレゼンテーション技術よりも重要なもの


絶対的に必要な技術が

 場慣れすること

だったりします(技術と言っていいかどうかわかりませんが、たくさん経験をして失敗を重ねるってことです)。

★P242〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓

●失敗を恐れず、発言の機会を求めよう
人前で上手に話せるようになるには、場慣れが必要だと言ったよね。論理的な思考ができて、話し方の基本ができているなら、あとは数をこなせばこなすほどうまく話せるようになっていく。

そうしたら、あとは自分から積極的に発言の場を求めるんだ。

会議や打ち合わせに出席するなら、必ず一度は発言すると、自分にノルマを課すのもいい。会議で発言すると決めれば、ほかの出席者に迷惑がかからないように、資料調べや発言内容の確認などもしっかりするだろう。それはこれから仕事をしていく上で、すごく役に立ってくれるはずだよ。
 :
 :(中略)
 :
ゆいちゃんの若さだったら、「当たって砕けろ」の気持ちでいいんじゃないかな。もし、うまくいかなければ、素直に謝ればいいんだ。
私のような年齢と立場になったら、謝って済ますわけにはいかないから、うらやましいぐらいだよ。

それにね、ずっと会議で黙って座っているだけの人間と、発言すると決めて、毎回準備を繰り返した人間とでは、五年後、十年後には大きく差がついているよ。

そのときになって、後悔しても遅いんだから、思い切ってチャンレジしてみるといい。

わかりました!
いつもただ座っているだけの人から卒業したいと思います。

出口汪(著) 『出口汪の論理的に話す技術
――――――――――――――――――――――――――――★


本書にあるように、若いうちなら、ある程度見逃してもらえる場面はそれなりにあります。

そこそこ齢をいってからだと、「ん〜・・・」になっちゃいますが。

なるべく若いうちに、大勢の人と、あるいは上司の上司、会社のトップなどと話す機会があると良いですが、機会は待っていては来るものではなく、作るものです。

異業種交流や、社長特命のプロジェクトチームなどに手を上げて参加するというのが場面を作るような環境に身を置くポイントかも。




■参考図書 『出口汪の論理的に話す技術




「残念な人」に思われない話し方のすべて!
なぜ、あなたの話し方は伝わらないのか?
累計600万部突破のカリスマ予備校講師出口 汪氏が贈る、「確実に伝わる話し方」のすべて!
本書があれば、「伝わらない」「わかってもらえない」「信用されない」などの、日頃のイライラから永遠に解放されます! !


社会人も3年目に突入し、仕事にも慣れ、目標の「できる人」にも少しずつだが近づいてきたOLゆい。
彼女の最近の悩みは“どうすれば、大事な場面できちんと伝わる「話し方」ができるのか"だった。

そんな彼女の前に“伝わる「話し方」をするのは、誰にでもできること! "という熱いメッセージを送る、カリスマ講師出口先生が再び現れる。
果たして彼女は「伝わる話し方」をマスターできるのか?
また、ゆいの鋭い質問「恋愛にも論理的な話し方が必要なのですか?」に出口先生はどう答えるのか?

本書の主な内容は以下の通りです。

●「愛」って言葉を信じるな!
●基本はやっぱり論理語と他者意識
●感情語ばかりだと恋愛もうまく行かない
●まったく信用されない人の話し方とは
●接続後はこう使うべき!
●主張をするならやるべきこととは?
●単なるKYで終わらないための秘訣
●相槌こそ最強のテクニック
●つかまえるべきは文脈!
●あなたはどんな風に「聞いて」ますか?

読み終えたときには、あなたも主人公ゆいと同じように、大事な場面で失敗しない「論理的な話し方」をマスターしていることでしょう。
プレゼン、司会の達人になることも夢ではありません!

イラストには前作『出口 汪の論理的に考える技術』同様、『マンガで分かる心療内科』シリーズで大人気のソウ氏を起用。

前作以上に楽しく読めて、しかも「論理的な話し方」が簡単にわかる内容。
「伝わらない」「わかってもらえない」と悩むあなたにおススメの一冊です。





◆アマゾンで見る◆◆楽天で見る◆◆DMMで見る◆

出口汪の論理的に話す技術
著者 :出口汪
楽天では見つかりませんでした
出口汪の論理的に話す技術
検索 :商品検索する



●このテーマの関連図書


出口汪の論理的に考える技術(ソフトバンク文庫)

出口汪の論理的に書く技術(SB文庫)

出口汪の「すごい!」記憶術(SB文庫)

出口汪の「好かれる!」敬語術(SB文庫)

論理思考力をきたえる「読む技術」(日経ビジネス人文庫)

[出口式]脳活ノート



■同じテーマの記事

多面的交渉術をトレーニングする「ピラミッド交渉力」

おそらく、交渉事が得意という人は少数派なのではないか、という気がしていますが、皆さんどうなのでしょうね?私はと言うと、交渉事は超ニガテです。一方で、過去記事でも何度か交渉モノの記事を「えらそうに」書いていますし、それなりに使えていると自分的には思っている部分もあります。いつまでたっても「得意だ」とは思えないところが救えないですが。本日は、交渉という人間関係のもっとも煩雑な部分にスポットをを当てた本をご紹介。紹介交渉..

多面的交渉術をトレーニングする「ピラミッド交渉力」

おそらく、交渉事が得意という人は少数派なのではないか、という気がしていますが、皆さんどうなのでしょうね?私はと言うと、交渉事は超ニガテです。一方で、過去記事でも何度か交渉モノの記事を「えらそうに」書いていますし、それなりに使えていると自分的には思っている部分もあります。いつまでたっても「得意だ」とは思えないところが救えないですが。本日は、交渉という人間関係のもっとも煩雑な部分にスポットをを当てた本をご紹介。紹介交渉ごと..

振り返りツールKPT

「振り返り」が重要なことは言わずもがなですが、悪かった点を考えたり、そのために何時間も時間をかけたりすることは本末転倒だと考えます。「なぜそんなことをしたのか?」「今後失敗しないためには何をどのようにすればいいのか?」失敗すると、たいてい上司からこういう質問(詰問?)を受けます。よく会社で「振り返り会」なるものをするのですが、こういう場でもチームに大きな影響を与えたような失敗・トラブルはこういう質問が出てきますね。で、「じゃぁオマエ(失敗した当人)が次..

仕事で使える心理学4:ポイント抜粋―ストレスに対応する

仕事や日常生活において、だれでも自分は合理的にものごとを判断していると信じています。でも、じつは私たちはそれほど理にかなった生き物ではないようです。たとえば天気の良い日と悪い日でものごとの判断結果が違う。涼しく快適な環境と暑苦しい不快な環境では相手の印象が違う。このように無意識のうちに偶然の要因やまったく関係のない環境要因に影響を受けて判断していることがあるのです。そのことを自覚していないと、思わぬ落とし穴にはまって..

仕事で使える心理学3:ポイント抜粋―リーダーにとって必要なこと

仕事や日常生活において、だれでも自分は合理的にものごとを判断していると信じています。でも、じつは私たちはそれほど理にかなった生き物ではないようです。たとえば天気の良い日と悪い日でものごとの判断結果が違う。涼しく快適な環境と暑苦しい不快な環境では相手の印象が違う。このように無意識のうちに偶然の要因やまったく関係のない環境要因に影響を受けて判断していることがあるのです。そのことを自覚していないと、思わぬ落とし穴にはまって..

仕事で使える心理学2:ポイント抜粋―判断に影響する心理

仕事や日常生活において、だれでも自分は合理的にものごとを判断していると信じています。でも、じつは私たちはそれほど理にかなった生き物ではないようです。たとえば天気の良い日と悪い日でものごとの判断結果が違う。涼しく快適な環境と暑苦しい不快な環境では相手の印象が違う。このように無意識のうちに偶然の要因やまったく関係のない環境要因に影響を受けて判断していることがあるのです。そのことを自覚していないと、思わぬ落とし穴にはまって..

posted by 管理人 at 07:43| Comment(0) | 交渉術 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: