2019年08月19日

スイッチの入る言葉を使う


ちょっと気合が入ることばってありますよね。まぁ、「気合が入る」までいかなくても、自分が気持ち良いと感じる言葉とか、前向きになる言葉とか。

それは人によって結構違います。聞くだけでうんざりする言葉でも、他の人にとっては、前向きになれるとか。
上司になると、相手がどんな言葉なら反応するのかを様子を見ながら使い分けないといけません。


■行動にスイッチが入る言葉リスト


コーチングやマネジメントで、相手の価値観を知るっているのはすごく大切で、これによって相手をうまく乗せてあげるような言動を取ることによって、お互いにスムーズに仕事ができるようになります。

たとえば、あまりプレゼンとかが得意でない人に

 「これがうまく行ったら部長会で報告できるよ」

みたいに言っても、引いちゃうだけですね。逆に上昇志向が強かったり、上司から褒められたいと思っている人には響くかもしれません。人付き合いが好きな人には

 「これがうまく行ったらみんなでお祝い会をしようか」

っていうと、ちょっとやる気になるかもしれません。

いわゆる物は言いようってやつですよ。

言葉を使い分けるためには、言葉の辞書が必要です。

個人的には、いろんな言葉のリストを Excel でためて、時々見かえしているのですが、『ザ・コーチ - 最高の自分に出会える「目標の達人ノート」』っていう本に、価値観を知るための言葉リストというのが載っていましたので、早速リストに追加しました。


★〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓

●行動にスイッチが入る言葉リスト
惹きつける、魅了する、達成する、実現する、到達する、追加する、完了する
終了する、やり遂げる、やり終える、やり抜く、完成する、終了する、叶える
積み重ねる、終わる、断つ、ゴールする、決定する、決断する、変わる
変化する、気づく、決める、取る、獲得する、奪う、身につける、始める、帰る
辞める、やめる、手放す、捨てる、決意する、覚悟する、実行する、遂行する
超える、超越する、ふさわしくなる、なじむ、試す、選択する、選ぶ、イメージする

谷口貴彦(著) 『ザ・コーチ - 最高の自分に出会える「目標の達人ノート」
――――――――――――――――――――――――――――★


ちょっと私が個人的に持っているリストも少しだけ追加しておきます。

◇――――――――――――――――――――――――――
決心する、納得する、感じる、決定する、腹落ちする、当たり前化する
信じる、評価する、身につける、向上する、やりきる、前進する、トップになる
――――――――――――――――――――――――――◇


■価値観に響く言葉のリスト


同じ本に、「価値観を知るための言葉リスト」というのもありました。

★〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓

●価値観を知るための言葉リスト
到達、獲得、熟達、熟錬、冒険、変化、覚醒、集合、援助、魅力、増加、楽しさ
自覚、気づく、保証、関連、快楽、統合、つながり、存在、情熱、一緒、べスト
美、至福、築く、原因、理解、危険、設計、探知、献身、見極め、区別、支配
教育、優美、奨励、努力、寄付、エネルギー、啓蒙、優秀、優越、高揚、専門
家族、賭け、華々しさ、上品、授与、偉大、神聖、真正、本物、名誉、
イマジネーション、影響、改善、改良、連絡、インパクト、創意、創造、指示
鼓舞、発明、発見、学ぶ、配置、愛、聡明、壮麗、世話、前進、観察、独創
打ち勝つ、認める、完壁、説得、計画、設計、ゲーム、喜び、優勢、卓越、準備
普及、首位、最高、探究、輝き、洗練、統治、反応、規則、得点、感覚、感性
感情、官能、奉仕、基準、性、同情、思索、精神、刺激、支援、合成、編集
味覚、未知、未来、スリル、想像、触れる、勝利、暴露、勝負、共鳴、共感
――――――――――――――――――――――――――――★ 



■参考図書 『ザ・コーチ - 最高の自分に出会える「目標の達人ノート」





Unlimitedゼロ円Unlimited無料
あなたの中にある無限の可能性は、目覚める時をずっと待っています。

ある日突然、未来の自分が変わり出す!感動のコーチング・サクセスストーリー

主人公の星野(36歳)は住宅メーカー営業部の万年係長。人柄もよくそれなりに人望もあるのだが、肝心の販売成績がなかなかふるわない。ある日、期待を寄せていたお客に逃げられた星野は、むしゃくしゃした気持ちを静めるために、いつもの公園に出かけた。そこに偶然現れたのは、どこか見覚えのある一人の老紳士だった……。

「目標を持ちなさい」
「目標を達成するようにがんばれ」
ビジネスの世界はもちろん、子ども時代に、何かと先生や部活の先輩に言われたこの「目標」という言葉の真の意味を、正確に知っている人は、果たしてどのくらいいるでしょう?
一度立てた目標は必ず達成しなければならない──そういう目標の呪縛から解き放たれた時、主人公の星野の未来は、突然動き出し、うつうつとしていた日常が、わくわくする毎日に変わり始めて行きます。

「ゴールを設定するということは、最高の自分になると決めること」
「夢は、誰かと比較して優劣を決めるものではありません」
「私たちは普段、世界をすべて見ているようで、実は何も見えてはいない」
「選択と決断の時こそ、人の運命が動き出す時」
「私たちは自分の言葉に洗脳される動物なのです。ならば──」
「あなたが本当に心から望んでいる未来は、あなたの手によって必ず叶えられます」

今の仕事やポジションに満足していない人、「今の仕事、本当は自分に向いていないかも」と思っている人、将来の夢と現状の自分にギャップを感じている人、そして、将来の自分の姿が描けなかったり、夢があってもその実現方法がわからないすべての人に贈る、今まで知らなかった自分と出会うための生き方革命の本。





◆アマゾンで見る◆◆楽天で見る◆◆DMMで見る◆

ザ・コーチ - 最高の自分に出会える「目標の達人ノート」
著者 :谷口貴彦
楽天では見つかりませんでした
ザ・コーチ - 最高の自分に出会える「目標の達人ノート」
検索 :商品検索する



●このテーマの関連図書


フィードバック

フィードバック

フィードバック

フィードバック

フィードバック

フィードバック

フィードバック



■同じテーマの記事

リーダーシップとは芸術だぁ!

『リーダーシップ・チャレンジ』という本があります。初版発行(1987)から約30年を経過するロングセラーの一冊で、2014年に第5版が発行されています。今日語られているリーダーシップに関することはほぼここに書いてあります。おそらく、「リーダーシップ」に関する著作を持っている人は、何らかの形で影響されているのではないかと思えるような古典的正統派の「リーダーシップ論」です。多くの「リーダーシップ」本で語られているとおり、「リーダーシ..

理想の一週間を設計する業務改革

先週1週間の仕事を書き出してみてください。どんな仕事にどれだけの時間を使いましたか?そのうち、自分がやりたいなと思っていること、重要だと思っている仕事がどのくらいの割合を占めているでしょうか。週次レビューの時間GTDでいうところの週次レビューの時間って確保している人は多いかと思います。まあ、GTD や業務改善のキモになるところなので、やったこと、やれたこと、やれなかったことを振り返って、その原因をチェックしていくこ..

文章のコツ2:接続詞の7つのパターン1

どうも日本語というのは、母国語で話し慣れているので、あまり意識しなくてもそれなりの文章が話せたり、書けたりします。ところがちゃんと勉強してみると、以外に知らないことが少なくありません。ちょっとだけわかりやすい文章を書くためのコツのひとつ、「接続詞」について考えてみたいと思います。当然ながら、文章というのは複数の文で成り立っており、少し細かく見ると、文と文がつながって出来上がっています。そこで文と文とをつなぐもの、それが「接続詞」です。この接続詞を正しく使えると、論理的..

聞き耳を立てる

情報を大別すると・今の業務に必要な情報・今の業務に直接必要ではないけど関係する情報・なんとなく気になった情報、世間の流行の3つに分けられると思います。最初の2つは、世間の流行とはかかわりなく、ほとんどが会社内でやり取りされていて、当然自分も多くの場合その渦中にいるわけですので、嫌でもその情報を処理しなければななりません。ところが、3つ目の情報というのは、自分から積極的に取りに行かないと得られない情報です。よく「ビジネスマンは雑誌を読め」という事を言われますが、こ..

討論・議論・対話

打ち合わせの種類よく打ち合わせをしていて、白熱してしまって、もともとどういう結論を出したかったのか忘れちゃうという失敗をして、日誌に「あ〜。今日やってしまった。議論を効果的に進められなかった」などと反省を書くのですが、またすぐ忘れて、論点の枝葉のところで白熱してしまう。ということで、今日はなるべく意識している打ち合わせの3種類について整理してみたいと思います。ただし、国語辞典などで引くと、これらには余り意味の差はないようです。つまり、以下は私が勝手に決めている定義な..

好きな曲を聞いて集中力を強化する

通勤時にヘッドホンを付けている人を結構見ます。というか、私もそのひとりで、Bluetooth のヘッドセットで好きな音楽を流してます。「聞いてます」ではないのは、ほとんど聞いていないから。目的は、周囲の雑音を好きな音楽で打ち消したいだけ。朝の出勤時には、電車がすいていれば、新聞を広げてガサガサさせている人がいますし、帰りにはおしゃべりをしている人が結構います。そういうのって聞くともなしに聞こえますし、ガサガサ・ゴソゴソだと気になり始めると苦になります。好き..

posted by 管理人 at 11:30| Comment(0) | 心理技術 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: