2021年07月26日

読み書き可のファイルを読み取り専用で開く方法



あるファイルを参考にして、別のファイルを編集する場合があります。このとき、本当は参照しているファイルに編集を加えてしまう場合があります。

たとえば、PowerPoint で、あるファイル A と B を見ながら、ファイル C に必要なスライドをコピペするような場合。

本当はファイル C だけを編集したいのに、作業しているうちに、同じようなスライドがあるために、ファイル A にも編集してしまって、もとに戻せなって、泣く泣くすべての編集を一旦破棄。なんてことに。


こんなときのために、ファイルを編集禁止状態でで開くためのバッチファイルをご紹介します。

■参照元を読み取り専用で開く


安心なのは、参照元を読み取り専用で開くこと。

そうすれば、編集はできませんし、スライドやテキストのコピペもできます。

MS-Officeにはこの機能があるみたいで、

 ファイルを SHIFT キーを押しながら右クリック

すると、「読み取り専用で開く」というメニューが出てきます。

ところが、これが全然効かない。役に立たんやつ…。

どうも調べてみたところ、レジストリを弄り回すとちゃんと有効になるそうなのですが、わざわざメニューまで作っておきながら、それが機能しないってどういうことよ…。とか思っちゃいますね。


■読み取り専用ファイルにする


まあ、レジストリをいじっても、有効なのは MS-Office ファイルだけだし、どんなファイルに対しても「読み取り専用で開く」機能が聞くといいなぁ、ということで、「読み取り専用で開く」メニューを作ってみました。

たいしたものではないですが、バッチファイルで、

 開く前にファイルに読み取り専用属性をつける

だけです。

こうしておくと、すべてのアプリケーションは読み取り専用モードで開くので、誤操作で編集することがありません。Office ファイル以外に対しても有効な方法です。

ただし、共有ファイルなどでこれをやってしまうと、他の人が編集しようとしたときに編集できなくなってしまいます。

そこで大事なポイントは、

 自分がファイルを開く瞬間だけ読み取り専用属性をつける

ことです。

■バッチファイルの中身


このバッチファイルの作業手順を説明すると

 1.読み取り専用属性をつける
 2.ファイルを開く
 3.読み取り専用属性を解除する

ってやってるだけです。そうするとアプリケーションが開く瞬間には読み取り専用なので、アプリケーションは書き込みができないと判断します。その後、すぐに読み取り専用属性は解除されるので、他の人は編集できるようになるというわけ。

以下のテキストをコピペして、ReadOnlyOpen.bat という名前で、SendTo フォルダに保存してください。
これで、目的のファイルを右クリックして、「送る(N)」のサブメニューを見てやれば、 ReadOnlyOpen というメニューが出るはずです。

★━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━★

attrib %1 |find " R "
if not ERRORLEVEL 1 GOTO ReadOnly

:NotReadOnly
attrib +r %1
timeout 3
start "w" %1
timeout 10
attrib -r %1
GOTO EXIT

:ReadOnly
start "w" %1
GOTO EXIT

:EXIT
▲━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━▲

もしよろしければ使ってください。

一応最初に、すでに読み取り専用属性があるものは、何もしないようにしてあります(勝手に解除しちゃうとまずいので)。

timeout の行は設定が反映されるまでのタイミング待ちです。アプリの起動が遅いときなどはもうちょっと長くしてやるとうまくいく場合がありますので、適当に調整してください。

■同じテーマの記事

青空文庫アプリで自炊本を読む方法

青空文庫っていうのは、青空文庫(あおぞらぶんこ)は、日本国内において著作権が消滅した文学作品、あるいは著作権は消滅していないものの著作権者が当該サイトにおける送信可能化を許諾した文学作品を収集・公開しているインターネット上の電子図書館である。青空文庫Wikipediaですね。これのお陰でいろいろな小説を好きなだけ読めてとても便利してます。青空文庫を..

ベストノート術2012

今週は2012年のまとめをお送りします。今日は、2012年に紹介したノート術に関するヒントで、最もアクセスの多かったもの+管理人のオススメを紹介していきます。メモの3S前半後半メモの目的は、「素早く、要点だけを記録する」こと。だから、メモしたらなるべく早い時間に..

ザ・プレゼンテーション

今日は、すごいプレゼンテーションの技術の本。プレゼンの小手先のテクニックを書いたビジネス書はたくさんありますが、これはプレゼンの本質に迫る素晴らしい本です。一つ一つの身振り手振りや、目立つようなアニメーションの技術はさておき、プレゼンにおいて、どのように人を感動させ、どのようにプレゼンターの望む行動を起こさせるか、それが過去の素晴らしいプレゼンテーションを例に解説がしてあります。2007年のMacworldで、90分のうちに80..

タイムマネジメントを考えない時間

タイムマネジメントの重要性タイムマネジメントはあらゆる仕事術の基本中の基本ですし、その重要性はいくら強調しても強調しすぎということはありません。ところがこれをやり過ぎると、常に何かに追われているような状態になります。「あと10分でこれを終わらそう」「5分の空き時間ができたので、タスクリストから、これをやろう」「今日中にの時間を確保しなくちゃ」「今日の予定は、と×××と、空き時間にか」気力が充実している時には、これによって多くの成果が出せるこ..

AutoHotKeyでIME制御1:IMEの状態をわかりやすくする方法

IMEの状態がローマ字入力モードだと思って打ち込み始めたら、半角英数モードで、もう一度入力し直しをするような場面がちょくちょくありました。まあ、1〜2文字で気がつけばいいのですが、勢いで入力してしまうと5〜6文字くらい行っちゃうときもあって、結構イライラします。なんとかならないものか…?と調べていたら、ImeTray64 っていうソフトがありました。ImeTray64ただ、メモリ貧乏な私としてはあまり常駐ソフトを増やしたくない…AutoHotKey で..

環境を構築する2

仕事のツールとして、一番良く使うのはPCでしょうかね?多くの人がPCで、メールをやり取りしたり、プレゼン資料を作ったり、データを整理したり、契約書を作ったりと何らかの形でPC操作が仕事をする上で必要になっているのではないでしょうか。昔(といっても10年〜20年)は、PCがまったく操作できない。メールも書けないので、他の人にそれを頼んでやってもらうという上司も居ましたが、さすがに今時そんな人は居なさそうですね。ツールを改善する道具である以上、使いやすくして..

posted by 管理人 at 04:00| Comment(2) | PCアプリ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
ググったページでいろいろやっていましたが結局読み取り専用になっておらず困っていました
ありがとうございます、無事解決できました。
Posted by 名無し at 2022年12月03日 16:42
おお、お役に立てたようで良かったです!!
Posted by 管理人 at 2022年12月04日 09:39
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: